2019年11月6日水曜日

【完全版】世界中に派遣された男女10人の現役隊員が教える! 「JICA海外協力隊(青年海外協力隊) 2年間の持ち物リスト」

     ****お願い****

この記事はいつもみたく私のテキトーな考えだけではなく、同期みんなの思いが詰まっています。
みんな忙しいなか時間を削り、丁寧に答えてくれました。
そのため、これから派遣されるなるべく多くの方に読んでもらえたらと思います。
これから派遣されるみなさん、もしよろしければ、同期や知人への周知や拡散をお願いいたします。


-------------------------------------------------------------------------

いよいよ一覧を紹介いたします。

が、

前回の記事で長い前置きをしたように、

へー。

そうなんだー。

くらいに思っていただければ。


あと、

何が何でも一気に持っていかなきゃとか、

そんな深刻に考えないでください。

全部あればもちろん便利で快適ですが、

「無い」と愚痴を言うのも協力隊の醍醐味ですw


ちなみに、PNG同期隊員の任地には、

実家からEMSという国際郵便で郵送していただいた荷物が1週間で届いたなんて話もあります。
(物流のむちゃくそ悪いキウンガという私の任地へも13日間で届きました!)


消耗品も一時帰国したときに補充できますし、

無理のない範囲で、必要最低限を。



冒頭に述べた通り、こちらのリストは、

私の意見だけではなく、

アジア、大洋州、アフリカ、中南米の同期隊員(男女)のアドバイスが含まれています。


そこで改めて認識しましたが、

任国や任地によって必要なものが全然違います!


ブラジルを筆頭に日系ボランティアは、途上国ボランティアとは根本が異なるため、

割りとなんでも揃うみたいです。


そりゃ、

華の中南米。
(銃社会で危ないが、オシャレカフェで勉強やジムでトレーニングしている姿がSNSによくあがる。ホームステイが多く、家具家電もわりとある。)

太陽のアフリカ。
(物は無いが、人が温かい。成長が感じられる。)

忍耐の大洋州。
(暑くて、虫が多くて、物流が悪くて、インフラが整っていない。)

なんて言われるわけだw


ってことで、

任国によって、必要と言われたり、いらないと言われたりしましたが、

その場合は、万が一を考えて「必要」の方を採用いたしました。


繰り返しになりますが、

すべてを持っていくと膨大になりますし、その必要はありません。

各個人に合うものを取捨選択してください。


少しでも、みなさんのお力になれば幸いです。


 ~リスト~


★必需品★

・公用旅券(パスポート)
・航空券Eチケット
・現金
・クレジットカード(VISA)
・旅日程表、出発案内
・ボランティアハンドブック(CD-ROM)
・Health & Medical record book
・派遣合意書
・要望調査表
・印鑑(シャチハタ)
・保険関係の書類
・スーツ
・金融機関のデータ
・筆記用具/文房具


★衣類

・仕事着
・普段着/防寒具
・肌着/ストッキング
・靴下
・スニーカー
・ランニングシューズ
・サンダル
・腕時計
・コンタクトレンズ
・メガネ
・PC用メガネ
・サングラス
・水着
・日除けの帽子/アームカバー/日傘
・レインコート/ゴアテックス製品


★医薬品

・常備薬
・体温計(婦人体温計)
・日焼け止め
・乗り物酔い止め
・化粧水
・虫よけべープ
・マルチビタミン、粉末青汁
・洗い流さないトリートメント
・蚊帳
・ゴキブリホイホイ
・ポカリスエット
・マスク、目の洗浄液
・ワセリン(リップクリーム)
・月経カップ/布ナプキン
・ダニ除けシート/ひんやりシーツ


★生活用品

・S字フック
・バスタオル
・速乾タオル
・身体洗うタオル
・折り畳み式洗濯かご
・洗濯ネット
・洗濯ロープ
・洗たくマグちゃん
・ジップロック
・包丁
・缶切り
・箸
・菜箸
・しゃもじ
・手ぬぐい(フェイスタオル)
・水筒
・雑巾
・ウエットティッシュ
・トイレットペーパーホルダー
・ポータブルウォシュレット


★美容関係

・散髪用のハサミ
・髭剃り
・毛抜き
・眉毛ハサミ
・爪切り
・歯ブラシ、歯磨き粉
・化粧品
・洗顔ネット/洗顔フォーム


★電化製品

・ノートパソコン
・スマホ
・タブレット
・kindle
・外付けハードディスク
・USBメモリー
・デジタルカメラ
・アクションカメラ
・モバイルバッテリー(2つ)
・電子辞書
・小型スピーカー
・充電コード
・変換コネクタ/延長コード/タコ足配線
・モバイルルーター
・イヤホン
・USB扇風機
・ドライヤー
・懐中電灯
・乾燥剤
・電気ケトル


★日本文化を伝えるもの

・けん玉
・浴衣
・扇子
・折り紙
・習字道具


★バッグ類

・スーツケース(2つ)
・バックパック
・日常使いのバッグ
・小さめのポーチ/セキュリティポーチ
・財布
・衣類圧縮袋
・エコバッグ


★おまけ

・ネックピロー/着圧ソックス
・勉強道具
・日本食
・モバイルプリンター
・プロジェクター
・コーヒーメーカー
・スマホプリンター
・ダイビングライセンスカード
・マイレージカード
・ウクレレ
・荷物の重さを測るやつ
・見ましたスタンプ
・プロッキー
・小さな裁縫セット
・耳かき/綿棒
・クイックルワイパー/コロコロ
・電子レンジ調理機(インスタントラーメン)
・元気が出るもの/趣味のもの


★持っていきがちだが今回声があがらなかったもの
(全員に聞いたわけではないので、必要な可能性もあります)

・服
・工具
・電池
・おみやげ
・JICA推奨解熱鎮痛剤(タイレノール)
・セキュリティワイヤー
・日本の虫よけスプレー
・トレッキングシューズ




 ~以下、詳細~

★必需品★

・公用旅券(パスポート)

当然のことながら圧倒的に1番大事です!
航空券半券が収納できるパスポートケースに入れることを推奨します。
出張等の度に航空券やEチケットを事務所に提出します。

こちらのパスポートケースはA4用紙が3つ折りで入るので便利です。




・航空券Eチケット

当たり前ですね。
ビザや、証明書等もお忘れずに。


・現金

まず、任国で日本円が換金できるかを必ず確認してください。
できない場合は日本でしていかないといけませんよ。
そのうえで、けっこう多めが良いです。
最初の現地生活費の支給方法が国によってバラバラです。
PNGの場合は、支給自体が遅かったうえに、
我々の隊次は総会、現地語学訓練をそのまま実施し、
お金をおろすタイミングも換金するタイミングもなく、みんなで苦労しました。
ちなみに私の場合は空港に着いた瞬間に5万円換金してギリギリでした。
多くても困りませんが、足りないと困ります。気持ち多めに持っていきましょう。
また、任国外旅行に行く際、任国のお金は世界的な価値が低く、換金してもらえないなんて例もあります。


・クレジットカード(VISA)

我々は先輩たちの強い推奨があり、現地でVISAカードをすぐに発行することができました。(私は一人だけなかなかゲットできなかったけどw)
海外は手続きが遅いうえに、首都でないと受け取れない、申請してから一定期間で無効になってしまう等、様々なストレスがあります。
絶対に1枚は持っていきましょう。
任国外旅行ではほぼ必ず使いますのでできれば複数枚が良いです。
キャッシング機能を忘れずにつけておくと便利だと思います。
新卒の方も作れるカードがあると思いますので、ぜひ作ってから派遣されましょう。
すでに持っている方も、有効期限を必ず確認してください。


・旅日程表、出発案内

携帯電話を解約してから空港に向かう人もいますので、もしものときのためにね。(3大キャリアは成田空港で解約/利用停止できます。私が使っていたUQモバイルは電話で対応してくれます。)
派遣国により、集合するターミナルが違うので要注意です。


・ボランティアハンドブック(CD-ROM)

絶対誰かがデータで持っているので、それをもらってデータで持参することを推奨します。(ちなみに私は2019年度1次隊のものなら持っています。必要であればおっしゃってください。)
貴重な荷物制限の枠をこれに使ってしまうのはもったいないです。
付録CD-ROMのデータをコピーしておくことも忘れずに。
CDのまま持っていったら、割れたなんて人もいます。


・Health & Medical record book

現地でも予防接種行うため必要です。


・派遣合意書

訓練所でもうるさく言われると思います。
縛られるとともに、権利を守ってくれます。公文書だし持参しましょう。


・要望調査表

行ったら変わっていたなんてことはしょっちゅうありますが、現時点で自分の勤務形態が1番正確にわかるものです。
報告書を書く際に参考にすることもありますので持参しましょう。


・印鑑(シャチハタ)

PNGでは病院にかかった際の保険の申請等に使います。
大きな声では言えないけど、首都に置いておくことで、代わりに捺印してもらうこともできます。
シャチハタで良いので必ず持参してください。
任国によっては必要無かったー。なんて声もあります。


・保険関係の書類

オプションで保険に加入された方は忘れずに。
でも最近の隊次は互助会に統一されたからいらない感じかな?
あとは、派遣準備金で購入したものが盗難にあったとき等に確か保険が効くので、領収書があれば忘れずに。
その他の可能性としては、盗難や旅行中の出来事でクレジットカードの保険を使うかもしれませんね。
海外旅行保険自動付帯のカードを発行しておくことを個人的には勧めたいです。


・スーツ

大洋州ではどーせカビ生えるので安くてボロいので良いです。
着いてすぐと、帰国するときの大使館表敬訪問でのみ使用します。
大洋州はアロハシャツに短パンでOKみたいなデマが流れるので要注意。
ネクタイも、名札も必要です。
革靴ももちろん必要ですが、私はどうしても持っていきたくなかったので、普段使いの紺スニーカーで誤魔化しましたw
ちなみに言うと、スラックスもユニクロの感動パンツで誤魔化したため、ジャケットしか持っていきませんでした。


・金融機関等のデータ

任国で残高を確認する。JICAからの入金を確認する。送金をする。買い物をする。クレジットカードの上限額を変更する。スマホアプリで管理していたがスマホが壊れた、盗まれた。
など、思いもよらないことが起こる場合があります。
その際に、用いることになります。何が起こるかわからないので、最後の記帳額や、運転免許証の番号等一見使わなそうなやつも控えておくと良いかもしれません。


・筆記用具/文房具

普段用にも仕事用にも必要です。
現地では良質なものはなかなか手に入りません。
特にシャープペンシルはなかなか見当たりません。
お気に入りのものがある場合は、替え芯も含めて持参しましょう。
下にも書きましたが、教育系隊員はプロッキーはマストかもしれません。


★衣類

・仕事着

教育系隊員は襟付きシャツ着用です。
逆にいえば、私がそうであるように、襟が付いていればなんでもありです。
自分の仕事に対する考え方やポリシーによりますね。
私は、なるべくラクな格好をしたいと考えるタイプなため、スーツなんて着ません。
持ってきたのは、
ユニクロ感動パンツ1本、GUで買ったような安いキレイめ長パン2本、半袖ワイシャツ3枚(1枚は表敬訪問用白無地)、キレイめポロシャツ2枚です。
が、もうほぼ使っておりませんw
捨てても良いやつを持参しましょう。
日系は活動先で写真を撮る際に、隊員と現地の方の区別がつかなくなるらしいので、JICAのロゴが入ったシャツが1枚あると良いみたいです。
思い出やSNS用にも見栄えが良いかもしれません。


・普段着/防寒具

ちょいちょいはあった方が良いですが、たくさんはいりません。
重量制限を気にするようでしたら減らすのはここかと。
だいたい任国で買えます。ぜひ現地の人と同じ格好をしてください。
私は大洋州のため、練習着上下を4セット、パーカー1枚、ライトダウン1枚だけです。
街を探検するときも、堂々とバスパンです。
日本の絵が入ったシャツや、日本代表シャツを持参している隊員も多いです。
まーしかし、こればっかりは国によりますよね。寒い国はどうしても多くなってしまいますね。ライトダウンはもはや必需品?任国外旅行もありますし、防寒具を忘れずに。
ちなみに、大洋州ではパタゴニアのバギーズショーツというパンツが人気です。
同期が信者で5枚持ってきています。
乾きやすく、カビが生えにくいように、綿ではなく、ポリエステル等の化学繊維でできたものを推奨します。




・肌着/ストッキング

個人的には普段着よりはこちらをこだわるべきでは?と思います。
パンツや下着は直接肌に触れますからね。
ユニクロのAIRismってやっぱすごく良いですよ。
ストッキングも良質なものが手に入らないから載せてくれと意見がありました。


・靴下

最低1セットは足首くらいまでの長さものがあると良いです。
アウトドアをするときや、外で活動をする際、守ってくれます。
目に見えないよくわからないダニとか蚊っておそろしいです。


・スニーカー

私の場合は例の表敬訪問のときに使った紺のやつです。
(キウンガの砂埃で茶色に模様替えしましたw)
いまはビーサン生活のためほとんど使っていません。
が、訓練所で言われた通り、できれば毎日靴を履くべきです。
彼らとは足の根本的な構造が違います。皮膚が分厚い。
彼らには平気でも、日本人の我々には危ないです。


・ランニングシューズ

私はランが日課なので絶対必要です。1つしか持ってこなかったことを後悔しています。
先輩サブスリーランナーは3つ持ってきていましたからね。意識が違う。
普段走らない人も、トレッキングや散策で長時間のウォーキングをすることはあると思うので、持参することを推奨します。それかスニーカーと兼用にするか。
運動をしない人はペタンコのパンプスに代替するのも良いみたいです。
現地の民族衣装と合わせられるとか。
ちなみに派遣国にもよると思いますが、PNGは首都ですら靴はへっぽこです。
絶対に買いたくありません。足は第二の心臓です。


・サンダル

こっちで買える場合が多いですが、アフリカの一部では買えないとか。
シャワー室の床がキレイではなく、ビーサンを履いたまま浴びたいため、2足持ってくればよかったなんて声もあります。
また、クロックスとかビルケンとかこだわりのものを使いたい人も持っていくべきです。
私は目立つからやめろと言われ持ってきませんでしたが、ビーサンだと鼻緒が痛いため、持ってくればよかったなーと思っています。
そりゃ多少は目立つかもしれませんが、私の経験上、サンダルでそこまで危険性が変わることは無いかなーと思います。
私のお気に入りはクッション性の優れたクロックスです。




・腕時計

途上国は時間にルーズとは言え必要です。
普段スマホで時間を確認する人は要注意。途上国では危ないですよ。
私はラバー製のスポーツウォッチを愛用しています。
(GPS付ランニングウォッチのガーミンは充電器を忘れて永眠していますw)
そこまで高価なものではないし、軽いし、ワールドタイム設定できるし、防水だし、オススメです。
また、タイマーもあり、授業の演習時間を計測したり、キッチンタイマー代わりにできたりします。
これを機に、ランニング生活始めませんか?

  


・コンタクトレンズ

視力の悪い人は海外生活大変だろうなーって思います。
コンタクト液を2年分持っていくって何kg?いくら?
できることなら、メガネ生活やレーシック手術等を推奨します。
レーシックの割引券が欲しい方はおっしゃってくださいw


・メガネ

普段コンタクトの人も眼鏡は予備を含めて持参してください。
というのも、水が止まる可能性があります。
そうしたら、コンタクト使えませんよね。
空気も悪いので必ず持参してください。


・PC用メガネ

これ、1番オススメします!
暇ってこともありますが、PCやスマホと向き合う時間がどうしても長くなります。
絶対目に良くないです。
私は1本持ってきたため常に使っていますが、1度帰国したら予備をもう1本買おうと思っています。
目ってほんと大事だからね。
かつて視力0.03だったので、つくづくそう思います。




・サングラス

PNGでは現地の方も使っているためそこまで目立ちません。
高価なものはやめた方が良いと思いますが、日差しが強いので1つはあると良いかと思います。
他の任国では現地の方は使っていないからやめた方が良いとの声もあります。


・水着

私のように仮に任地に海が無くても持っていきましょう。
だって海あるとこに旅行行きたくない?
息抜きしたくない?


・日除けの帽子/アームカバー/日傘

外国は日差しが強いです。
帽子は任地でも手に入りますが、なかなか素敵なデザインです。
お気に入りのもので紫外線から身を守りましょう。
アームカバーや日傘って女性特有な意見ですね。
海外では風が強く、日傘が壊れやすいみたいなので、複数持っていくか、高級なものにするかがオススメみたいです。


・レインコート/ゴアテックス製品

私は雨に濡れることへの抵抗が無くなりましたw
大洋州ではスコール的な雨だから、折り畳み傘では対応できないし、すぐやむから、そんなに必要性を感じていません。
しかし、他任地では必要みたいです。
雨に濡れると寒いし、普通に風邪ひくって。
あー、寒いっていう感情ありましたね。忘れていましたw


★医薬品

・常備薬

当然ですね。
私の任地には薬局ありませんからねw
整腸剤や抗生剤入りの虫刺されクリーム等もお忘れずに。


・体温計(婦人体温計)

デング熱やマラリアの危険性がある国では、体温が一つの指標になります。
婦人体温計ってなんのことかさっぱりわかりませんが、医療系隊員がそう言うんだから、必ず持参しましょうw


・日焼け止め

海外のは強すぎたり、場合によっては売っていなかったりすることがあります。
PNGでは売っておらず、女性隊員が苦労していました。
他の任国では、顔は日本製、身体は現地ので使い分けているらしいです。


・乗り物酔い止め

かつて動画をあげましたが、道路状態がすごく悪いです。
普通に車に乗っているだけで酔います。
船やボートに乗る機会もあるかもしれません。
あとは、ダイビングとか。
せっかくの楽しいイベントが台無しになってしまわないように。




・化粧水

ボディクリームは割りとありますが、化粧水とか乳液って文化が海外ではないところが多いですよね。
日差しの強い国に行かれる方はたくさん持っていってバシャバシャ使ってください。
私はかかりつけ医にビーソフテンというやつを大量に処方してもらいました。


・虫よけべープ

これむちゃ大事です。
飛行機で持ち込めないと言われますが、みんなしれっと預け荷物に入れて持って来ていますw
威力は絶大で、気づいたら床に死骸がたくさん転がっています。
もし、そのまま生きた状態で部屋の中にいると思うと・・・。
絶対必要です。2年分持参しましょう。




・マルチビタミン、粉末青汁

野菜や果物が手に入るかわかりません。
すんごく高いかもしれません。
健康第一ですからね。金額と相談してください。

   


・洗い流さないトリートメント

髪の毛って大事ですよね。
私は毎日雨水シャワーです。絶対髪にダメージがあると思います。
日差しも強いですし。
せめてもの抵抗をしましょう。




・蚊帳

2018年4次隊までは、ある企業のモニターとして、薬剤処理したやつを訓練所で配布してもらっていたみたいですが、我々の隊次からはもらえませんでした。
現地で薬剤処理されたやつはありません。
使っていない国もありますが、大洋州を中心に必要な国へ派遣される方は、日本製の優れたものを買っていきましょう。
引っ掛けるところがあるかわからないので、自立式のやつの方が使いやすいと思います。




・ゴキブリホイホイ

出たら地獄ですよね。
外国では結構出ます。
自分が信頼している対策グッズを持参しましょう。




・ポカリスエット

私もこいつに助けられました。
地味に重いから迷うかもしれませんが、あった方が絶対良いです。
風邪ひくと本当につらいので。




・マスク、目の洗浄液

コロナウイルスのような感染症に関係なく、
砂埃や排気ガスで空気が悪いです。
現地の人がしているのであれば、出歩くときにマスクしたいです。
そうでなくても掃除のときにマスクしたいです。
目もゴロゴロしてしんどいです。
でも、雨水で洗いたくないし。次日本帰ったら絶対買うと決めています。
コンタクトユーザーは必須かもしれません。

 


・ワセリン(リップクリーム)

リップクリームの代わりにもなるし、火傷や傷のちょっとした手当てにも使えます。
医療系隊員が言っているから間違いないです。




・月経カップ/布ナプキン

生理用品は日本に勝るものは世界中どこにもないみたいです。
元々トラブルがない人も、任国のトイレ事情はとても辛いものがあります。
そこまでじゃなくても良いとの声もありますが、アフリカ隊員を中心に万が一を考えて持参しましょう。


・ダニ除けシート/ひんやりシーツ

任地で用意されたり手に入ったりする、布団やマットレス、カーペットがダニに侵されていたらつらいです。
念のために、用意できる方は用意しましょう。
私は先述したEMSでひんやりシートを送ってもらったんですが、すごく良いです。
大洋州では必需品にしたいくらい。

 


 ★生活用品

・S字フック

途上国って清潔でないから、あまり床に物を置きたくないです。
カビの発生を防ぐこともできますし、あると重宝します。
アフリカ隊員は絶対必要みたいです。
海外ではなかなか見ません。




・バスタオル

肌触りって大切です。
1枚はちゃんとしたバスタオルを持っていきましょう。
こちらは軽くて吸水性が高くて、JICAボランティア御用達のタオルです。




・速乾タオル

任国では洗濯が手洗いになる可能性があり、脱水ができない場合があります。
そのときのためにすぐ乾くタオルもあった方が便利です。
でも、かと言って、乾くと固くなったり、肌触りが悪かったりするやつはストレスになります。
気をつけてください。

 


・身体洗うタオル

外国で見かけたという声はどこの国でも聞かれませんでした。
手洗いだけじゃしんどい方は持参しましょう。




・折り畳み式洗濯かご

任地で手に入らないと地味に不便です。
手洗いしないといけないかもですし、水道が家のなかに無いかもしれないですからね。



・洗濯ネット

ドミトリー等、大人数で共同生活をしている際に、誰かと一緒に洗濯なんてこともあります。
洗濯機が強すぎて、ブラジャーが壊れるなんてこともあるみたいです。
衣類を守るためにもあると便利です。




・洗濯ロープ

当初私の意見では紐なんてどこでも手に入ると、いらないものリストに入れていましたが、手に入らない任国もあるみたいです。
いまはこんな便利な物もあるみたいです。海外は風が強いから、持っていくのもありかもしれません。

 


・洗たくマグちゃん

他国同期隊員が強く推奨しているので、載っけてみます。
私は使ったことがありませんw
でも、洗濯洗剤が不要でとても便利らしいです。
一時帰国したら買ってみようっと。




・ジップロック

ジップ付きパックも売ってることは売っていますが、密閉性がダメダメです。
任国ではほんとすぐ虫が寄ってくるので、強く推奨します。

  


・包丁

これも同期が持ってきていました。
絶対良い包丁があるにこしたことないです。
万能なものが1本あると良いと思います。




・缶切り

大洋州は物流が悪いので、輸入の缶詰をよく食べます。
任地で手に入らないかもしれないので念のため。




・箸

PNGでは割り箸しか手に入りません。
食事くらいストレスなく行いたいですよね。




・菜箸

菜箸がないと、料理ってとっても不便なんですね。
箸がないので、菜箸なんてあるわけがありません。
持ってこないと、トングで料理するはめになりますよ。




・しゃもじ

お米がある国でも、しゃもじがない国もあるみたいです。
日本の感覚だと炊飯器とセットで付いてくるかと思いますが、炊飯器があるとは限りませんからね。
鍋で炊くときのために、持っていってください。




・手ぬぐい(フェイスタオル)

フェイスタオルだとかさばるし、手ぬぐいだとすぐ乾くからすごく便利みたいです。
日本文化紹介でも使えますしね。




・水筒

保冷保温に優れたものが1つあると良いとの声が多いです。
個人的には、PNGでは、暑いから保温の必要性がないし、
雨水の氷なんて使いたくないし、常温ならペットボトルで良いかなと思っていますがw
けっこう必要との声が多いです。
学校をいくつか周る等、職種的に移動が多い方は持っていきましょう。




・雑巾

まず、自宅に着いたらむちゃ掃除するところから始まります。
思ったより汚かったとの意見が多いです。
タオルを切って使うでも良いですが、使いにくいからできれば1~2枚持参しましょう。




・ウエットティッシュ

トイレが汚すぎて座れないところもあります。
海外では、紙が無いのは割りと当たり前です。
手洗い用のアルコールジェルはありますが、ウエットティッシュはなかなかありません。




・トイレットペーパーホルダー

先述した通り、トイレには紙がありません。
ちょっとしたことかもしれませんが、あるとストレスが減るみたいです。

 


・ポータブルウォシュレット

トイレ製品が続きます。
薬局等で販売されいる紙も固かったり、質が悪かったりする場合があります。
お腹を壊しやすい人は持っていっても良いかもしれません。




★美容関係

・散髪用のハサミ

こっちに来てから髪を切るのを我慢して伸ばす人もいますが、普通に切りたくないですか?
みなさんがどう思っているかはわかりませんが、私程度にだったらこのハサミでセルフで切れますよ。
任国で切れるかわかりませんので、切りたくなったときのために、持っていったたほうが良いかなと思います。




髭剃り

日本ではできないということもあり、髭も伸ばし始める人もいますが、普通に剃りたくないですか?w
特にこだわらないのであれば、USBから充電できるところが良いです。ACアダプターって地味に重いからね。



・毛抜き

こっちじゃあまり見かけません。
エチケットとして。




・眉毛ハサミ

身だしなみとしてね。




・爪切り

日本製のものが絶対良いです。




・歯ブラシ、歯磨き粉

歯1本に100万円の価値があるなんて言いますよね。
大事にしてください。
海外のものは、大きかったり、固かったり、研磨剤が強すぎたりします。
消耗品は2年分じゃなくても良いと言いましたが、歯関係とベープは頑張って2年分詰め込んでほしいところです。
虫歯になりやすい方は歯間ブラシもお忘れずに。
電動歯ブラシもおすすめです。

  


・化粧品

お気に入りのものは持っていきましょう。
おしゃれするとテンション上がりますもんね。
素敵な先輩やスタッフさんがいるかもしれませんしw


・洗顔ネット/洗顔フォーム

固形石鹸しか手に入らないので、あった方が便利です。
顔はちょっとね。


★電化製品

・ノートパソコン

もちろん必要です。活動としても娯楽としても。
職種的に移動が多く持ち運びをする人は2台持っていきましょう。
職種や、PNGのように治安的に持ち運ばない場合は1台で十分です。
私は象が踏んでも壊れないという、協力隊御用達のレッツノートを使っています。
CF-SX3をレッツタウンというサイトで中古で購入しました。
4万円弱ぐらいだったかな。
HDDをSSDに換装し、officeとAdobeを入れた感じですね。
画像や動画の編集ソフトはあると良いと思います。
SNSやブログ等で外に情報を発信するかもしれませんので。
やらないって言っていた人や、まさかこの人が?って人もけっこうやっていますw
バッテリーは必ず新しいものにしてください。
ウイルス対策もしっかり行ってください。
ちなみに、悩めるMacbookについてですが、
参考までに紹介すると、PNGでは50万円以上します。
それだけ高価なものです。
使いやすいものが良いと思いますが、持っていく人は覚悟をしてくださいね。
変換コネクタや、VGAケーブル、HDMIケーブル、予備の充電コード等も忘れずに。




・スマホ

いろんな意見があると思いますが、
個人的には普段使っているやつが1番良いと思います。
1番多くの時間を共有するアイテムですからね。
なるべく使い勝手が良いように。
iPhoneだろうが、アンドロイドだろうが、盗られるときは盗られますから。
と言いつつ、私はなんのこだわりもないので今回の派遣に合わせ新しく買いました。
デュアルSIMのスマホがオススメです。
日本で使っていたものも一応持ってきていますので、2台持ちということになります。
別件ですが、写真や動画をたくさん撮るだろうから、ネットを介さずにPCへデータ移行できるケーブルや、メモリーカード等もお忘れずに。
私は今回たまたまHUAWEIに統一しました。
決して信者というわけではないんですが、コスパ的にすごくオススメです。
カメラもきれいです。
中古を買われる方もいるかもと思いますが、PC同様、バッテリーの持ちには気を使ってください。
電波状況が良くないからか、日本より消耗が大きい気がします。
盗られても良い使っていないスマホがあればそれも持っていきましょう。




・タブレット

いままで使ったことなかったんですが、便利ですね。
PCと、タブレットと、スマホでうまく使い分けています。
そこまで高いものではないのでオススメします。
活動で使っている人もいます。
iPhone、iPadのように、スマホと互換性があると便利ですね。
どちらもHUAWEIにすると、iPhoneのエアドロップみたいなやつでBluetoothでデータ移行ができます。
コスパ的に、Fire10もむちゃ良いと思います。

   


・kindle

持ってくるべきです。
2年間もいたら本読みたくなります。
タブレットより純粋なkindleの方が目に優しいからbetterかと思います。




・外付けハードディスク

動画をバンバン撮る人でなければ、言うほどマストじゃない気もしますが、
1台くらいあると、バックアップが取れるし便利かと。
PCが壊れる可能性もゼロではないですし。
ドミトリー等に先輩たちが代々残してきたデータが残っている場合があるので、そのおこぼれに授かるときに使うなんてこともあります。




・USBメモリー

基本的にウイルスが怖いので使いませんが、まー一応。




・デジタルカメラ

これは、本当に任地によります。
PNGでは、一眼は危なくて使えない地域が多いです。
高価な物だし、現地の現役隊員に直接聞くのが1番よいかと。
レンズがカビ生えるっていうし、管理と安全面からコンデジの方が良いんじゃないかなー。
私はなんのこだわりも無いのでスマホで十分ですが。


・アクションカメラ

動画で思い出が残ると、写真にはない良さがありますよね。
街歩きでは使えない可能性もありますが、イベントでは使えることもありますので、アクションカメラはあると良いです。
ってことで、GoProをオススメします!
予備バッテリーもたくさん持っていきましょう。
同期はよりコンパクトにってことで、OsmoPocketってのを使っています。
衝撃には弱いそうですが、手ぶれ補正すごいです。

  


・モバイルバッテリー(2つ)

サイバーな時代なんで絶対に必要です。
携帯用と、自宅用でぜひ2つは用意しましょう。
いつどんな停電になるかわかりませんからね。
移動時間や待ち時間が長く、スマホを長時間使用することが多いので。
海外で充電切れたら、生命が危険です。
自宅用の容量のでかいものは、新たに買うならACアダプターが直接挿せるやつをオススメします。

 


 ・電子辞書

それぞれの語学力によると思いますが、私には必要です。
訓練所に持っていったものをそのまま持っていきましょう。




・小型スピーカー

コンパクトだし、値段もお手頃なので、1つあると良いかと。
家で音楽聴きたくなります。
あと、授業等に活用している隊員も多いです。




・充電コード

iPhoneのライトニングケーブルとかはなかなか見かけなかったり、高かったりするみたいです。
予備も含めてたくさん持っていきましょう。
私はこの3in1を3本持ってきています。
PCの充電コードの予備も購入して持って行きましょう。

 


・変換コネクタ/延長コード/タコ足配線

電気って必須ですからね。
挿し口が多いやつをオススメします。
左のやつだと、延長コードを兼ねられるのでオススメです。
複数個あっても良いくらい。




・モバイルルーター

出発直前に同期に勧められ勢いで買いましたが正解でした。
私の任地ではスピードが全然違います。
PCやタブレットを使う際、スマホのテザリングでは遅くてストレスです。
特に持ち運びせず、家でしか使っておりませんが、噂ではここPNGでは、ADSLより速いなんてこともあるみたいです。
しかし、任国によっては、スマホで十分との声も多くあります。
購入をする際は、現地で使用できるか確かめてください。




・イヤホン

私はリスニング力強化に使っています。
壊れやすいものですから、予備も含めて買ってください。




・USB扇風機

出た、三種の神器!w
大洋州は暑いですからねー。
停電に備えて、USBで電力供給できるものが良いと思います。
私は、卓上冷風機ってやつもEMSで送っていただきました。
むちゃ涼しくはありません。所詮扇風機ですから。
でも、ただの扇風機とは全然違います。
音も静かではないけど、うるさくはありません。
ってことでちょっともうこれ手放せません。
ACアダプターからの電力供給ですが、オススメします。

 


・ドライヤー

洗い流さないトリートメントと同じ考えです。
ドライヤーくらいせめて良いものを。
任国で使えるか、電圧の関係を調べてから持参しましょう。




・懐中電灯

停電の可能性がある地域に行かれる方は絶対必要です。
スマホのライトだと心もとないです。
お風呂場で使いたいから、引っ掛けることができて、防水のものが良いという声もあります。
暗いと心が病みますからねー。
本当にw

 


・乾燥剤

高価で大切な電化製品を守るために、ここに記載しました。
ジップロックとセットで使いましょう。
カビに負けるな。




・電気ケトル

我が家は用意していただけましたし、PNGには割りとどこでも売っていますが、無い任国もあるみたいです。
その場合は毎回やかんでお湯を沸かしているらいいです。
なかなかしんどいですよね。
無いと事前にわかるのであれば持っていきたいところです。
参考までに。ガスは切れた場合、重いボンベを専用の店まで持っていき補充してもらわなければならないシステムを採用している国が多いです。だから、なるべくガスを使わないで済むならその方が良いです。




★日本文化を伝えるもの

・けん玉

実は私が持ってきたものはこれだけです。
ちゃんと競技用を持参しました。
しかし、要注意。
私は荷物検査でスーツケースを開けられ、中を確認されているときに、なんだこれは。
と、尋問を受けました。
先が尖っているからかな。
Japanese toy だよと説明したら、じゃあやってみろって。
結局、空港スタッフや同期の前でやらされました。
けん玉なんてやったことないから何度やっても成功せず、
本当は武器じゃないかって疑われるわ、同期の笑いものにされるは散々でした。
けん玉を持参する場合は、ちゃんと練習しておきましょうw




・浴衣

性別問わず、浴衣のような和服も良いと思います。
キャッチーだし人気者になれます。
SNS映えもするし!w




・扇子

文化という意味もありますが、それよりも、シンプルにあちーからw
コンパクトに持ち運べるし。
ぜひおひとつ。




・折り紙

なんかやってって言われたときに1番お手頃です。
みんな興味持ってやってくれる印象があります。
ベタだけど強く推奨します!




・習字道具

得意な人はぜひ。
他国の同期隊員はこれで人気者になっています。
字がきれいっていいなー!
日系では、筆はあっても半紙が無いなんてことがあるみたいです。

 


★バッグ類

・スーツケース(2つ)

JICAから支給される航空券の航空会社にもよりますが、
可能であれば、スーツケースは2つ持っていくことを推奨します。
100リットルくらいのと、中くらいのと。
大きい方は、派遣と帰国時のみの使用で、
中くらいのを、任国外旅行や出張、一時帰国時に使用する感じで。
ドでかいの1個だと一時帰国のときとか持っていくか迷うし、出張だと大き過ぎて不便です。
もちろん防犯の観点から金属製にしましょう。チャック製はやめましょうね。
選び方ですが、、、人によります。
スーツケースって本当にピンキリですからね。
今後使うことを考えて高いけど、軽くて良いものをという考えもありますが、
途上国ではかなり雑に扱われます。
実際に他国の同期がロストバゲージに遭いましたし。。。
だから、使うのは往路と復路の2回のみと割り切り、安いもので良いのではないかなーと私は考えます。




・バックパック

なんかみんなドでかいのを推奨していますが、個人的には本当にいるのー?と疑ってしまいます。
たくさんの荷物を持って移動すると目立つし、危険が伴いますからね。
でも、PNGと違い、ある程度安全な任地で、飛行機ではなくバス等で移動できるのであれば便利かもしれませんね。
ちなみに私が使っているのは、ColumbiaのEtoPeakという35リットルのやつです。もう販売しておりませんが。
ポケット数や、バッグ内へのアクセスのしやすさ、ウエストベルトやレインカバーの有無で選ぶのが良いかなーと思います。

  


・日常使いのバッグ

私は捨てても良いおんぼろのOUTDOORのデイパックを使用しています。
両手があくし、リュックが良いと思います。
もちろん人が多いところでは前で背負ってください。

 


・小さめのポーチ/セキュリティポーチ

混雑したところや、首都等の若干危ないかもってところにも行く場合があります。
そのときに、どうしてもバッグが必要だったらこれを使います。
できればウエストに巻いて、服で隠せるセキュリティポーチが良いです。
どうしてももう少し荷物を入れたい人はショルダーバッグを前に回転させて使用してください。
女性は特に必須です。肌身離さず持ち運んでください。
ポケットが多いやつが便利ですね。




・財布

私が持ってきたやつは、PNGのお札とサイズが合わず使えませんでしたw
2つ折り、3つ折りのポケットに入るサイズが便利だと思います。
日本で使っているようなブランドの財布はやめましょうね。


・衣類圧縮袋

移動や出張が意外と多いので、重宝します。
別に高いものではないので、サイズをいろいろ多めに持っていきましょう。




・エコバッグ

海外ではビニール袋をくれないところが多いです。
ちなみにマーケットでは有料です。
普段使っているものがあれば持参しましょう。


★おまけ

・ネックピロー/着圧ソックス

出張を含め移動が多いです。
飛行機限らず、長い時間バスに乗る場合もあります。
油断せず、少しでも身体を守りましょう。
Zip!で特集されているのをたまたま見て買ったんですが、丁度良い反発力で首にも腰にも使えて便利です。
むくみ防止の着圧ソックスもオススメみたいです。




・勉強道具

私が事前に読んだブログでは、ドミトリーにたくさんあると書いてありましたが、PNGにはそんなものはありませんでした。
好みの参考書等あると思いますので、重いけど1冊は持っていって良いかと思います。
時間は山のようにありますので。


・日本食

私は何も持っていく予定がありませんでした。
特にこだわらないし、現地のもので満足できるタイプだから。
でもね、やっぱり恋しくなります。
結局、出国直前に知人からもらったフリーズドライの味噌汁だけ持ってきたんですが、こんなんでもあるとないとじゃ全然違う。
キウンガに着いた瞬間にありがたくいただきました。感謝です。
同期隊員の声からもわかる通り、どれだけみんなが欲しているかわかりますよね?
悪いことは言いません。スペースが余ったら、最後は全部日本食を突っ込むべきです。
人気ががあるのは、みそ、出汁、みりん、味噌汁(粉末タイプが良いとの声も)、麺つゆ、カレールー、お茶漬け、ふりかけ(納豆味が良いなんてのも)、緑茶、梅昆布茶、焼肉のたれ、キムチの素、ごま油、ポン酢、ゆず胡椒、ソース、和風パスタソースですかねー。
逆にいえば、任国の先輩隊員やスタッフにこれを持っていってあげれば、一瞬で気に入られることもできますw
ご家族や友人の方はこの辺を送ってあげると喜ばれます。

                  


・モバイルプリンター

任地に無い場合や故障で使えない場合があります。
余裕があれば、持参したいところです。
もちろんインクとセットで。こちらのインクは高いです。




・プロジェクター

短焦点のものを持参して、授業で用いている教育系隊員多いですね。
直接視覚に訴えられ、わかりやすいから、便利ですよね。
家で大画面で映画を観てるなんて人もいます。
カーテンのような設備が備わっていない場合があるため、YouTube等で明るさをチェックしてから買うのがベターです。




・コーヒーメーカー

同期が持ってきていますねー。
こだわる人にとっては大事なんでしょうねー。
私は誰かが入れてくれたやつを飲む専門です。
中南米では種類が豊富に販売されているみたいで必要ないみたいです。




・スマホプリンター

直接その場でプレゼントできるからとの理由で根強い人気です。
昔で言うチェキの代わりですかね。
私には必要ないですが、現地の方にプレゼントしたい方はぜひ。




・ダイビングライセンスカード

チャンスがあるかもしれませんので、持っている方はぜひ。
潜る際は、現地の保険に必ず入りましょう。


・マイレージカード

私がANAユーザーだからってのもありますが、オススメしたいです。
出張や任国外旅行でけっこうマイル溜まりますからねー。
興味があって新しく作ろうとされる方はぜひ私を経由してほしいです。
双方に紹介ボーナスがあるのでww
詳しく聞きたい方は連絡してください。


・ウクレレ

私はベースかアコギをキウンガで買うことを狙っていますが、
ウクレレならコンパクトで日本から持ち運べるし良いですよね。
駒ケ根訓練所でもむちゃ流行っていましたし。
弾ける方はぜひ持っていきましょう。
海外の方は音楽が大好きです。


・荷物の重さを測るやつ

高い頻度では使わないかもしれませんが、あると便利です。
荷物が多くどうしてもギリギリになりますので。
体重計では使いにくいし。
これを機に同期で割り勘して1個買ってはどうでしょうか。




・見ましたスタンプ

小学校低学年を担当する隊員はあると便利らしいです。
子どもたちの喜ぶ顔が見たいですよね。


・プロッキー

下に移らない色ペンってこっちでは手に入りません。
教育隊員はマストとの声も多いです。
大小1セットずつ持ってきましょう。

 


・小さな裁縫セット

ちょっとしたほつれを直せます。
任国で買う服は粗悪品が多いので。
私は針に糸を通すことすらできませんw




・耳かき/綿棒

任地ではまず手に入りません。
どうしても使いたい方は持参しましょう。

 


・クイックルワイパー/コロコロ

家の床がどういう構造かによりますが、適合するものがあるとすごく便利です。
ブラジル等先進国ではクイックルワイパーが大活躍みたいです。
私の家も幸いなことにフローリングのため、確かにあったらすごく便利だなーと思います。
(現在はよくわからない植物で作られた箒と、雑巾と、トイレットペーパーで、埃や虫の死骸、蜘蛛の巣を掃除しています。)
→ EMSで送ってもらいました。
やばい!掃除がむちゃ楽になります。
割りと掃除している方だと思いますが、え、うちこんな埃まみれだったのってくらい。
大洋州もアフリカも割りとドでかい一軒家に一人暮らしとかあるので、絶対あった方が良いです。
ちなみに、寒い国に行かれる方はカーペットだから、コロコロがあると便利みたいです。
しかし、こればっかりは行ってみないとわからないかもですねー。

  


・電子レンジ調理機(インスタントラーメン)

声があったので、こんな変わり種もご紹介。
まず、前提として電子レンジが無いと使えませんね。
しかし、インスタントラーメンはどこの国でもバラエティー豊かに陳列されています。
リーズナブルですし、電子レンジがある国であればオススメできるかも。
先述した通り、ガスは使いたくないですし、虫が出るから洗い物を増やしたくないです。




・元気が出るもの/趣味のもの

アロマオイルや小物、みんなで遊べるトランプ等、ちょっとしたものが活力になります。
好きな物や、趣味のものは持参しましょう。
時間は大量にありますから。
PNGではゲーム機を持参している人もチラホラいるみたいです。


★持っていきがちだが今回声があがらなかったもの

・服

重いし、かさばるし、現地でなんとかなります。
どうしても重量と容量の制限があるでしょうから、
服は最低限で良いです。


・工具

こっちでも手に入りますし、そんなに必要性も感じません。


・電池

電子辞書用とかで、数本は持って来てもよいかと思いますが、だいたい任地で買えます。
でもできれば、そもそもパッキング段階から、内臓バッテリーやUSBで充電できる製品で統一した方が便利かと思います。


・おみやげ

個人的な意見ですが、
最初にあげると、この日本人なんかくれるんだ。とか、
お金持ってるんだ。とかいう印象を与える可能性があるからやめた方がよい気がします。
そんな物なんかより、あなたが持っている人間性でコミュニケーションを取り、技術を提供することが1番のおみやげです。
関係ができたあとに、旅行や一時帰国した際にあげるのは良いと思います。
きっかけとして、ちょっとした日本のお菓子等を配った隊員もいます。


・JICA推奨解熱鎮痛剤(タイレノール)

訓練所で散々言われたからたくさん持ってきましたが、
PNGでは熱により体力奪われるから、海外産の強い薬でガっと下げた方が良いですだってさ。
やはり現地の人に聞くのが1番と痛感しました。
でも、これはPNG(大洋州)特有の話かもしれません。


・セキュリティワイヤー

PNGでは元々いろんなところを頑丈にしてもらっているので、もう使うところがありませんw
事務所で南京錠、PCワイヤー、サイレン付きメガホン、防犯ブザーを貸与していただきました。
注意。他の国は必要かもしれません。


・日本の虫よけスプレー

成分が弱いからあまり効かないみたいです。
日本未認可の身体に害のあるやつをふんだんに使っていきましょうw


・トレッキングシューズ

訓練所で散々言われましたが、現在の私の生活ではいつ使うの?
って感じです。
私が聞いたところでは他任地の隊員からも必要との声が聞かれませんでした。
でも、任国の山に登った。とか、そういう話をSNSで見ることもあるので、その可能性がある方は持っていってください。



以上。


こんな感じです。



まとめると、


医薬品を大前提として、

電化製品が1番大事な気がします。

理由は、

現地で必要になったときに、買うと高いし、その割に性能が悪いから。

1番損をした気持ちになります。


次点で、生活に必要なもの、活動に必要なもの。

こちらはそこまで高くないから、割り切れる。


んで、服は諦めるって感じですかねー。



今となっては、

服よりも日本食をパンパンに詰めてくれば良かったとすら思っています。



(参考)
あとから家族等に国際郵便で送ってもらう際、電化製品や食品等は関税で少し神経を使います。服や本は簡単に送ることができます。そういった意味からも。




まー、何度も言いますが、

あくまで参考として扱ってくださいね。

なるべく万人向けにと思い記事を書いてはいますが、

必要なものは人によって異なりますからねー。

任地によっても異なりますし。


現地の方に聞くとか、

実際に行ってみて、

3カ月後から利用できる任国外旅行を用いて、

一時帰国の際に足りないものを補えば良いいやー。

くらいに考えておくことがベストかと思います。


もし何かあれば遠慮なく聞いてくださいね。

私のように当日ではなく、余裕をもって準備してくださいw

けん玉に要注意w

1キナ = 33円だから、
51万!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿