2019年8月31日土曜日

ミュージカルを観に行きました!(ネタバレ)

8月 31, 2019 0
Blood Brothers というミュージカルを観に行きました。

1983年にリヴァプールで初演後、1988年にはウエストエンドに進出し、

同年のオリヴィエ賞では、作品賞、主演男優賞を受賞するなど高い評価を受けました。

1933年にはブロードウェイで上演され、同年トニー賞に6部門でノミネートされ、現在もロングランが続いているという脅威的な作品です。

日本でも、2015年にジャニーズWESTの桐山照史と神山智洋が主演を務めたことで、話題になった作品らしいです。


感想は、

すごかった!

ハッピーエンドではないし、

この作品を通じて、脚本家が伝えたかったメッセージはなんなのか、イマイチわかりかねますが、

すごかった!

劇団員のみなさんは、プロではなく趣味やボランティアでやられている方らしいんですが、

クオリティ高かったです。

ほぼほぼ最前列で観たんですが、表情とかすごかった。

一緒に行った、JICAスタッフさんたちも、

時間にルーズなPNG人がどうやって練習したんだろう? と疑問にもたれていましたw


なんて言ったらいいか難しくて、「すごかった」ばっかりですが、

本当にすごかったです!


    ***以下あらすじ。ってかネタバレ***


イギリスのあるところに、ジョンストン家がいました。

貧しいですが、子宝に恵まれ、両親とたくさんの子どもたちで住んでいました。

ある日、新たにお腹に子どもができたことが発覚すると、ジョンストン夫君は蒸発してしまいました。

ジョンストン夫人は、子どもたちを育てるために、ライオンズ家の家政婦として働くことにします。


ライオンズ家は裕福でしたが、子どもがなかなかできませんでした。

そんななか、ジョンストン夫人のお腹の子が双子だとわかると、ライオンズ夫人は子どもの一人を引き取りたいと申し出ます。

当初は拒否しましたが、家政婦として働いていれば毎日顔が見られることや、現実的に経済状況が厳しいことにより、説得され、仕方なく双子の一人を養子に出すことにします。

ジョンストン夫人とライオンズ夫人の2人だけの秘密として。
(ライオンズ夫君は長期出張に行っていたため、ナチュラルに授かったと思い込んでいます)

ジョンストン家に育てられた子をマイケル(ミッキー)、ライオンズ家に引き取られた子をエドワード(エディ)と名付けられました。

ある日、ライオンズ夫人は、家政婦のジョンストン夫人が仕事中にエディをあやしたり抱っこしたりすることに嫌気がさし、手切れ金を渡し解雇してしまいます。

これで、お互い会うことはなくなりました。


しかし、運命が2人を引き合わせます。

双子が7歳のとき、ミッキーとエディは偶然町で出会います。

同い年であったことと、誕生日が同じであったことから、2人はすぐに意気投合し、お互いの手を切り、血と血を交わし、兄弟の契りを結びました。

blood brothers になったわけです。

それから、双子とミッキーの幼馴染であるリンダ(女子)の3人は毎日のように仲良く遊んでいました。

ある日、ミッキーがエディの家に遊びに行ったことがきっかけで、ライオンズ夫人がエディとミッキーが友だちになった事を知ってしまいます。

それはまずいと思い、2人を引き離す為にライオンズ家は突如引っ越しをします。


しかし、運命には逆らえません。

双子が14歳になったとき、再び偶然再会し、昔の様にまた3人で仲良く過ごす日々が続きます。

月日が経ち、エディは大学に進学し、ミッキーは就職することになりました。

双子は2人とも幼い頃からリンダに惹かれています。

リンダの気持ちを知っているエディは、大好きなリンダの為に、素直になれないミッキーの背中を押し、ミッキーとリンダのキューピットになります。

晴れてミッキーとリンダは結婚しました。


しかし、幸せは長くは続きませんでいた。

不景気のあおりを受けて、ミッキーは会社をクビになります。

仕事もなくお金もないミッキーは、兄のサミーにそそのかされ犯罪に加担し、逮捕されてしまいます。

刑期を終え、出所しましたが、ミッキーはうつ病になり、薬を手放せなくなってしまいました。

一方、大学を卒業したエディは市議会議員になりました。

薬を手放せないミッキーを心配したリンダはエディに相談しに行きます。

それを見かけたミッキーは2人の仲を疑うようになります。

ある日、エディとリンダが一緒にいる姿を見かけたミッキーは嫉妬に狂い、エディに銃を向けます。

「おまえはお金も仕事もすべて手に入れた。リンダまでオレから奪うのか。」

そこに駆け付けた警察官とジョンストン夫人とリンダ。

現場は騒然とします。

そして、ミッキーを制止するために、ジョンストン夫人がついに長年の秘密を言ってしまいます。

「撃たないで。2人は双子なの。」

それを聞いたミッキーは「なぜオレを養子に出さなかった?」と叫びながら、エディを撃ってしまいます。

エディは銃弾に倒れました。

同時にミッキーも取り囲んでいた警察官によって銃撃されます。

時を同じくして生まれた双子は、奇しくも、時を同じくして息絶えました。



というお話です。

悲しい。

大人の理不尽に振り回される2人。

ミッキーの気持ちも、エディの気持ちも、すんごくわかる。

2人はどうしたら幸せになれたんだろうか。


本作品はミュージカル作品っぽくて、DVDとかちょっと見当たらなかったんですが、

もし機会があったら、ぜひ観てほしいです!


契りを交わしたシーン

ミートパイ(欧米か!)

2人の最期のシーン

キャスト

8月30日 ビルムをいただいた

8月 31, 2019 0
今日の予定

「現地スタッフさんにPNGについてのオリエンテーションを受ける」です。

はいそれだけです。

今日もスッカスカな1日になりそうです。


9:00に迎えに来てもらって、JICA事務所へ出発です。

オリエンテーションは午後のため、

午前は特にやることはありませんが、ドミにいるとよりダメ人間になりそうなので、とりあえず行きましたw

と言っても、することは、

ブログ書いてー、

英語勉強してー、

・・・って感じです。

そうこうしていたらお昼になったので、ミーゴレンを食べました。

何をしなくてもお腹はすく。

なんて燃費悪いんでしょう。

地球にecoじゃない。

食うことに少しだけ罪悪感を覚えますw

でも、ミーゴレンはうまい!w



時間になりましたが、現地スタッフさんがまだ忙しそうにしていたたため、

VC(ボランティア調整員)さんが、繋いでくださりました。

内容は、我々がJICAと締結した同意書について。

「法律と聞いて、どういうイメージを持ちますか?」

そう聞かれました。

私の答えは、

「守るものー」

我ながらなんともバカ丸出しな回答ですw

VCさんが言うには、

確かに「守るものであるけれど、同時に守られるものである」と。

奥が深いですねー。


解説をしていただくと、

極端な例になりますが、

法律により、人を殺めてはいけないからこそ、人から殺められることがない。

ということみたいです。


だから、同意書によって、縛られていると感じるのではなく、

同意書によって、我々の活動が守られており、保証されていると感じてほしいと。

思う存分働いてください。

というメッセージをいただきました。

貴重なお話ありがとうございます。


その後、

現地スタッフさんから、PNGについてのオリエンテーションを受けました。


PNGは大まかに4つの地域に別れており、22の州があるよー。

800を超える部族がいるよー。

この地域の特産品は〇〇だよー。

こういうフェスティバルがあるよー。

みたいな基礎知識をおもしろおかしく教えていただきました。


ちがう。そーゆーんじゃない。

フリートークみたいな感じで楽しかったからあれはあれで良かったけど、

本当は、PNGでやってはいけないタブーや、

知っておかなければならない習慣、

任地での危険に対するアンテナの張り方等を教えていただきたかったなーーー。

ま、いーや。

任地で自分の肌で体感しよ。


夜、帰国のため、首都に上がってきた先輩隊員から「ビルム」をいただきました。

PNGの伝統工芸品です。

現地の方はこれを首からぶらさげて、バッグとして活用します。

ありがとうございます!

さっそく明日から活用させていただきますw


2019年8月30日金曜日

8月29日 PNGの教育課題

8月 30, 2019 0
今日の予定

「13:30からPNGの教育セクターの現状についてのオリエンテーションを受ける」

以上です。


7:30に起床して、

youtubeで昨日の坂本勇人のホームランかっこ良いなぁーと何回か見返して、

ベースのスラップ集をダラダラ観ました。


俯瞰してみると、

きれいな海際で、パソコン片手にスローライフ・・・。

ある意味成功者みたいな生活ですw


その後、半身浴してー、

英語をちょっとやってー、

出発です。

最近、同期隊員が食にストイックになっておりまして、

見つけてくれた韓国料理屋に行きました!


石焼ビビンパ!


うまーい!

素敵なランチでした。


その後、本日のメインである、

教育セクターの現状についてのオリエンテーション!

専門員の方から、かなり深いことが聞けたので、すごく有意義でした。

質問もしまくったため、その中のいくつかをご紹介。


①基礎学校(elementary)、初等学校(primary)、中等学校(secondary)の区分変更
(就学年限は Pre + E1~2 + G3~12 の13年間です)

現行の 3(elementary:幼、小1~2) - 6(primary:小3~中2) - 4(secondary:中3~高3)

のシステムから、1-6-6に変更中みたいです。

場合によっては来年度から変わるかもとのことです。

私は primary のG7~8を担当予定なんですが、もし区分が変わったら、secondary に異動になるのかなー。

謎です!w

②就学率の変化

PNGに義務教育という制度はないが、国から学校へ補助金を出し、授業料を実質無償化にしたらしいです。

それにより、primary への就学率がこの10年で2倍になったんですって。

これはとっても良いことですね。

国づくりは人づくり。

人づくりの根幹は教育と信じています。

③大洋州での立ち位置

PNGは大洋州のリーダーとの自負が強いらしい。

まー、実際そうかもしれません。

が、識字率・計算力は平均以下らしいとのことです。

国土が広いぶん、地方の村とかがどうしても低いみたいですね。

④教科書がない。

カリキュラムはあり、指導方針が示されたティーチャーズガイドはよくできていますが、教科書はないらしいです。

必要があれば、各学校が本屋で買い、貸与しているとのこと。

教科書がない授業って、自由度が高すぎて逆に悩みますね。

指導者によりバラツキが大きく出そう。

また、生徒が授業時間外で学習することが難しそうですね。

⑤日本が教科書を作っている

④を改善するために、7億円近く出資し、まず試験的にG3~4の教科書を作り配布するらしいです。

来年1月から実施みたいです。

どういう変化が起こるか楽しみ。

ですが、毎年生徒に配直接布するなんてできないため、学校を地域ごとに管轄している群に配布し、各学校が取りに行き、毎年生徒に貸与するシステムらしいです。

が、怪しいなー。

きちんと学校に配布されるのか。

学校がきちんと教科書を管理できるのか。

毎年数十冊ずつ紛失していき、結局使われなくなっていく気がします。。

学ぶ意義

芋等が自生するため、食べるものに困らず、望まなければ生活が村で完結するため、学ぶ意義を見出せない子どもが一定数います。

優秀で大学に進学しても、居心地の良いコミュニティで過ごすことを望み、退学して地元に帰ってしまう子も少なからずいるみたいです。

嫌々学ぶ必要なんてなく、やりたいことができているなら良いことだと思いますが、

せっかく優秀な子だったら、指導者がもうちょっと良い方向に導いてあげられたらなーとも思います。

⑦教育格差

③につながりますが、地方で働くことを望む教員があまりいないことで、教育格差が生じているらしいです。

それはどこの国でも同じですかね。

PNGの場合は、さらに、インフラが整備されておらず、天候により通学が困難になることも影響しているみたいです。

⑧secondary後の進路

G12における国家試験で進学できる学校や学部が決まってしまうらしいです。

大学に行きたくても、成績が悪いと行けない。

エンジニア等が人気らしいですが、成績が悪いと学部が制限されてしまうらしいです。

ある意味では日本等も同じかもしれませんが、世知辛い世の中ですね。

⑨校種による教員免許の違い

secondaryの教員になるためには学士(大学卒)が必要だが、

primaryはdiplomaという3年生の職業訓練校卒で良いらしいです。

そのため、primaryの教員には、

もともと教員希望ではないが、大学に行くことができなかったら教員になった人や、

専門性がそこまで高くない人が少なからずいるとのことです。


いくつかと言いつつ、9個も挙げてしまいましたw
(これでも精選してます。)




でも、1番考えさせられたことは、上述したことではありませんw



先日、PNG事情で書いたことと、数値は若干異なるかもしれませんが、『進学率についてです。



primary への総進学率は88%らしいです。
(総進学率とは、病気等の休学や国家試験等の留年などによる、適正年齢外の子を含めた進学率のことらしいです。先輩の話では学年と年齢はバラバラみたいです。)

パッと見、高く見えますが、総進学率であることと、

10%強が小学校へも通っていないということを考えると、

ちょっと考えさせられる数字な気がします。


次に、secondaryの総進学率となると、、、24% らしいです。

現状、4人に1人しか高校へ行っていません。

・・・わかってはいましたが、低いですね。


ですが、衝撃を受けたことはこの数字自体ではありません。


現在は低いけど、

我々で進学率あげりゃいいんでしょ?

と、思っていました。

それが、仕事だと思っていました。



が、、違いました。。。



聞くところによると、

primary は 3800校 あるらしいですが、

secondary は 257校 しかないらしいです。

(日本は、小学校:19700、 中学校:10000、 高校:4900校)


すなわち、進学率が低い理由は、、、

経済的な事情や、学力、向学心が欠けているからではなく、

単に、「ハード面のキャパシティーが不足しているから」らしいです。


え・・・・・・・・・。


そんなことってある?


じゃあ、我々がいる意義ってなに?



数学というツールを通して、

生徒に学習の楽しさや、重要性を伝えること。

多くの学びを与え、生活するうえで必要な力を身に付けること。

人生を豊かにすること。


また、その方法を同僚に見せ、助言し、協働していくなかで、

結果として、学校という集団で組織的に進学率を向上させたり、

生徒の夢を実現させたりすることが我々の仕事だと思っていました。


でも、キャパシティが決まっている以上、

ある学校の成績が向上するということは、

いままで進学できていた、他校の子が進学できなくなってしまうわけで・・・。

JICAボランティアが来た学校は当たりで、来なかったらハズレってことになりませんかね。。


それってどうなんだろう・・・。

やっていいのかな・・・?


前述した数字によると、

76% の子どもが中学2年生段階で学校における学習が止まってしまいます。

私たちが指導することで、大袈裟かもしれませんが、運命を変えてしまうような気がします・・・。


PNGで指導した経験がないため、もちろん断言はできませんが、

おそらく、「国家試験で点数を取らせる」ということだけに着眼するのであれば、容易にできると思います。

過去問を徹底的に分析して、

頻出の単元を反復してやらせればいいだけだから。


でも、それでいいのかな?

日本からわざわざ来たんだから、数字上げてね。って言われそうだけど、

やっていいのかな?


国家レベルで見たら、何の発展もしていないよね。


最優先すべきことは、

ハード面を整えることではないですかね。


なんかすんごく考えさせられました。

し、

若干目的を見失った気がします。


いずれ知ってしまうことではあったにせよ、あまり知りたくない情報でした。

2019年8月29日木曜日

8月28日 UPNG授業見学

8月 29, 2019 0
6:00起床

朝早くから出発です。


今日の予定は、

「UPNGに授業見学に行く」です!

UPNG(パプアニューギニア大学)はPNGで1番偏差値の高い大学です。

すなわち、PNGの東大!


そこで、SV(シニアボランティア)さんが、日本語教育の講師をされているので、

見学させていただきましたー!


敷地広----い!

日本一広大なキャンパスと言われている九州大学を凌駕しているみたいです。

人文社会学部の棟

日本語と英語で自己紹介させていただきました

午後にも同一講座があるため人数少なめです

授業風景

授業を見学して思ったことは、、、

日本語ってほんと難しい!

まず、ひらがな、カタカナ、漢字を覚えるだけでも大変。

過去形にするのも、ただ「しました」をつけるだけではダメだし、

否定もただ「not」を意味する「ではない」をつけるだけでは、文がおかしくなっちゃう。

助詞も複雑・・・。

こんな難しい言語を操る自分たちって天才かも!!

って本気で思いましたww


また、優秀な大学だけあって、学生の集中力がすごかった!

今まで関わってきたPNG人のなかで、群を抜いてすごかった気がします。

習熟度には個人差がありましたが、教科書を食い入るように見つめ、

なんとかして調べ上げ、答えを導きだそうとする姿勢。

私も見習わなきゃです。

UPNGは奨学金制度が充実しており、

早稲田、筑波、秋田、琉球、九州、鹿児島大等、様々な学校に留学しているみたいで、

日本の大学を通して、より多くを学び、

両国に良い影響をもたらしてほしいです。


同時に、

指導者側の語学力って重要なんだなーと痛感しました。

「数字は世界共通語だから式書きゃなんとかなるでしょ」と、

心のどこかで自分を甘やかしていましたが、反省します。

頑張ります。


図書館

掲示板。と言っていいのかどうかw


日本大使館がスポンサーとなり、邦画の無料上映を行っているみたいです!

BALLAD は、クレヨンしんちゃんの映画を草彅剛主演で実写化したやつですよね!

お侍さんが出てくるし、題材として良いかもしれませんね。

みんなに観てほしい!

ですが、ハッピーフライトはどうなの?w

綾瀬はるか主演でおもしろいけど、コメディタッチが強すぎないか・・・?w



その後、UPNGから近いので、大型ショッピングモール「vision city」でランチ。

中華料理屋へ行きました。

餃子のたれを自分で調合できるとか、テンション上がる!

水餃子むちゃうまい!
(たれは結局シンプルなんが1番うまいw)

クレイポッドシーフードヌードル(中華丼の具の汁多いバージョンを麺にぶっかけたやつw)をいただきましたー。

むちゃうまかったー。

けど、熱くて口の中の皮ダレッダレになりましたw




午後はのんびりしようかと思ったら、

これから首都の安全講話があり、せっかくだから受講しに来ませんか?

とのことで、JICA事務所で受講しました。


今回は首都に滞在する、スタッフさんや、そのご家族向けということで、

車関係の事案の紹介が多かったですね。

フリートークでは、実際に、信号待ちの最中にドアを開けられそうになった方が多数おり、

改めて、治安がよろしくない国だなーと実感しました。

他人事ではないですが、首都は特に危険ですので、みなさん気をつけてください。

さて、英語やります。

2019年8月28日水曜日

8月27日 ついにクレカGET

8月 28, 2019 0
昨日までの3連休をなんとか消化することができました。

今日から、平日になりましたが、変わらずです。

やることがありません。

1日1予定を目標に頑張ってプランニングしていきたいと思います!w


今日の目標は・・・

「今日こそクレジットカードをGETする!」

それだけですが、なにか?w


ということで、9:00にJICA事務所へ行きました。

スタッフさんたちの会議が終わるのを待ち、少し落ち着いてから、

10:30

お隣のBSPという銀行へ行きました。


今回で3度目の挑戦です。

同期のなかで私だけ受け取ることができなかったクレカは、果たしてどうなっているのでしょうか。


スタッフさんたちによると、

「できるまで半年かかったー」とか、

「申込用紙を紛失されて、もう1回書くところから始まったー」とか、

話題に事欠きませんw


スタッフさんたちは、首都に滞在しているため、延期されてもいつでも受け取れるけど、

我々は地方に行くため、今回逃すとさすがにやばいんだよなー。

できてから、1カ月経過すると、無効になるらしいのです・・・。

公共料金や、携帯電話の支払いに使いたいので、

何としてでも今日。

お願いします!


着きました。

できているはずのものを受け取るだけなんですが、列に並ばなければなりません。

私の前に並んでいた人は8人程度ですが、

100分間待たせていただきました。

手際が悪いのなんの。

もう3回目なので知ってます。

覚悟していました。


でも、JICAの力で法人用窓口を使わせていただいているので、これでもかなり早いのです。

一般用はこんな感じ・・・。


イッツアスモールワールドより並んでるw

あれを見ちゃったら許せる・・・。

だから、我慢して並びます。


結果はというと・・・

できてましたーーー!!!


ガッツポーズ!

普通に嬉しい!

たかがカードを受け取るだけなのにw


日本って優秀ですね。

ネットで申し込んだら、自宅まで届けてくれて、サインするだけですもんねー。

今回、最初の申込みから換算して、4回赴き、6時間銀行で待ったことになります。

いままでの当たり前に感謝です。

同時に、毎回付いてきてくださった、現地スタッフさんにも感謝です。


でも待って。

スタンプをよーく見ると、「16 AUG 2018」

ツッコミどころが2つ!

① 2018年になってますよー。

まー些細なことなので良いでしょう。

それよりも次の方、

② 8月16日!?

やっぱりできてんじゃないかい!

何が、私のだけできてないだ。

先週行った2回目のときにもうちょっとちゃんと探さんかい! 


さすが、PNG。

話題を提供してくれるぜ。

まーなんにせよ、無事受け取れて良かった!


そして、事務所戻ったら、VC(ボランティア調整員)さんからひとこと。

「出発までもうちょっとかかりそうだから、先輩隊員の任地に出張しましょうか」

行きたい!(食い気味)

見てみたい!

ショーとかイベントじゃなくて、通常授業を見てみたい!

楽しみだー!


と思いながらドミに帰ったら、電話が。

別のVCさんからです。

「工事が順調に進んでいるようで、鉄格子の取り付けが完了したみたいです。あと、もうちょっとで完了するみたいです。」と

おー!

信じていなかったけど、8割から9割にグレードアップした感じですね!!

疑ってごめんw


でも迷う!

気持ち的には、早く任地へ行って準備したいですが、

先輩の授業を見たい!


任地へ行ったとしてもどーせ学期途中だし、

次いつ出張のチャンスをいただけるかわからないですからねー。

うーん。。。

まー私には選ぶ権利がないと思いますので、

流れに身を任せますw


根拠はありませんが、前回より上手く切れる気がして、

さっそく2回目のカットをしてみました。


調整くらいなんで、おそらく自分しか気づかないですよね。

こんな私で良ければ、帰国した際に切ってさしあげますね!w

2019年8月27日火曜日

8月26日 National Repentance Day

8月 27, 2019 0
8時起床

ですが、昨夜、夜更かししてしまい、寝不足です。

ドミトリーにある漫画に手を出してしまいました。

キングダムむちゃおもろい!

かつて、30巻くらいまで、読んだことがあるんですが、改めて読むとおもしろいですね!
(新刊が出るたびに読むという行為が苦手で、完結していないものは途中で挫折してしまいますw)


ですが、もう封印します!

ドミに漫画等娯楽がたくさんありますが、遊びに来ているわけではないのでね。

活動していないのに、遊んでいたら、完全にダメんなりそう。

ギターは娯楽に含まれないの? とか、

ランは? とか、

いろいろな疑問が生じているかもしれませんが、

自分の気持ちの問題なので、そっとしておいてくださいw

頑張って自己啓発に努めたいと思います。

みなさんには、まったく関係ない、意味わかんない宣言をしてすみませんw


さて、今日は「National Repentance Day」です。

2011年に前首相である、ピーターオニールさんが設立した、まだ歴史の浅い国民の祝日らしいです。

神に悔い改めを示す宗教的な日なんですって。

へー。

ってことで、この週末はむちゃ暇だったわけですが、3連休だったわけですw


あまりにも暇なので、どこか連れて行ってくださーいとHA(ヘルスアドバイザー)さんにお願いしたら、アテンドしてくださいました!

行動力と企画力すごい!


① まずは、Bomana War Cemetery へ。



第二次世界大戦で亡くなった約4000人のオーストラリア人兵士のお墓です。

オーストラリアの方も訪れるらしいです。

ちなみに、PNGは土葬らしいです。

緑がきれいで、静かで、素敵なところでした。

安らかな眠りにつかれますよう、お祈り申し上げます。


② ADVENTURE PARK


最初のころに行った、「NATURE PARK」のしょぼい版と伺っておりましたが、

こっちのがおもしろい!

こっちは鳥だけでなく、いろんな種類の動物がいるし、

動物との物理的な距離が近い!

極楽鳥の求愛行動も見れたし、すんごく良かった!

木登りカンガルー

カソワリ

ワラビー

パプアンブラック
(猛毒で噛まれたらその部位を切断しないと死んでしまうらしい)

カギかかってませんけど?w

国鳥である極楽鳥(左メス、右オス)

エサやりのタイミングが見れました

クロコダイルのパフォーマンス
まじで怖かった。普通に心配した。

一応こういうのもありますww


③ ダムの放流現場(名前不明w)


先週訪れた、Rouna Falls の裏側にあります。

迫力がすごい!

毎秒何トンの水を放流しているのだろうか。

いまは乾季です。

この水はどっから来ているのだろうか。

誰かー教えてーw


④ Koitaki Country club


本日の1番の目的地です!

むちゃオシャレー!

テントあるし、コテージあるし、プールあるし、BBQできるし、ビリヤードできるし、ゴルフできるし、乗馬できるし。

サイコーか!

なんでもできる!

週末にみんなでここに来て、宿泊したいなー!

むちゃ素敵な場所!

コテージ

笑えない冗談のプール

オーストラリアビール

ラムチョップ

白馬のおじさん


⑤ KOKODA TRAIL


総行程約100kmのトレッキングルート。

太平洋戦争当時、ラバウルを占拠した旧日本軍が、首都ポートモレスビーを攻略するために切り開いたルートらしいです。
(首都ポートモレスビーから、同期2人の任地であるポポンデッタまでつながっています。)

山間部を通るため、食料や弾薬の補給がしづらく、一人50kgの荷物を背負いながら、移動したらしいです。

いまは、そこを観光ツアーとして用いているみたいですが、アップダウンが激しく6~8泊かかるみたいです。

また、ジャングルの中ということもあり、

敵が見えない。

地形的に、高台から狙い撃ちされる。

かつ、マラリア患者が続出する等

いかに過酷な作戦であったか、想像に難くないですね。

勉強になりました。


ルートが見えない。本当にジャングル

戦跡


連休最終日はこんな感じ。

9:00にドミを出て、帰宅が18:00でした。

すんごーく充実していました!

アテンドしてくださっただけでなく、お昼までご馳走してくださり、HAさんには大感謝です!

健康でいることが1番の恩返しだと思いますので、

無茶せず、健康に留意して、任地で頑張りたいと思います!