2019年6月30日日曜日

6月29日 最後の生活班飲み

6月 30, 2019 0
6kmです。

テストが終わったからか、ランナーの数が増えてました。

2カ月ぶりなんて人もいました。

みんなおかえりw ずっと孤独に待ち続けていたよw


午前語学クラス

最後の授業スタートです。

final exam の結果が返ってきました。

リーディング 78点

リスニング 82点

スピーキング 67点

うん。まぁまぁかなー。

実力は発揮できたかなーって感じです。

一応、全科目でクラス平均も全体平均も突破できたし!

まだまだ課題はたくさんありますが、有終の美ということにします。

ふーー。ブログに載せられる点数で良かったーー。。


テスト返却後、今後の学習方法について。

「勉強しようと思って勉強するな。」

と言っていただきました。

参考書をやることももちろん大切だけど、趣味の延長として学びなさいって。

映画や音楽など。

・・・そーゆーの苦手なんだよなーーw

私は勉強は勉強。遊びは遊びと逆に割り切りたいタイプです。

先生が言うには、君たちは熱心で優秀で楽させてもらったって。

そんなことないよ。

すっごく工夫していたことも、毎日むちゃ働いていたことも知っているよ。

ありがとう。


その後、2時間使って、ボードゲームを用いた vocabulary 補強。

最後まで楽しく学ばせていただきました。


いよいよ授業が終わりの時間です。

Time flys.

時の流れはあっという間です。

I miss you.

本当に大好きな先生でした。

日本人より気配りが上手で、

ユーモアに溢れ、

圧倒的な知識量で。

先生が中高の英語の先生だったら、進路変わっていた可能性すらあります。

国際系に進んだかも。

本気で。

人が人に与える影響って大きいんだなー。

本当にお世話になりました。

野外授業で使っていただけるような、ハットをプレゼントさせていただきました。

クラスメンバーのみんなもありがとう!

一緒に勉強できて楽しかった!

2年後、流暢な英語で先生の家で home party しよう!



午後 4時間丸々地域実践(縁日のやつね)

やることはありますが、4時間はいりません。

発表用に動画編集して、パワポ作って、報告書書いてー。

それでも余る。

テストも授業も終わって気が抜けているため、みんなでダラダラ過ごしました。

私は描きやすいらしいですw



最後の生活班飲み。

訓練当初からともに過ごしてきた大切なメンバー。

だいぶ愚痴を言わせていただきましたし、むちゃ癒されてました。

人と関わらない off の瞬間を見せるたびに、方々で様々な心配をかけていたみたいですねw

いろいろ気を使ってくれてありがとう。

学習言語や職種が違うからこそ言えることがあって助かりました。

と同時に、経験が豊富で多彩で、英語学習者じゃないのに、英語話せる人たくさんいて。

むちゃ刺激的なメンバーでした。

本当にありがとう。

最後ということで、ド派手に飲みました。

修了式まで、もう少しだけこんな私をよろしくお願い致します。








snowっておもしろいね!w

2019年6月29日土曜日

6月28日 final exam

6月 29, 2019 0
5kmです。

雨が降っていたため、トレッドミルでダラダラと。

期末試験だからいつもより1km少なくしました。

一応、テストに気持ちが向いているアピールです。。


朝食

mid-term exam 同様、テスト前だからみんな慌ただしくしていましたね。

私はその教訓を生かして、いつもは並んでまで1番最初にいくのに、逆に遅めにいくという人間嫌いを発揮しましたw


8:30

さてテストです。

午前は、

リスニング 35分 50問

リーディング 90分 100問

です。 今回はライティングはありませんでした。

前回のリベンジしたかったのにw

内容はというと、

前回のより全然好き。

問題の意図を感じられました。

例によって個人的な意見になりますが、

前回のようなJICAに合わせて勉強しましたか? という感じはまったくなく、

総合的な英語力を問いたいんだなーという感じがしました。

レベルはというと、中間テストよりはるかに簡単で、最初のクラス分けテストより若干簡単かなーってくらいでした。

英語のトップクラスのバケモノの方たちはみんな満点近く取るんじゃないかなー?

実際、現役の英語の先生は40分くらい残して退室していました。

まー簡単といっても、私にとっては全然そうではなく、時間足りませんでした。。。

失態です。

どういう結果になるかはわかりませんが、とりあえず大きなストレスがなくなりました。


午後

スピーキングテストです。

内容は言ってはいけないので、表現が難しいですが、言える範囲で。

時間は一人あたり、15~20分。

前回は普段習っている語学クラスの先生が試験監督でしたが、今回はランダムでシャッフル。

そのため、初めましての先生でした。

中身は、3つのパートに分かれて会話をしていきます。

とても良い方で和やかに終わりました。

果たして結果はどうなっているんだか。。


その後、旅行会社手続きという派遣までの説明が1時間ありました。

PNGまでのeチケットや、外務省の方たちが使うのと同じ「公用旅券」というむちゃむちゃ大事な緑色のパスポートをヌルっと渡されましたw

そんなプリントを配るかのような雑な感じで配らないでよw

せっかくのありがたみが・・・。

ですが、いざ手にするとむちゃ重いです。もちろん物理的にじゃなくてね。

大切にします!!



その後自習が1時間でした。

正直脱力感でどーでもいいですw


あーーー遊びたい!

思い出残したい!w


・・・うん。知っています。

ここからがスタートだということを。

授業が終わるからこそ、自分で勉強せざるを得なくなったということを。

大変になるということを。

すべて自覚しています。

だから大丈夫。

やることはやります。

こっから、派遣までの3週間強。

時間の使い方むちゃ大事。

準備をしなきゃいけないことがたくさんある。

様々な方にご挨拶にも行きたいし、

最後に少しくらい遊びたい。

実際ちょっとは死ぬかもと思ってますからね。

計画的に有意義に使わせていただきます!!



と言いつつも、、、今日は飲みます。

盛大に。

人望の厚い偉大な体育隊員が幹事をしてくださり、50人規模の全体飲み会があります。

自分のなかのわずかばかりの社交性を存分に発揮してきますw

ビールビールビールーーーー!!!ww

全体写真はさすがにあげられないので、生活班同じ方々とー




2019年6月28日金曜日

6月27日 テスト前日はやっぱりとんかつ

6月 28, 2019 0
6kmです。


午前語学クラス

テスト1日前です。

ついにここまできたかー。

1日カンバセーションでした。

午前中は scruples というゲームをやりました。

簡単にルールを説明すると、

yes no で答えられる質問カードを5枚ずつ持った状態からスタートし、他メンバーに指定された答えになるように論破するというゲームです。

わかりにくいですね。すみません。

例えば、

あなたと配偶者が船から転覆し、ライフジャケットをあなたしか着ていない場合、あなたはライフジャケットを配偶者に渡しますか? (yesと答えさせろ)

というカードを持っていた場合、それを相手に質問します。

相手がそのまま、yes と答えたら、自分のカードを1枚減らすことができます。

no と答えた場合は、議論が始まります。

なんでー? 自分優先するのー? てな感じで。

そんで第三者がより論理的な方を選ぶ。という流れです。

わかりましたかねー?

当事者はそこそこ盛り上がりました!


昼休み

KTC祭(ステージ発表会)の打合せ。

スタッフと、プロジェクターや音響機器、レンタル品の打合せをしました。

協力的な方でとてもありがたいです。

当日が楽しみ!


午後 前半2時間は語学クラス

前半は心理テストを行いました。

結果は、

新鮮で生き生きとした、魅力的で、面白く、実用的で、ユーモアのある人間であり、集団ではバランスが取れている。

また優しく、思いやりがあり、理解がある人間です。

とのこと。

うん、自分でわかる。全然合ってない!w


後半はいつものトピックカンバセーション。

今日は、結婚生活をうまくやっていく秘訣。

そんなん知らん。結婚できてないんだから。

お互いを尊重・尊敬し合い、sanctuary を持つこと。と言ってみましたw

その後、若くいる秘訣。

秘訣シリーズですね。

ちなみに秘訣は英語で secret

知らなかったー!!

やっぱり、1番は若い子と絡むことじゃないですかね?

だから、教員は若いと言われることが多いですね。

あとは、チャレンジすること!

それってすごく大事なことと思います。


6時間目は、地域実践の全体発表の準備前に5~6人の小グループで意見交流をしようという時間でした。

縁日について、感じたことと、学んだことを発表させていただきました。

7時間目は地域実践でしたが、縁日の振休。

1時間だけですが、早く終わってよかった!


ブログ書いて、地域実践の報告書書いて、KTC祭の書類まとめて、軽くベース弾いて、勉強します。

あーテストやだなーーーーw


晩ご飯。

一応縁起を担いでくれているみたいですw


2019年6月27日木曜日

6月26日 ハングリーであれ! 愚か者であれ!

6月 27, 2019 0
6kmです。

たまたま所長とお会いして、少しご一緒させていただきました。

人間的にもとても魅力的な方でみんなに愛されています!

自分にないものを持ってる!


午前語学クラス

今日はトピックカンバセーションから。

テーマは、astrological sign と chinese zodiac の特徴と自分との比較について。

星座と干支のことです。

私は、みずがめ座で午年です。

まずは、みずがめ座について調べてみました。

男性は常識破りで変人。  合ってます。

仕事の傾向は論理的に進める事。  合ってます。

金運は節約方法を考えるのが鍵。つまり浪費家。  合ってます。

とりあえず受け入れるのが苦手。  合ってます。

占い的なの信じてないけど、すごいな!


続いて午年について。

知らなかったのですが、午年のなかでも、年号によって更に細分化されるみたいです。

昭和5年と平成2年生まれは 庚午(かのえうま)らしいです。

規律によく訓練された馬。

普通の馬と異なり苦労も並たいていではありませんが、聡明で知識があり、愛され、一生生活に困らない。

名誉、実力、共にある人で、人の上に立ち世に名を揚げることのできる。

子孫については苦労が多い。

体は壮健で、性質は荒々しく、向意気が強いため衝突が多く敵を作りやすい。そのため孤独な生活をおくる人が多いようです。

・・・こちらも合ってる気がします。特に後半w どうでしょう?

なんか怖いわー。

みなさんも良かったら調べてみてくださいw


その後、2時間使って、スティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォード大学で行ったスピーチについて。

https://www.youtube.com/watch?v=kBdfcR-8hEY


恥ずかしながら私は知りませんでしたが、こちらも有名みたいです。

学生時代に授業で観たことがあるという人が6人中3人いました。

スピーチでは3段構成で、

①すべてがつながっているということ。

②愛と敗北について。

③死について

について語られています。

リスニングでは難しくて全然キャッチできませんでしたが、スクリプトを見ながら復習すると、とても心動かされました。

スティーブジョブズが言うからというのももちろんありますが、

内容的にもすごくおもしろく、共感するところが多かったです。

自分はありがたいことに7年のうち6年担任で2回卒業生を送り出させていただきましたが、いったい彼らに何を残せたのだろうか。

いつか卒業式でこのような話ができるような深みのある人間になれたらな。

いや、ならなきゃな!

「ハングリーであれ! 愚か者であれ!」

まだまだ勉強中の身ですが、ここから成長しますよー!


午後 地域実践(縁日のやつ)

4時間丸々地域実践です。

我々のグループはメインとなる縁日が終了したため、代表の方と一緒に振り返りとまとめ、発表準備、次隊への引き継ぎ、を行いました。

まーでも実際私を含め、みんなちょっと燃え尽き感w

そーだよね。あれだけ頑張ったし。

本当に良い縁日でした。

代表と話して振り返るとすごい情報が。

過去最大の1600人が集まったらしいです。

人多すぎてケーブルテレビが入れなかったとか。

すごい!

でも、当日来た人たちを盛り上げるのが私たちチームの仕事であって、

これだけ集まったのは、ひとえにいままで続けてきた代表たちの努力の力であって本当に感服致します。

その他にも、本隊次はまじめな人が多く、今までで1番評判が良かったと言っていただけました。

まさにその通りだなー!

自分のことはもちろんおいといてねw

前述しましたが、みんな本当に良い方でした。

反省点はというといろいろありますが、

まず、今回の縁日で成功した1番の要因は、初めに代表と対談したこと。

思いや背景を聞き、正しくニーズを把握できたことが1番大きいかな。

あとは、実際に1カ月前の縁日をお手伝いして、実地調査を行ったこと。

でも実際に活動をしてみると、バタバタすることがたくさんあって、見るのとやるのでは違うんだなーって実感しました。

任地でも、あーだこーだ言う前に飛び込んでみるべきだなと学びました。

また、我々はたった1回に100%の力を注がせてもらっただけですが、次回ももし参加してくれと言われたら何をするのかな・・・?

ちょっと難しい質問ですね。

ブラッシュアップするか、違うことをするか。

それを94回もやったらマンネリしますよね。

継続することの難しさと、大切さを痛感しました。

授業とは思えないほど準備も当日も楽しかったけど、きちんと学びもありました。

人の思い出を作るのは人なんだな。

いつかあの子どもたちが、一瞬でもいいから、今回の縁日を振り返ってくれたらいーなー!


17:00~ 最後の生活班のミーティングです。
(毎週水曜日のこの時間は班ミーティングです)

良い班だったなー。

自分勝手やっても個性として認めてくれて。

班長、副班長お疲れ様です。


さて、テスト2日前。今日も勉強頑張りますかー!!!


空き時間で眠いから授業やってくれと言われ嫌々やりはじめましたが、

やっぱ授業っておもろい! 久しぶりだけど、大好きだわー。


しかし、客観的にみると態度悪いなw

2019年6月26日水曜日

6月25日 インカレ選手に走り方を指導してもらった

6月 26, 2019 0
6km。

その後、インカレ短距離選手にたまたまお会いしたため、走り方指導をしていただきました。

まずは実際に走ってフォームを見てもらうことに。

直すとこところたくさんありすぎ。いままでよくこれで怪我なく走ってこれたねってw

でも、直せば絶対もっと速くなるよって言っていただけました!

今回はとりあえず2点指摘していただきました。

1つ目は、地面を蹴りすぎ。

進むためには地面に脚を乗せるだけで必要十分らしいです。

ザッと地面を蹴る音がする時点でロスが生まれているらしいです。

へー! 確かに、陸上部跳ねるように走ってたわ!

2つ目は腕をふるタイミング。

いままで振り方が悪いと小学生のときから何度も言われてきましたが、それはそこまで大きな影響はないらしいです。

それよりも、正しいタイミングで振ることが大事なんですってー!

脚が降りるタイミングで手が脚とクロスするのが1番良いタイミングらしいです。

朝の忙しい時間にありがとうございます。


午前語学クラス

熟語、また1周して私の順番になりました。

be grateful to ~ for …

We are very grateful to you for teathing us English. にしました。

文章からすぐ当てられてしまいそうでしたが、今回はそこが目的じゃないので。

ご存知の通り、thanks from bottom of my heart という意味です。

先生嬉しそうにしてました。

でも、そこは先生。

解説をするときに、more heartful than thank you という表現をしたら、heartful は Japanese English で使わないよーって。

正しくは heartfelt

むしろ音的には hurtful になるから気をつけてってさー。

I see.

んで、先生に Are you happy now?

と聞いたらそれも指摘されましたw

be happy という表現はあまり使わないって。

いまがピークで今後落ちるという意味を含むからですって。

あー、大吉引いたときに言われるやつね。

satisfy を使った方がいいらしいです。

先生。指摘していただいてありがたいですが、空気ってやつが。。。w


その後、名詞化を避けようという内容です。

concentration を避けて concentrate を使おうといった具合に。

その方がシンプルだよねって。

単語数も少なくなるし、読みやすいことが1番ですね!


続いて、節と節の接続について。

and 等の等位接続詞でつなぐところから始まり、カンマや分詞を使って接続するところまでやりました。

むちゃむずかったー。

いままでのなかでもかなり上位の難しさ。

日本語の文法書ならわかるけど、英語のわけわからん文章をよくわからん英単語で説明されたってよーわからん。

これはいーやw

1回なかったことにして、日本語の文法書を片手に宿題だけやりますw

昼休み 最後のバンド練習。

純粋に楽しかったし、現実逃避できるありがたい時間だったのに、終わっちゃいましたー

でも、仕上がりはいい感じ。

あとは、KTC祭のリハと本番!

最高の思い出にしたい!


午後

前半2時間は引き続き語学クラスでカンバセーション。

テーマは無人島に何を持っていくか。

この前、会いたい偉人をあげたやつの、無人島編ですね。

チームで12個あげることに。

設定は、危ない動物はいない。そこら辺に食べ物はあるから困らない。水も気にしなくてよい。快適な気候。服はある。ジェネレーターがありほんのちょびっとだけ電気ある。電波はない。

ただし、飛行機や船、エンジン等、escapeに直結するものはだめ。

我々のチームはそこまで、生活に困らないなら、娯楽ばっか持っていこう。

ということになり、楽器や釣り道具、音楽プレイヤーや図鑑といった意見があがりました。

法の穴をかいくぐり、キャンピングカーを選んだのは我ながらグッドアイデアでしたw


その後、2時間でインジェクション!

最後です。

最後にふさわしく、破傷風と日本脳炎の2発しっかりいただきました!w

予防としての注射なので、使わないまま帰って来れることを切に願っています。


さて、テスト3日前。

時刻はまだ 17:00

今日からはガッツリ勉強します!!!

縁日でもらった草団子でエナジーチャージ!


さぁ頑張ります!

2019年6月25日火曜日

6月24日 これからの「正義」の話をしよう

6月 25, 2019 0
6km

走った直後に雨降ってきたため、ずぶ濡れのランでしたw

あー早くシャワー浴びたい。


午前語学クラス

今週でいよいよ語学授業も終わりとなります。

嬉しいけど、寂しい。

社会人になって、

お金をいただきながら、ご飯と住むところを提供していただきながら、英語を学ばせていただけるって本当にありがたいことだなーって。

最近すごく思います。

感謝を結果で返したい!


さて、本日の午前のテーマは crime について。

あまり、良いテーマではないかもしれませんが、知っておいた方が良いことですよね。

1.Have you ever been a victim of crime?

あります。

生徒に話したこともありますが、痴漢にあったことが。

あとは、ネット販売で15000円振り込んだのに届かなかった経験があります。

2.What places have the highest crime rates in Japan?

調べればすぐわかります。興味があったら調べてみてください。

3.Do you always lock the door to your house?

開けっ放しなんてあり得ない!

と思っていましたが、駒ケ根の私の部屋は開けっ放しですw

環境で人って変わるんですねw

夜間違えて他隊員が私の部屋の鍵穴をガチャガチャしたときは焦りましたw


そのあとは、crime の vocabulary 調べをしました。


午後

前半2時間は語学クラス。

マイケル・サンデル教授を知っていますか?

むちゃ有名ですよね!?

8年くらい前だったかな。

これからの「正義」の話をしよう という本で一躍有名になりました。

当時大学生だった私も拝読させていただきました。

こちらもオススメの本ですので、よかったらぜひ!



今回授業で扱ったのは、本とは異なる題材です。

ハーバード大学の講堂で実際に学生に講義している内容を録画したもの。

有名な「トロッコ問題」と「臓器くじ」と「ミニョネット号事件」についてです。

簡単に詳細を説明します。

いろいろ矛盾とかはありますが、細かいところや他の選択肢は考えず、純粋に2択で選んでください。

①トロッコ問題

(1)トロッコが暴走しました。このままでは5人が確実に死にます。線路を切り替えた場合5人は助かりますが、切り替えた先にいる異なる1人が確実に死にます。いま、あなたは、線路の切り替えポイントにいます。線路を切り替えますか?

(2)トロッコが暴走しました。このままでは5人が確実に死にます。あなたは、橋の上から線路を見ています。橋の上のあなたの隣に太った人がいます。その人を突き落とした場合、太った人は確実に死にますが、トロッコを止めることができます。あなたはその人を突き落としますか?
②臓器くじ

5人がそれぞれ、心臓、すい臓、肝臓等、異なる臓器に問題を抱えており、余命がもうありません。そこへ、健康診断をしにきた健康な人が現れました。その人から5つの臓器を移植すれば5人全員が助かります。健康診断に来た人を犠牲にしますか?
ただし、適合性等は考慮しません。

ミニョネット号事件(実話です)

海上事故です。4人が船に乗っていた船が沈没し、いま救急ボートにいます。飲食物がありません。そのなかの親族が誰もいない一人が我慢に耐えられず海水を飲んでしまい過塩分となり病気になりました。瀕死の状態です。そこで、3人は瀕死の男の喉を切り、血肉を食べなんとか生き残ることができました。あなただったらどうしましたか?
ただし、死んでからでは血が凝固し、飲料を入手できないため、4人全滅するとします。


①(1)は大多数が数の比較で1人を犠牲にするといいます。

しかし、(2)の状況になると、大多数が突き落とさないことを選択することに面白さがあります。

当クラスも私以外の全員が同じ意見でした。

ちなみに私はいずれも何もしません。

それが運命というか。

例え間接的であったとしても生と死に関わりたくない。

5人に感謝されても1人の遺族に恨まれたなかで生きてなんていけない。

ずるいかもしれませんが、できれば結末も見ずに逃げ出したいです。

ただ、実際現場に居合わせたら、どちらも確実に死ぬとはわからない状況ですよね。そしたら、突き落としはしないけど、線路を切り替えるかもしれません。

②はみんな一緒かな。そんなことできませんよね?

③人の肉。ましてや友人の肉なんて食えない。あり得ない。

と思いますが、実際現場にいたらどうだろう。

可能性はありますよね。

クラスでは、残酷だけど、殺していいかって本人に聞くことが必要ではないかとの話になりました。

うーん。難しい。

モラル的には絶対ありえないけど、法律的には許されるのかなって。

情状酌量というか、正当防衛というか、不可抗力というか。

いずれにせよ、とても難しいテーマです。


授業で扱う場合、高校生が考えることも難しいと思いますし、

ファシリテーションをする教員側の力量も問われる内容ですね。


おまけ。

うちの先生はやっぱりすごい。

普通だったら、これで議論が終わりますが、先生の追質問。

トロッコがAIによる自動運転だとしたら、どうプログラムすべき?

AIはどう判断する? と。

また、橋の上から突き落とすのではなく、ボタンがあり、押せばトロッコは止まるけど、世界のあなたが知らない誰かが尊い犠牲になるのだとしたらどう? だって。

うん。感服します。

興味があったらぜひ、講義を実際に観てください!

https://www.youtube.com/watch?v=kBdfcR-8hEY


夜、脱走してコンビニへ。

これがこの訓練所での私の癒しです。


2019年6月24日月曜日

6月23日 縁日!!!

6月 24, 2019 0
時刻は5:30

日曜日ではありますが、いつもより早く起きます。

理由は2つ。

1つ目は縁日で朝出発が早いということ。

2つ目はどうしても長い距離を走りたくてw

ということで、朝から10km走りました。

縁日のアップですw

天気も良くて、むちゃ良い感じ。

シャワー浴びてー

7:20 朝食

7:40 バンド練

8:00 ソーラン節練

8:30 バス出発

と、なかなかバタバタしながら出発です。


会場の商店街に着きました。

出店数も2~3倍くらいと、前回とは比べ物にならないくらいの賑わいです。

全体のテントの準備、自分のブースの準備、音出し確認をしたらあっという間に開会式です。

バンド演奏



演奏曲は、おどるポンポコリン、恋、U.S.A.

ちびっ子に寄せた選曲にさせていただきました。

うまくできてよかった!

特に恋のアウトロはなかなかせわしないのですが、なんとか音が鳴ってよかったw

ちびっ子もですが、大人も楽しんでくれました!


ソーラン節





代表のご配慮で、縁日の大トリです。

本当にたくさんの方が観に来てくれました。

なんとかノーミスで。

かつ、ケガすることなくできてよかった。

靭帯無事ですw

あーー、足を引っ張らなくて本当によかったーーー。


ブース




クイズの内容を最後まで議論し、いろいろ考えていました。

最終的に各国の挨拶までは問わず、国旗を当ててもらうだけのクイズにしました。

対象も幼稚園生や小学校低学年が多かったから丁度良かったかな。

たくさんのちびっ子が来てくてよかった。

普段フェイスシールなんてしないだろうから、とても喜んでくれました!

しかも、駒ケ根市は協力隊と縁があるからかわかりませんが、国旗に詳しい子けっこういてビックリ!

一人で複数個シールを張りたがる子もたくさんいました。


お昼ご飯


もう定番となっている、駒ケ根名物のソースかつ丼。

何回目だろう・・・w

駒ケ根の「こま」を文字ってこちらも名物のゴマを用いた、ごまプリン。


ごまぷりん、やばいうまい!


片づけ終了後にご褒美のアイス!


その他の縁日写真

ものづくり班のバスボム

広報班の出身調査

ガールスカウト班の世界の挨拶

大使館と合同でこの賑わい!

駒ケ根のマスコット「こまがっぱ」 ※閲覧注意w


むちゃすてきな時間を過ごすことができました。

このチームのメンバーは主体的で協調性があり、個々の能力が高いため、毎日とても刺激的でした。

一緒に活動をできてよかった!


そして、ご報告。

確かまだ当ブログでは言ってないよね?

言ったかも?w すみません忘れました。

修了式2日前の最後のイベントとして、KTC祭(ステージ発表会)をすることにしました!!!

私が主催です。

企画、運営が好きなものでしてw

実行委員長を務めさせていただきます。

それもあって最近ずっとバタバタしていたのですが、やるからにはみんなにとって最高の思い出にしたいと思います。

やってやりますよー!

作ってもらった恥ずかしい告知用ポスターw


夜、みんなで打ち上げ。

焼き肉屋へGO!

ビアサーバーとかテンション上がる!!

この年齢で食べ放題はしんどかったw

でも久しぶりにTHE肉を食えて、むちゃハッピー。
(いつぞやのはアメリカンな肉だったのでノーカウントw)

本当に最高の1日でした。

帰りのバスで口紅塗られたけど、許しますw


さて、今週の金曜日は final exam です!

KTC祭の準備と並行しながらも、70日間学んできた区切りとして、最高の準備をして臨みたいと思います!

2019年6月23日日曜日

6月22日 駒ケ根にはクマも出る

6月 23, 2019 0
6km


午前語学クラス

週末テストからです。

来週の今日は期末試験のため、最後の週末テストです。

今回こそ、満点を取りたい!

と思っていましたが、95点と90点。。。

ダメダメですねー。

2週間前をなんと言うかわかりますか?

一昨日がヒントです。一昨日は the day before yesterday

2週間前は the week before last となります。

それが直接話法だと、the week before になるらしいです。

last はいらないよーって。

そんなん習ってない!w

もうひとつのミスは、海外ではいつも自分のカバンに注意を払いなさいという文章で、see、look、watch の何を使うかです。

気をつける。すなわち注視するかなーと思って look を選び撃沈しました。

watch は変化を追うから獲られるのを見過ごす感じがしてしまいまして、、

watch your step とか言いますもんね。

ただの力不足です。残念。


その後、レストランにおける会話表現を習いました。

こーゆーの好き! 実用性あるし!

メニューを指さして、this one って言うの卒業したい!w

I'll have ~. I'd like ~. マスターしました。

あと、オススメの聞き方を教えてもらいましたが、知っていました。

Which ~ do you recommend?

きっとみんなも知ってますよね。

あと、1番大事なやつ。

Can you leave off the tomatoes, please?

よし。これで完璧!w


お昼休み、ダッシュでご飯食べてから、バンド練!

もう明日なので、クオリティは高くなってきています!

最高の演奏をしたい!


午後 前半2時間はトピックカンバセーション

2時間フルにカンバセーションだとさすがに飽きるし、疲れますね。

まーでもせっかくなので積極的にアウトプットします。

テーマは、利便性が高いアプリは?

1カ月誰かと入れ替わるなら誰?

観たい、歴史的な一戦は?

家の料理で1番好きなものは? 等でした。


その後、2時間は駒ケ根訓練所創設40周年イベントです。

東京にある7つの大使館から大使やお偉いさんが来てくださり交流するイベント。


その、かなーりレアで貴重なイベントではありますが・・・

私は参加せず自習をチョイスしましたw

PNGは来ないし、あしたの縁日に大使館側も出店するため、おそらくそこでたくさん絡めるので。

打算的に引くとこは引いて効率良くやっていきますw


その後、最後の語学クラス会。

今日が60日目らしく、訓練も終わりに近づいています。

生活班、国メンバー、テクニカルクラス、縁日のみんな。

と、この訓練では多くの所属があり、様々な時間を過ごしていますが、

学びという点で1番切磋琢磨し合ってきたメンバーは語学クラスメンバーですね。

毎日顔を合わせていますし!

来週の期末試験の景気付けですね!


最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう!

駒ケ根についに「熊」が出ましたww

2019年6月22日土曜日

6月21日 現役先輩隊員とzoom会議

6月 22, 2019 0
6kmです。

このコースを走るのもあと何回になるんだろうか。


午前語学クラス

right now と right away の違いから。

どちらも「すぐに」という意味ですが、使い方が異なります。

right now は今すぐにです。

right away は、immediately after the action です。

例を挙げると、when you got home, call me right away のように。


その後、本日は再びがっつり宗教についてです。

だから量も多かったし、事前知識がないから宿題むちゃ大変だったー。

昨夜終わったの結局24:30でしたが、無事に終わってよかったですw

前半は Buddhism、Hinduism、Judaism、Christianity、Islam、Shinto の違いについてです。

私からみると、キリスト教とユダヤ教、仏教とヒンドゥー教は似ている点があるようにも感じられましたが、先生の説明もあり、細かい部分の違いがわかってよかったです。

後半は、神話についてです。

まずは、ヘビ!

日本ではヘビは神様として祀られているところもあるぐらいありがたいものです。

しかし、西洋では、うそつきという印象が強いと思います。

その違いは?

日本では、脱皮するところ、自分自身を食べるところから、不老不死や輪廻転生、力をもらえる存在として考えられているみたいです。

ところが、西洋では、アダムとイブがヘビにそそのかされたという点が大きすぎて、そういうイメージみたいですね。スリザリンもヘビですからね。

ドラゴンも同様です。

日本では強くたくましい存在ですが、海外では宝や王女の番人として悪く捉えられることが多いと思います。

続いて、環境が神話に与える影響について。

もし、砂漠にいたら、神は1つ(単位不明w)と考える可能性が高いだろうと。

理由は、どこまでも見渡せるから。

他の存在を認識すらできないから。

逆にジャングルにいる場合は、覆われて見えないから、あっちはあっち。こっちはこっち。とそれぞれの世界で平和に暮らすことができるだろうと。だから神は複数。

それ以外の場合はどうなるか。

私の神はAだ。と思っていたとします。

しかし、目に見える隣町にBという神がいるとわかった際に、ただ一つ絶対だと思っていた存在が覆されると、Bを偽物と思ったり、Aは隣町を統治できないほど力がないのかと絶望したりするみたいです。

そこから争いが生まれたり、対立が生まれたりするみたいです。

おもしろい考え方ですね。

最後に勾玉について。

なぜ、白と黒?

なぜ、それぞれに反対の色の小さな丸がある?

そもそもなぜ丸い形?

そのすべてに考えがあるみたいです。

かいつまんで説明すると、白と黒が陰と陽、太陽と月、男と女などの相反するものを表し、

でも、小さい丸が100%ではなく、それぞれの中に他方が一定数存在することを表し、

丸の形が循環を表し永遠を表現しているみたいです。

・・・実際内容は難しすぎて半分程度しかわかりませんでした。

捉え方もそれぞれだと思いますし、あくまで一説なので、間違っていても、指摘せず温かくスルーしてください。

結論。

数日前に前述しましたが、先入観で判断することなく、それぞれの宗教を尊敬していきたいなと思います。


午後の残りはまた、アタックチャンスとトピックカンバセーション!

眠くなりにくいありがたい構成に感謝です。


そんなこんなで今日は午前と午後あわせて6時間語学クラスでした。

ソーラン節の全体練習も昼休みにありました。

むちゃ疲れたー。

最後の1時間の自習がむちゃありがたい!

宿題と予習と、あしたの週末テストの勉強をしなければ。


夜、ナイトクラスとは違いますが20時からイベントがあります。

2017年度1次隊としてPNGに派遣されている隊員が6月25日に任期を終え帰国されるようで、PNG国内にいる多数の隊員と、駒ケ根にいる訓練生とみんなでビデオ通話を利用した報告会を開催していただきました。

2年間を漢字一文字で表すと「苦」w

辛いことが多かった。

何十回も途中で帰ろうと思った。

体重が10kg落ちた。

というネガティブなこともたくさん聞きましたが、

すごく達成感や充実感に溢れた顔をされていて、今後の人生にきっと生かされていくんだろうなーというのがうかがえました。

同じ数学隊員であったため、ご一緒になることができないのは大変残念ではありますが、先輩の意思や思いや経験を引き継ぎ、生かさせていただきたいとおもいます。

2年間本当にお疲れさまでした。


あー眠い。

1回睡眠時間6時間切っただけでこうも機能しなくなるかー。

ベース練習もしなきゃだし、あー忙しい。


あ、今回はzoomというやつを初めて使ってみたんですけど、skypeってなんか便利そうですね!

1回くらい使ってみたいw


2019年6月21日金曜日

6月20日 ソーラン節を踊りながら走ったらバカにされるらしい

6月 21, 2019 0
6kmです。

ご存知かもしれませんが、私は効率を考えることが好きです。

それでたまに揉めますがw

今日はそれが原因でバカにされました。

というのも、走りながら、ソーラン節の振り付けを回想していました。

時間も無いし、間違えられないので。

んで気づいたら、手が勝手に動いてて、一緒に走っている隊員にばれました。

走りながら、ソーラン節踊るかねって。

したくてしたわけじゃないしw べつにいーじゃんw

なーんて、どうでも良いですね。


はい。午前の語学クラスです。

see、 look、 watch の違いから。

see は視界に入る。

look は注視する。

ここまでは私も習った経験があるので知っているかと思います。

では、watch のイメージは?

watch の key word は「change」みたいです。変化を観察するというイメージがあるみたいです。

具体的には同じ、「私はその男性を見た」であっても、

I saw the man.(私はその男性を視界に入れた)

I looked at the man.(私はその男性に視線をおくった)

I watched the man.(私はその男性の挙動をじっとみた)

のようにニュアンスが異なります。だから、

① look at the clock

② watch the clock

で意味が異なります。

①は時間を確認する。②は時間変化を確認する。

すなわち、早く授業終わんないかなーという場合は watch になります。

英語っておもしろいですね!

・・・しかし今回も案の定例外が存在します。

やめてくれー。

I watched TV. が正しいのはわかりますが、

I saw the movie. となります。

テレビや映画も変化するため、watchが普通です。

なのに、なーぜー?

理由は、映画は映画館で観るものであり、映画館のスクリーンは大きく、注視するというより視界に入るというイメージがあるかららしいです。

言われれば納得だけど、余計なことしやがって!

その後、料理についてのカンバセーション。

料理器具のクイズをやりましたが、日本語でもわからないんだから、わかりません。

だって料理しないもんw

あと、レシピの紹介。

出たー! セブでむちゃ苦労したやつ!

まさか長野でもやることになるとは・・・。

PNG料理の KauKau についてやりました。


午後はトピックカンバセーションでした。

子どもの頃の遊びがテーマになった際、話した隊員が三重と佐賀の出身で、遊び方の違いを感じました。

東京って子どもたちが遊ぶところって本当に無いよなー。って

自分の時代もバットとかボールとかを公園で使うことが禁止されていて、よく怒られてたなーってw

都市部の未来は今後どうなるのでしょうか?


その後、1時間、処遇・制度についてのオリエンテーションでした。

任地へ行き来する際に支給される旅費。

派遣中、お休みを利用して旅行をする際の注意点。

福利厚生等についてお話ししていただきました。

また、私費になるが、せっかくだから、周辺の国や地域に訪れて、様々な文化を体感してほしいと言ってくださいました。

さらに、普段から口うるさいこともたくさん言っているし、公の機関だから必要な手続きもたくさんありめんどうくさいけど、「JICAは君たちのボランティア精神を支援します。」と言っていただいたことには感謝を申し上げます。


その後1時間は自習です。

なぜかよくわかりませんが、今日語学クラスでいままでの3倍宿題が出ました。

ちょっとー。

よりによって今日はソーラン節の全体練習があるし、10日くらい前からわざわざ欠食してまで外食することを決めていた日なのにーーー。

9:30 無事に帰ってきましたw

さて、やるしかない!

お酒を飲みはしましたが、血行が良くなったとポジティブに捉え自分のCPUがブーストされることに期待します。

あ、写真は撮り忘れましたーw

2019年6月20日木曜日

6月19日 講座テストの結果返却

6月 20, 2019 0
6km


午前語学クラス

「ペンを置け」という表現について。

① Put the pen down.

② Put down the pen.

③ Put it down.

④ Put down it.

不適切なものが1つだけあります。どれでしょう?

正解は・・・④

pronoun を put down の後ろに持ってくることはできないらしいです。

理由は先生も知らないみたいです。

just a rule だってさw


他にも、いかにも授業中使うであろうワードを教えていただきました。

eyes here (こっちみて)

eyes on me (私をみて)

put your books away (本をしまって)

pull yourself together (身を引き締めて)

などなど。


そういえば、as soon as possible (a.s.a.p.)って知ってますよね?

できる限り早く。そう習ったかと思います。

at once の意味を教えてと言われたので、as soon as possible と答えたら違うよって。

ん?

と思って、日本ではできる限り早くと習ったんだけど、と言ったら、

できる限りだから、できなければ明日でも明後日でもいいんだよって。

あー!そういうところが日本人と外国人の感覚の違いなのかなーって妙に納得しちゃいました。

おそらく、私に限らず多くの日本人は、なるべく早くやってって言われたら、真っ先にやるのではないでしょうか?

いま、休みだから。とか、家族サービスしているから。とか、

そういう on と off の使い分けが勤務時間にも如実に表れているなーと感じました。

ちなみに正解は、immediately 

確かに、言われてみれば、ニュアンスも違いましたね。

でも、なんか自分的には良い気づきでしたw


その後、Reported Speech

Kanegon said,”I am a Math teacher.” という直接話法から、

Kanegon said he was a Math teacher. という間接話法への書き換えをやりました。

すぐわかった。

これ嫌い。

みんなも苦手そうで、一緒に苦労しました。

宿題も出たし、これは丁寧に復習しなきゃいけないやつだ。


午後 前半2時間は継続して語学クラスです。

昨日のうちに1人4つずつidiomを与えられて、それをグループごとにクイズ形式で当てさせる授業。

idiomはやはり難しく簡単には当たらないため、事前準備として英英でどう説明するかを予習していきます。

私のidiomは

You should take that job.It’s 「right up your alley」.

Let’s 「touch base」 about the project next week.

That movie 「blew me away」.

I wish he would stop 「bug」ging me.

の4つです。

興味があったら調べてみてくださいw


後半2時間は自習時間です。

この時間たちを有効に使わないと、消化不良起こす。

ちょっと本気出す!


夜、バンド練です。

こんだけ一生懸命やってるから、日曜日晴れるといーなー!

ちびっ子集まってくれるといーなー!


この前の講座テストの結果返ってきましたー。

うちの班はなんとか全員再テストを免れたみたいです。

ちなみに私は、80点 100点 94点


おそらく3つ間違えました。

自信あったんだけどなー。

このテストに関しても、愚痴がありますが、ひとまずしまっておきますw

2019年6月19日水曜日

6月18日 美容師隊員をナンパしてみた

6月 19, 2019 0
6kmです。

東京に帰ったら一番やりたいことは、マッサージに行くことです。

訓練所の近くにはないのです。

ランのせいとかではなくて、1回昇天したいという感じ。


午前語学クラス

本日もお出かけです。

2度目の野外授業。養命酒工場に行きました!




徒歩15分くらいで着きます。

だから先生は80回目くらいらしいですw

私も以前、ブログでご紹介させていただいた通り、お休みの日に来ましたが、日曜日で製造ラインが止まっていたため、2度目でも楽しめました。

今回は授業ということで、薬用とはいえアルコールの試飲が禁止されているため、vinegarをむちゃ飲みました。


cm等でこれだけ有名な養命酒をすべて駒ケ根で作っているというのはこの町の一つの自慢ですね!

1日5万本も作っているのですよ!

全国のみならず、海外へも出荷しています。

工場見学後、養命酒cafeで養命酒とは全然関係のないシェイクを飲みながらのんびりー。


先生に選挙権がないことや、ビザに関することなど、少しデリケートなところを個人的に質問させていただきました。

日本はそういうところは後進的だなーと感じます。

包み隠さず話していただいて、ありがとうございます。

その後、敷地内に併設されている、縄文・弥生・平安時代の住居展示を楽しんでから、だらだらと帰ってきました。

縄文時代

弥生時代

平安時代

養命酒のパッケージをモチーフにした消火器

駒ケ根は気温も湿度もすごく快適で、東京に戻れるか不安ですw

あ、もちろん道中ではクイズがたくさん出題されました。


午後 Jeopardy というアメリカのクイズ番組をぱろったゲームをしました。

日本でいう、パネルクイズ アタック25(アタックチャンスのやつ)みたいなやつですね。

楽しみながら、かつチーム戦のため緊張感を持ちながら勉強することができました!

先生の授業は、本当にすっごく工夫されています!


その後、火曜日なので injection!

オセアニアは狂犬病を打たないため、今回も2時間自習です。
(打つ人は訓練中に3発打ちます。今日が3発目)

個人的にバンドとソーランで忙しいからありがたいです!


そして、本日・・・ナンパをしました!

訓練55日目で伸びてきたから髪切りたいなーって。

梅雨になりかけて納まりが効いてなかったしw

本隊次に美容師の隊員が1人だけいます。

せっかくだからその方に切ってもらいたいなーって。

今まで、絡んだことはなかったのですが、突撃してみました!w

初めまして。と名乗ったら、存じておりますよって。

それは良い意味なのかな?悪い意味なのかな?w

ま、おいといて、

勉強等でお忙しいなか、いきなり来た初対面の怪しいやつを丁寧に受け入れてくださってありがとうございます。

おかげさまで、モデルは悪いですが、素敵なヘアースタイルで縁日に臨めそうです!


その後、現役小学校の先生による、算数指導の自主講座に参加してきました。

小学校では、「10」の概念が大切であること。

繰り上がり、繰り下がりがいかに難しいか、

角度や図形のイメージのさせ方、

時計の読み方等

様々な指導法を、遊びを通して教えていただきました!

全然思いもつかないことばかりで、感激!

算数と数学では根本的な部分が全然違いますね。

PNGの数学はちょこっと遅れているため、内容的に日本で言う算数の部分も多く扱うことになります。

とても参考になりました!

ありがとう!!