このコースを走るのもあと何回になるんだろうか。
午前語学クラス
right now と right away の違いから。
どちらも「すぐに」という意味ですが、使い方が異なります。
right now は今すぐにです。
right away は、immediately after the action です。
例を挙げると、when you got home, call me right away のように。
その後、本日は再びがっつり宗教についてです。
だから量も多かったし、事前知識がないから宿題むちゃ大変だったー。
昨夜終わったの結局24:30でしたが、無事に終わってよかったですw
前半は Buddhism、Hinduism、Judaism、Christianity、Islam、Shinto の違いについてです。
私からみると、キリスト教とユダヤ教、仏教とヒンドゥー教は似ている点があるようにも感じられましたが、先生の説明もあり、細かい部分の違いがわかってよかったです。
後半は、神話についてです。
まずは、ヘビ!
日本ではヘビは神様として祀られているところもあるぐらいありがたいものです。
しかし、西洋では、うそつきという印象が強いと思います。
その違いは?
日本では、脱皮するところ、自分自身を食べるところから、不老不死や輪廻転生、力をもらえる存在として考えられているみたいです。
ところが、西洋では、アダムとイブがヘビにそそのかされたという点が大きすぎて、そういうイメージみたいですね。スリザリンもヘビですからね。
ドラゴンも同様です。
日本では強くたくましい存在ですが、海外では宝や王女の番人として悪く捉えられることが多いと思います。
続いて、環境が神話に与える影響について。
もし、砂漠にいたら、神は1つ(単位不明w)と考える可能性が高いだろうと。
理由は、どこまでも見渡せるから。
他の存在を認識すらできないから。
逆にジャングルにいる場合は、覆われて見えないから、あっちはあっち。こっちはこっち。とそれぞれの世界で平和に暮らすことができるだろうと。だから神は複数。
それ以外の場合はどうなるか。
私の神はAだ。と思っていたとします。
しかし、目に見える隣町にBという神がいるとわかった際に、ただ一つ絶対だと思っていた存在が覆されると、Bを偽物と思ったり、Aは隣町を統治できないほど力がないのかと絶望したりするみたいです。
そこから争いが生まれたり、対立が生まれたりするみたいです。
おもしろい考え方ですね。
最後に勾玉について。
なぜ、白と黒?
なぜ、それぞれに反対の色の小さな丸がある?
そもそもなぜ丸い形?
そのすべてに考えがあるみたいです。
かいつまんで説明すると、白と黒が陰と陽、太陽と月、男と女などの相反するものを表し、
でも、小さい丸が100%ではなく、それぞれの中に他方が一定数存在することを表し、
丸の形が循環を表し永遠を表現しているみたいです。
・・・実際内容は難しすぎて半分程度しかわかりませんでした。
捉え方もそれぞれだと思いますし、あくまで一説なので、間違っていても、指摘せず温かくスルーしてください。
結論。
数日前に前述しましたが、先入観で判断することなく、それぞれの宗教を尊敬していきたいなと思います。
午後の残りはまた、アタックチャンスとトピックカンバセーション!
眠くなりにくいありがたい構成に感謝です。
そんなこんなで今日は午前と午後あわせて6時間語学クラスでした。
ソーラン節の全体練習も昼休みにありました。
むちゃ疲れたー。
最後の1時間の自習がむちゃありがたい!
宿題と予習と、あしたの週末テストの勉強をしなければ。
夜、ナイトクラスとは違いますが20時からイベントがあります。
2017年度1次隊としてPNGに派遣されている隊員が6月25日に任期を終え帰国されるようで、PNG国内にいる多数の隊員と、駒ケ根にいる訓練生とみんなでビデオ通話を利用した報告会を開催していただきました。
2年間を漢字一文字で表すと「苦」w
辛いことが多かった。
何十回も途中で帰ろうと思った。
体重が10kg落ちた。
というネガティブなこともたくさん聞きましたが、
すごく達成感や充実感に溢れた顔をされていて、今後の人生にきっと生かされていくんだろうなーというのがうかがえました。
同じ数学隊員であったため、ご一緒になることができないのは大変残念ではありますが、先輩の意思や思いや経験を引き継ぎ、生かさせていただきたいとおもいます。
2年間本当にお疲れさまでした。
あー眠い。
1回睡眠時間6時間切っただけでこうも機能しなくなるかー。
ベース練習もしなきゃだし、あー忙しい。
あ、今回はzoomというやつを初めて使ってみたんですけど、skypeってなんか便利そうですね!
1回くらい使ってみたいw
0 件のコメント:
コメントを投稿