2019年4月30日火曜日

4月29日 担任と面談、貿易ゲーム

4月 30, 2019 0
お昼に生活班についてくださるスタッフ(担任みたいな感じ)と面談をしました。



訓練中に3回必ず全員やるみたいです。

生活はどうですかー?

しんどくないですかー?

悩みや聞きたいことはありませんかー?

的なやつです。

最初っから交流会やりましょうって言いだしたし、イベントリーダーやってるから、平気なんでしょって感じで来られましたが、

うん。平気です。よくご存知で。

すんごく楽しいです。

けど、飯食うときも、風呂入るときも、トイレ行くときも必ず誰かと会うので、居室が個室じゃなかったらけっこうきつかったかなって正直思います。

いまはまだ知らない人ばっかりだけど、これから知り合いがさらに増えたら、すれ違うたびに話す人多くなるだろうし。

ストレスが溜まらないタイプだし、別に話したくないわけではないし、ある程度寝れて、走れれば満足だけど、そこはほんと良かったなって思います。

1人の時間って大事ですよね!? 

私1人好きなんです。

むしろ人間苦手なんですw

質問の最後に、訓練をどう終えたいって聞かれたので、泣けたら最高ですって言っときました。

まー感情無いから泣きませんけどw


そして、語学後の6,7限に貿易ゲームをやりました。



噂に聞いてたやつ!

情報漏洩禁止のため、言うことができませんが、すんごく考えさせられました。

教職に復帰したら、授業で使いたいことの1つです。

興味がある方はぜひ青年海外協力隊に応募しよう!w

さて、宿題と予習と自学でもしましょうかねー。


4月29日の授業

4月 30, 2019 0
本日はフルマラソンを4回完走している人にお供させていただき6km弱走りました。

東京マラソンの倍率からもわかる通り、ランニング人気ありますね!

今日から語学が5時間フルで入ってきます。

まずは昨日の宿題のチェックから。

ピリオドごとに改行するのが見やすいと思っていましたが、そんなことするなってさ。

へー。

また、 I like A, B, and C.

のように、カンマで繋ぐときは上記のように書くみたいです。

カンマ前にはスペースいらないんだってー

そして、formとかを書くときは例外らしいですが、

Taro KOMAGANE や、JAPAN のように大文字で書くと、メール等の場合はインパクトが強すぎるからやめた方がいいらしいです。

Taro Komagane 、Japan が正解なんだってー


授業に入ります。

本時の最初は、パーティーで知らない人への声のかけ方について。

いきなり話しかけると圧迫感があるから、同じ動作(食べ物をとったり、景色を見たり)をしながら、声をかけるとよいと。

その際、向き合うのではなく、斜めに向かい合うのがベストであると。

このテクニックいつ使うのかなー。

ナンパの授業ですか?w

そして、会話速度は各国によって違うからしっかり見極めろと。

スポーツを例にして教えてくれましたが、

欧米諸国は話したがりだからラリーの速い卓球のようで、

日本は、話す人の順番をしっかり守り、見届けるから、ボーリングのようだと。

その例えはおもしろい!

話の切り方も学びました。これは使えそうだ。


次に、英語の語源について。

英語は、ドイツ・フランス・その他が30%くらいずつ混在されてできているとのこと。

例えば水にしても、

water (ドイツ生まれ)

aqua  (ラテン生まれ)

hydro (ギリシャ生まれ)

だから複雑に見えるけど、実際水を飲みたいときに、aquaくれって言わないでしょ? と。

普段の会話で使うのは、ドイツ生まれの単語だけで大丈夫。

1万~2万語あれば十分話せる。

日本語の方が難しいんだから頑張れってさ。

この先生のこういうデータ的な考え方好きなんだよなw

会話が多いため、1日に多くの単元を扱いませんが授業おもしろいです!

そしてせっかく予習してきましたが、授業ではすべての単元扱わないよってさ。

4章から始めるよってさ。

うん。2章やったのに。

本格的に宿題をたくさんもらったので、今日あたりから夜のスポレクは自粛します。

今が本気を出すとき!



2019年4月29日月曜日

4月28日 午後 駒ケ根名物ソースかつ丼@明治亭

4月 29, 2019 0
チャリンコを借りて、街に冒険に行きます。


ん? なにか?

隊員はヘルメット着用義務ですw

Bell Shine というショッピングモールで足りないものの買い出し。

イトーヨーカドーのしょぼいやつと考えていただければ!w

洋風なたたずまい。


私は、エコバッグとハンガーとコピー用紙とルーズリーフを100均で買いました。

プリンターは無料で使えますが、紙は持参らしいのですw

そして、3時のおやつに駒ヶ根市のB級グルメであるソースカツ丼を1番評価の高い明治亭というところの本店で食べました。

(発案者が駒ヶ根市出身らしいです)



その後、駒ヶ根駅まで足を伸ばしぐるっと回って帰ってきました。

なんとなく土地勘がわかって良かったです。

とりあえず、訓練所から駅まで5km。

訓練所は山の上にあるから、行きは楽だけど、帰りは大変。

けど、キャッチフレーズの「アルプスがふたつ映えるまち」

むちゃ景色とかは最高です!


お腹パンパンでしたが、晩御飯もしっかり食べた後、

本日は我が班が主催のスポレクということで、元プロの方と一緒にバスケをやりました。

1ピリ5分の7ピリをフルで出させてもらいましたが、バスケっていいですね!

ちゃんとカロリー消費しておきました。

あーあしたも日曜日だったらなーw

4月28日 日曜は朝の放送流さないで

4月 29, 2019 0
日曜日です。

朝食があるため、放送で7:20に起こされます。

来週から日曜日の朝食は欠食してもいいかなー。

眠い。放送だけやめてくれないかなー。

食べた後、宿題に手を付けます。

今回はまだ最初だったので、割とサクッと終わらせられました。

終了後、グラウンドへ。

野球隊員とソフトボール隊員とキャッチボールをしに行きました。

なんだかんだ9人集まって盛り上がっちゃって、

フリーバッティングからの、

紅白戦までやりました。


決して良いわけではないけど、施設使いたい放題だし、毎日誰かしらスポーツやっているし、最高。

お昼ご飯のとき、みんなにどう過ごしているか聞くと、

英語以外の初習言語は早速入所テストの再テストがある等けっこうきついらしく、必死に勉強していたとのこと。

ちょっと感化され、教科書を明日からどう進めるのかわかりませんが、2単元ほど予習しておきました。


速単もガンガン進めていきます!



2019年4月28日日曜日

初土曜の放課後! と生活ルールの一部をご紹介

4月 28, 2019 0
祝日を無視した6勤1休のため、土曜日が待ち遠しくてしょうがないです!

その土曜の放課後が来ました。

イベントリーダーの出番ですね。

生活班での飲み会を開かせていただきました。

それが市街とは異なりちょっと大変でして、

駒ケ根市の山奥にあるため、お店がある駅の方まで5km弱あります。

だから、送迎バス付きのお店を探さなきゃダメなのです。

タクシーもありますが、片道1800円程度かかります。

さらに、訓練制度が若干厳しいというより難しくて、

門限は毎日22時。

税金で食堂のお食事をいただくため、月~土の欠食、日の喫食にかなりシビアです。

簡単に言うと、授業日は用意するから食え。欠食する場合は6日前までに申告。

日曜日は申告したやつの分しか出さん。食うやつは3日前までに言え。

そんなこんなで、今回はみんなで晩御飯をダッシュでいただいてから、

19時~21時で開催させていただきました。

お風呂も22時20分までしか入れないのでバッタバタです。

でも信頼関係が築けたし、息が抜けました。

普段聞けない話もできたし大満足。

こういう時間を増やすために、普段頑張ろう!

そう思えました。

お店の方がサービスでくれた自家製ポンカンサワー



痔己紹介

4月 28, 2019 0
授業後、3日目ではありますが、ようやく全体の自己紹介がありました。

派遣前訓練のこれが最初の一大イベントなのです。

1人30秒。日本語限定。変装・小道具禁止。

1人30秒でも174人のため、87分!

みんなちょっとでもインパクトを残すために練りに練ってました。

訓練初日からこの話題で引っ切り無し。

終わった後は情報量が多すぎて正直何も残っていないけど、出身も経験もバラバラで、みんな個性的で聞いているだけで面白かった!

私はというと完全にノープランで挑みましたw

アドリブでなんとかなるっしょw

日課がランニングで、去年3000km近く走ったこと。

そのせいで現在軽度の痔であること。 を話したらウケがとれましたw

かなり身を削りましたが、インパクトって大事ですねw

あ、3000kmの人だ。と言われます。

痔は日本の国民病とも呼ばれ、自覚無い人も含めると1/3いるらしいので、みなさんも御自愛くださいw



4月27日 語学授業スタート 英語学習を上達させるための3要素

4月 28, 2019 0
今日も朝からランニング。

昨日の傾斜付きのトレッドミルの影響で若干張ってる感じ。

3.5km走りました。

まずは語学オリエンテーション。

メジャーもマイナーもなくすべての言語が平等であること。

できなかったとき、つまづいたときに、自己否定するのではなく、自己開発だと思えとのことでした。

ありがたいお言葉です。

いよいよ語学授業スタート

午前2時間やりました。

英語で簡単な自己紹介と、自分が今まで行ってきた英語学習についてカンバセーション。

クラス分けの結果を詳しく教えてもらえなかったんですが、先生に聞くと、本クラスはnot badだそうです。

隣の人のお力かなw

ニューヨーク出身のおもしろい先生でよかったー。

初日ということもあり、先生含めみんなで一緒に食堂でランチしました。

うん。おかげさまで休む間もなく英語漬けw

午後も2時間授業です。

先生の考え方がなかなかおもしろくて、英語学習を含め何事も上達をさせたかったら、

①Natural ability(持って生まれた才能)

②Effort(自分の努力や愛、熱量)

③Technique(環境やコーチング)

の3要素が必要なんだとか。

語学が伸びるのに脳が柔軟な時期は中2くらいまでで、君たちはもう①を失っているとw

③は私がいれば大丈夫。

だから、努力しなさいってさ。

脳科学的なことまで写真付きで見せられたから説得力えげつない。

頑張ります。

その後はトピックカンバセーションを行い、最後にたっぷり宿題をいただきましたとさw



2019年4月27日土曜日

初めてフルで動いたあとの放課後

4月 27, 2019 0
夕食後、前述の体育の先生とトレーニングルームへ。

筋トレは嫌いのためやりませんが、トレッドミルがあるらしいのです。

朝3kmしか走れなかったので、追加で5kmほど走りました。



デフォルトで傾斜がついていてちょっと嫌ですが、無いよりいいでしょう。

けっこうしんどかった。

その後、体育館を覗いてみるとこんな感じ。



みんな体育人間。

男女ともに。

どっかの高校みたいですねw

すぐさまバレーボールに飛び入り参加しました。

終了後、お開きかと思いきや、残った人たちでフットサル!

サッカーと水泳は苦手ですが、もちろん勢いで参加!

なんだかんだ2時間ほど汗を流しましたね。

みんな運動神経むちゃいいし、ノリいいし、おもろい!

2日目からこんなんでどうしよう!!

むしろ逆に授業が始まってないから遊べているだけなのかな?w

明日から語学授業がガッツリ始まります。

大宰府の菅原道真公お力をお貸しください!

任国パプアニューギニア

4月 27, 2019 0
パプアニューギニアに派遣される同期隊員は私を含めて4人でした。

自分以外は理科教育(24歳)と小学校教育(27歳)と青少年活動(英語指導)(22歳)です。

みんな若いのに教育系隊員ということもあり、考えがしっかりしていて、とても立派で良い方でした。

全体で見ても、感覚的には25~26歳が1番多い年代かなー。と思います。

いままでの職場ではそんなことなかったので、自分が年上の方であることにとても違和感がありますw

のくせに落ち着きの無さと幼稚さはナンバーワン野郎でしたw

キャラのばれ方が早いw

パプア隊員とは訓練が終わったあとも現地で会う機会が多々あると思うので、共に支え合っていきたいです。

そして、国別代表を決めることに。

これは私、絶対なりたかったのです!

訓練中に皇太子殿下と御接見する機会があるのですが、国別代表は御言葉をかけてもらえるようで。

不純な動機ですみません。

でもせっかくの機会! 逃したくありません。

速攻で立候補しましたが、みんなその情報を仕入れていたみたいで、まさかの全員立候補w

じゃんけんで決めることになりましたよ。

しかし、ここで奇跡が起きます!

勝ちましたーーーっ!!

これは素直に嬉しい。

話してる感じ、語学テストの結果はどーせ4人中ビリですが、見事代表となりましたw

さ、あしたから本気出そっとw

朝のランニングコース

4月26日 食事当番を経験

4月 27, 2019 0
もちろん朝からランニングしました。昨日できなかったので。

都立高校の体育の先生と、元プロバスケ選手と一緒に3km弱ですが走りました。

なくなっちゃったけど、朝のランニングやりたかった人もけっこういるんだなw

これからも楽しめそうです。

その後、朝食食事当番でした。



汚水に手をつっこんで食器をとり、ベルトコンベアー形の食洗機に並べる仕事。

うん。なかなかしんどいね。

平均5回くらいはやるっぽいです。

今のところ嫌なことランキング堂々の1位w

その後、クラス分けテストがありました。

リスニング35分で50問、リーディング60分で80問。

思ったよりは簡単な内容だけど、まー無理でしたねー。

みんな簡単だったって言うし、すげー早く終わってるし。

リスニングを4択のBまで聞いたところでみんなマークするじゃん。

なんか逆にありがとうww

んで、テストの説明を外国の方がジョークを交えてするんだけど、笑うタイミングがわかりませんw

落ちこぼれが決まったな。

そして、2日目ですが、正式な入所式がありました。

青年海外協力隊は様々な方に支えられ、先輩たちが築いてきたから、今があることを再確認しました。

また、今月にあったスリランカのテロにも触れられ、健康が第一であることを痛感しました。

とても残念ですが、今までで69人の方が殉職されたようです。。

ご冥福をお祈り申し上げます。

日本でも交通事故が多発していますし、みなさんお身体には十分気をつけて!

みんなで生きて帰って来ましょう!!

2019年4月26日金曜日

派遣前訓練が始まりました!

4月 26, 2019 0
どうでもいいかもしれませんが、読み方はどうやら、

はけん"ぜん"くんれん らしいですw

へー。

本日の内容は、訓練合意に関するお話。

福利厚生、施設内の診療室に関するオリエンテーション。

生活関連のオリエンテーションです。

具体的には、国民の血税で派遣され、生活費を支給していただくことから、

公人としての、あり方、立ち振る舞い、心構えについて指導をしていただきました。

また、この駒ケ根訓練施設には174名の訓練生が集まったようで、

合宿というスタイルを存分に生かし、互いに切磋琢磨しながら、

能動的に学び、自立しなさいと、お言葉をいただきました。

改めて身が引き締まります。

あと、とんでもないことが発表されました。

今回から、朝の体操、ランニングはなくなったとのこと!

やったー!! ゆっくり寝られる!!

いや、待てよ?

練習着5枚も持ってきちゃったんだけど!w

まーランニング仲間見つけて、自分たちで勝手に走るからいーです。

オリエンテーション後には、生活班の顔合わせがありました。

なんか詳しくはまだわかりませんが、174人が9班に振り分けられます。

職種も、派遣国も、訓練言語も、性別もバラバラの20人です。

なにやら普段の生活をおくるうえでベースになるみたいです。

簡単に自己紹介をした後、班長等の委員会を決めることに。

委員会に就くのは7人のみで、他は10人が週替わりの日直をやるという割り振りです。

私はというと、委員会決めのときは存在を消しましたw

誰かやってくんないかなー精神。

他にやりたいことがあるため、委員会のミーティングに時間を割きたくなくて。

あげく、ちょっと難航したため、隣にいたちょっと仲良くなったやつに班長を押し付けましたw

感謝! こういうズルい大人になってはダメですね。

そして、週直決めになった瞬間、早く終わらせたかったため、今週を立候補すると、

全員にキャラと思惑を見破られました。

お前ズルい。と。

その結果、週直にさせてもらえず、飲み会幹事等を含めたイベントリーダーという、

ちょっとめんどくさそうな係に任命していただきましたw

そういう新しいのわざわざこの班だけ作らなくていいのにw

まぁいいや。企画するのは好きだし。

早速今週末のお食事会を企画します。

そんなこんなで、まだ探り探りではありますが、一応無事に始まりました。

こっからですね!

明日はクラス分けテストです。。。

ご飯はこんな感じー


4月25日 訓練初日

4月 26, 2019 0
長野県駒ヶ根市に向かって出発です。



交通手段は新宿からバスで4時間。

うん。しんどい。

飛行機なら香港くらいまで行けますねw

今回のパッキング事情はこちら。

バスのため荷物の重さに制限がないのでどえらいです。

総容量は200リットル。

何kgあるのでしょうか?

満員電車で白い目で見られましたw

なぜここまで荷物が多くなってしまったかと言いますと、

今回の訓練は毎日ワイシャツ着用です。

さらに毎朝体操、ジョギングがあるため、練習着が必要です。

5着ずつ持ってきました。

靴も、革靴、ランシュー、バッシュ、スニーカー、クロックスを持参します。

備え付けがまったくないため、ハンガーを含めたアメニティも全部です。

PC等のサイバー絡みもちょいちょい必要です。

それらを詰め込むとこうなります。



みんなもこんくらい持ってきてるんじゃないかなー。

と思ったらみんな身軽!

事前に郵送したらしいです。

その手があったかw 圧倒的準備不足。

一緒に応募した相方もこの重量感w



相方は福島県の二本松市で訓練のため別々ですが類友ww

とりあえず無事着きました。



居室(個室)


2019年4月25日木曜日

派遣前訓練前日

4月 25, 2019 0
ついにここまで来ました。

以前の記事にも書きましたが、前日の出来事をすべて書きたいため、投稿は1日遅れです。(例 4月25日に4月24日分のことを書いています)

明日からどういう生活が待っているのでしょうか。

約180名が一堂に会し、クラスとか班とか割り振られてー、

係りとか委員会とか決めてー、

誰と仲良くしようかなーとか、

アイツおもしろそうだなーとか!

そーゆー感じって学生以来ですね。

むちゃ楽しみです!

んで、70日間軟禁された状態で、同じ目標に向かって勉強したり、

夢について語り合ったり。

オラ、ワクワクすっぞ!

取り柄なんて何もないですが、周囲の方々に恵まれる才能だけはもっているので、

素晴らしいご縁があること間違いなし!

明日からの「第2章 派遣前訓練編」のブログもお楽しみにー!

福岡県糸島市観光

大宰府で学業成就祈願

おいしすぎて食べ過ぎたため、懺悔ラン

2019年4月20日土曜日

高校生大学生らへんの人に個人的に勧めたい本

4月 20, 2019 0
私は旅行や本の話をたまに生徒に話すため、オススメはありますか? と聞かれます。

ありますが、、ありません!

だって好みの問題だから。詳しくないし。

万人にオススメのものなんてありません。

旅行先で観光や、グルメ等何に重きをおくか知りません。

読書も同様です。

まーでも、読書が好きな人は、たいてい本屋に行くことも好きで、自分で選ぶことが好きだと思うので、

今回はこれからだよ。 って人をターゲットにお話をしようかと思います。

カネゴン宅の1番綺麗な本棚
他は汚くて見せられませんw

・夢をかなえるゾウ



累計発行部数300万部を突破した誰もが知っている名作ですね。

話としてはすごく簡単で、「今の自分を変えたい」「夢をかなえたい」という人のための自己啓発本です。

しかしなぜこんな売れたかというと、単純におもしろいから。

漫才をみるかのような感覚でスラスラ読めます。

そして、偉人の成功体験を基にしたミッション形式で話が進んでいくため、読者も実際に行動にうつしやすい。

具体的には、イチローの靴をみがく、マイケル・ジョーダンの自分の得意な事を人に聞くetc

なにかしようと思ったけど、挫折してしまったという経験は誰にでもあるのでは?

そんな方にぜひオススメしたい本です。

・金持ち父さん貧乏父さん



みんなお金のこと好きだと思います。

しかし、なぜかお金のことを考えたり、話したりすることは、みっともない、悪であるという風にされがちですよね。

学校でも大して教えてくれません。

でも生きていくうえで、お金ってとっても大切ですよね。

この本はお金の仕組みを知りたいと思ったときに読む定番中の定番です。

一生懸命働いてお金を稼ぐということもとても大切ですが、それゆえ損をしていませんか?

お金に働いてもらう。

それがこの本のキーワードです。

シリーズ化され、むちゃ多いですが、とりあえず一冊手に取ってみてはいかがでしょうか?

・容疑者Xの献身



言わずと知れた、東野圭吾作品のガリレオシリーズの代表作です。

本をろくに読んだことがなく、センター試験現代文で40点を取った私が、さすがにまずいと思い、大学1年のときに1冊くらい読んでみるか思い、手に取ったのがこの本でした。

読んでみると、面白すぎて、夢中になって、2日で読みきりました。

本っていいな!

これは、私を読書の世界にいざなってくれた本なのです。

内容については、私の語彙力と文章力では伝えることができませんw

トリックと伏線の回収が見事すぎる。

また、純愛とは? と考えさせられる素敵な作品です。

東野圭吾作品は他にも、加賀恭一郎シリーズ、白夜行、手紙、秘密、流星の絆、天空の蜂、さまよう刃、マスカレードシリーズ等々オススメしたいものがたくさんあります!

というか全部です!

だいたい映像化されているので、本が苦手な方は映像でもいいので観てほしいです。

今日から君もケイゴリアン!

(ハルキストに対抗して一部でそう言うらしいですw)

・百年法

 

第66回日本推理小説作家協会賞受賞作品。

設定がけっこう斬新です。

太平洋戦争において、日本には原子爆弾が6発投下され、都市部は壊滅。人口は半減。

そんな中、GHQはすでにアメリカで実用化されていたヒト不老化技術を日本に導入した。

同時に一つの法律を制定した。その名も生存制限法。通称「百年法」

その内容は、ヒト不老化技術処置を受けた者は百年を経て、生存権を始めあらゆる権利を放棄しなければならない。

つまり、百年後には死ななければならない。という法律です。

現在、人生100年時代なんて言われていますが、永遠を手にした時の問題点、人の考え方、生き方をとても考えさせられる作品でした。

上下巻で、900ページなので、ちょっと覚悟が必要な本かもですが、おもしろいです。

・スラムダンク勝利学



不朽の名作スラムダンク。

それをもとに、スポーツだけでなく、チームや組織に属する人にも応用し、社会に生きるすべての人に適応できるよう書かれています。

とある高等学校の部活動では、入部直後全員に買わせ、感想文を提出させるようです。

内容は、目標達成・チームマネジメント・メンタルコントロールetc 

ビジネスマンの必須スキルですね。

スラムダンクを読んだことがない人でも、バスケットボールをしたことがない人でも、楽しみながら読むことができる1冊です。

・武士道シリーズ

   

 誉田哲也による、剣道に青春をかける女子高生を描いたエンタメシリーズです。

誉田哲也の心の中には女子高生が存在するなんて言われていますw

武士道シックスティーン、武士道セブンティーン・・・と学年が1つずつ上がっていきます。

登場人物が個性的で、剣道という競技を通して、武士のようなまっすぐな子と少しのんびりした天然の子という対照的な2人の主人公がどのような成長を遂げるかが描かれています。

1つのことに真剣に取り組む姿に読んでてとても応援したくなりますし、爽やかで青春たっぷりのすっきりした本です。

・チーズはどこへ消えた?



ストーリー形式で、ビジネスの本質がわかりやすく書かれている本です。

帯には、メジャーリーガー大谷翔平選手のオススメ本との記載もあります。

内容はというと、

2匹のネズミ「スニッフ」と「スカリー」、2人の小人「ヘム」と「ホー」がチーズを発見し、それに満足する日々が続いていました。

ところが、ある日そのチーズがなくなってしまったのです。

そんなとき、ネズミは本能のままチーズを探す旅に出ます。

一方小人は、変に頭を使えるばっかりに、チーズが戻って来るかも知れないと無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かすばかり。

そんな彼らの行動を通して、

変化は起きる → 変化を予期せよ → 変化を探知せよ → 変化に素早く適応せよ

→ 変わろう → 変化を楽しもう! → 進んで素早く変わり再びそれを楽しもう

という教訓を与えてくれる本です。

96ページと瞬殺で読めます。まずはここから!

・陽気なギャングシリーズ

  

相手の嘘を見抜ける市役所勤務の成瀬。

正確な体内時計の持ち主で運転が得意な雪子

人よりも動物を愛するスリの天才久遠

演説の達人でロマンを追い続ける響野

という個性的なギャング4人組が強盗をするお話。

伏線の回収が見事でおもしろい!

サクサク読めます。さすが伊坂幸太郎!



他にも紹介したい本はありますが、とりあえず、今回はこんな感じで。

お気に入りの一冊が見つかってくれると嬉しいです!

平成最後の・・・ 注 一部ネタバレ有

4月 20, 2019 0
福岡にちょっくら行ってきました。

理由は1つ。

Mr.Children のライブを観に行くためです!

訓練の関係で、ここの日程しか行けないため、福岡遠征をすることにしました。

さてタイトルのワードですが、、、嫌いです。

なんかうっとうしくて。

けど、言う人と内容によってはありがたいものに変わるんだなってw

というのも、今回の5大ドームツアーですが、福岡から始まり、次の札幌が5月2日のため、福岡が平成最後のライブなんですって!

その空間に立ち会うことができたなんて! 最高すぎ!

はい。 単純ですけどなにか?w

ちかっぱやるけんね! と

福岡弁を用いて茶目っ気たっぷりに意気込みを言う桜井さん素敵でした。

会場には3万5千人もの人が集まったようで、ドーム内は熱気で熱く暑かったです。

今回のMCでファンにとってはすごいことを発表しました。

桜井さんが Mr.Children のなかで1番好きな曲です。

すっごい気になりますよね!

それは、、、「ロードムービー」みたいです!!!

うん。

しっかりめのファンでなければ知らない曲ですね。

会場でもポカンとしている人がチラホラw

なにやら、2000年の1月1日起きたら頭の中に歌詞が出来上がってたんですって!

ミレニアムな日にミラクルなことが起こるんですね!

そんなこんなで、全部かわいい我が子ではあるけれど、特に思い入れが強いみたいです。

ちなみに私は、ファン15年目なのですが、当時からずっと「口笛」が1位です。

2014年に行われたファン投票でも1位に選ばれたベタベタな曲ですが、大好きです。

次点は、アリーナ2列目のときに桜井さんに曲中指を刺していただいた「掌」です。

また、最後のMCでは、今後あと何年続けられるかわからないけど、3万5千人を1つにするような曲を最低でも10曲は作りたいと宣言しておられました。

10曲なんて一瞬ですね。

だいぶ謙遜してましたけど、とても楽しみです。

そして、もうすでに新しい曲ができていて、ライブ終了次第、ロンドンへレコーディングに行くらしいです。

発売は来年あたりかな?

それもむちゃ楽しみです。

結びに、ライブの大トリに歌われた曲をご紹介。

皮膚呼吸/ Mr.Children

 皮膚呼吸して

 無我夢中で体中に取り入れた微かな酸素が 

 今の僕を作ってる 

 そう信じたい

 I’m only dreamin’,

 but I’m only believin’

 I can’t stop dreamin’

 このまま

 切なさに息が詰まったときが それを試すとき


30歳目前で休職して、発展途上国へボランティアに行く。

一般的にみたらなかなかの挑戦で、心配してくださる方も多々います。

自分ですら不安がないと言えば嘘になります。

けど、そんな自分の背中を押して迷いを吹き飛ばしてくれる。

いくつになっても夢を持っていいんだって思わせてくれる。

そんな素敵な曲です。

最高のライブをどうもありがとうございました!



15km走った後に

4月 20, 2019 0
初任校で1番お世話になった先輩とお食事をさせていただきました。


翌日お仕事なのに、25時までお付き合いしていただきありがとうございます!

この先輩からは、「愛」について学ばせていただきました。

生徒を愛することとは。

教科を愛することとは。

部活動を愛することとは。

学校を愛することとは。

仕事を愛することとは。

まだまだ未熟ではありますが、間違いなく現在の私の礎になっています。

異動してからも常に応援してくださって本当に感謝です。

もう1回同じ学年を組みたい。

成長した姿を見せたい。

恩返しをしたい。

それが私の密かなモチベーションです。

その他にも大好きな同期2人を含め、前回も素敵な学年でした。

若手の我々を深い懐で束ねてくださった学年主任にも大感謝です。

2年間ブランクを作ることになりますが、このような素晴らしいご縁を大切にさせていただきたいと強く感じています。

だって私は公務員

4月 20, 2019 0
実は、4月17日(水)を最後に出勤していません。

絶賛 NEET 生活です。

NEETの定義とは

Not in Education, Employment or Training

うん。あてはまるw

なぜかと言いますと、

4月25日~7月3日に長野県駒ケ根市で行われる派遣前訓練は、どうやら出張扱いになるらしいのです。

ということは、籍はいままで同様学校にあるということです。

だとするならば、6勤1休である訓練は労働基準法に引っかかるのでは?

(訓練は祝日関係なく月曜日から土曜日まで毎日17時まで必修で、休みは日曜日だけです)

ある疑問が生じます。

振休ってもらえないんですかね?

ということで、さっそく副校長に噛みついてみましたw

なんかずっとクレーマーみたいなことしてるw

しかし、なんとこれが教育委員会にも認められました!

良くも悪くも公務員でその辺はちゃんとしていますね。

70日の訓練だから、10週間。

すなわち、純粋に土曜日が10回あります。

さらに今年はGWがどえらいので、期間中に祝日が6日あり、合計16日分の振休を勝ち取りました!

ヤッホー!

いや、待てよ。

だったらいままで行かなくてよかったんじゃね?

4月当初のセブ中の年休は振休でよかったんじゃね?

言うの遅いよね。

毎年誰かしらこの制度使うんだから早めに言ってよ。

そしたら、愚痴言わなくてすんだのにw

むしろ聞かなかったら見逃されてたよね。

・・・と、思ってしまう部分もありますが、まぁいいでしょう。

今回の勤務では、時間と気持ちに無駄に余裕があり、いろんな方とゆっくりお話ができました。

少しの間でしたが、異動されてきた方ともお話ができましたし、すごく良い経験でした。

そして、4月17日は2度目の最終出勤日w

お世話になったゴリ先輩と球児と新メンバーでお別れランをしてきました。


15km

3月にもしていただいたので2回目ですが、ありがたいことです。

3年間本当にお世話になりました。

ゴリがいなかったらここまでやってこれなかったなとつくづく思います。

いわゆる進学指導における数学を教えてくれたこと。

1周り以上年下の私に対してもすごく丁寧に接してくれたこと。

カネゴンはどうしたい?って常に意見を聞いてくれたこと。

「この方が効率がいいでしょ」「それは教員の都合で生徒のためにならないでしょ」と効率と満足度にばかり重きをおいて行動したがる私と全体の間に入ってくれ、バランスをとってくれたこと。

その他言葉では言い表せないくらいたくさんお世話になりました。

絶対的な守護神がいたから、自由に暴れることができました。

もちろん学年主任をはじめ他の先生方にも感謝です。

みんなそれぞれ尊敬していました。

全員分感謝の思いを伝えたいですけど、個人情報の絡みもありますので、この場では控えさせていただきます。

本当に良い環境のなかで伸び伸びやらせていただきました。

ありがとうございます。

この経験を活かし、カネゴンは今後も飛躍します!

アイツラに負けないように!!

直近で読んだ本

4月 20, 2019 0

・「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書



タイトルの通り、読む力と地頭力を身に付けるための読書の方法が書かれています。

途中からちょっと飽きて斜め読みしちゃいましたが、なるほどなーと思います。

1番印象に残っているのは、「読者でなく記者になる」という言葉ですね。

受動的な「へー」ではなく、能動的な「なぜ?」「自分ならどうだろう?」と考えながら読むことが大事なんだとか。

教育的には critical thinking と言われるやつですね。

これから読書を始めてみようかなーという人は、初めに読んでみてもいいかも!

・平成くん、さようなら



この本を選んだきっかけは、社会学者の古市憲寿さんに見た目も発言も似ていると最近むちゃ言われるからですw

うん。

嬉しいわけでもなく、嫌なわけでもなく、なんとも言えないw

とりあえず、芥川賞候補にノミネートされ話題にもなりましたし読んでみました。

けっこうおもしろい。

テレビで見る古市さんの人となりがすごく出ています。

不覚にも考えに近いものを感じる部分がありました。

読みやすい内容でオススメです。

・教団X



もうかれこれ4年前くらいかな? アメトーークという番組で読書芸人の又吉や若林が絶賛した本です。

レビューでは賛否両論だし、約700ページと分厚かったため敬遠していましたが、時間がある今ようやく読みました。

まずびっくり!

官能小説じゃないか? ってくらい性的な描写が多々ありますw

しかしそれを踏まえ、宇宙、脳科学、政治、戦争を絡めた生と死、善と悪、罪等の非常に重いテーマを扱っており、すごく考えさせられました。

人生という長いスパンで見たら読んでおきたい1冊かなと思います。

2019年4月19日金曜日

カネゴン流読書

4月 19, 2019 0
毎日出勤しておりますが、定時に帰れる等時間があるため、最近よく本を読みます。

去年は通勤時間も短かったし、受験学年でなんだかんだ忙しかったため、なかなか読めなかったんです。

ここからは私の完全に偏った考えですが、良かったら聞いてください。

大人はやたらと本を読めといいますが、本を読むメリットはなんでしょうか?

初めて会う人や、普段出会わない人と話をすると、自分の価値観が広がり、世界が広がる感じがしますよね?

1番はそこなんじゃないかなって思います。

自分では思いもつかないような発想、物の見方、考え方、言葉の言い回し etc.

そういったことに触れることに価値があるんじゃないかなって思います。

本を読めば頭が良くなる、文章力が上がる、語彙力が増えるなんて嘘。

そんなこと信じません。

そういう読み方をしなければ増えません。

私が実証していますw

それに何も本でなくても良いのです。

こういうご時世だし、ネットでもSNSでもなんでも良いと思います。

しかし、どういう媒体であるにせよ、自分から情報を仕入れたいという姿勢はいくつになっても大切にすべきかなーと考えます!

では、カネゴン流の娯楽としての読書の話をします。

前置きが長くなりました。

はじめに、タイトルと合っていませんが、私は読書家ではありませんw

平均すると月に2~3冊程度しか読んでいないし、偏った本しか読まないのです。

東野圭吾か、野球の本か、お金の本。

あとは、生徒に勧められた本か、トレンドの本。

だから詳しくはないのです。

私が読書をする理由は2つです。

1つ目は純粋に作品がおもしろく好きだから。

知らない知識を入れたり、考えたりすることが好きです。

小説では映像がないため、自由にキャストをイメージしながら読めるところが好きです。

2つ目は本を読んでいる自分が好きだからw

自分のために、わざわざ身銭を切って買い、電車とかでみんな寝てたり携帯をいじっているなか本を読み、知識や情報を蓄えていく感じがたまらないのですw

だから、絶対に新品の紙媒体を買います。

汚れていく感じが好きなのです。

重くて持ち運びしにくい感じから、ハードカバーも大好きです。

文字で見ると気持ち悪さが増すし、誤解を招いてしまっているかもしれませんが、

決してナルシストというわけではありませんw

残念ながら自分カッコいいとは思えません。

あー藤木直人になりたい。

そんな私ですが、自分のポリシーを曲げ、ずっと気になっていました物をついに買ってしましました。


kindleです!



電子書籍!w

ポリシーを大幅に変えましたが、これむちゃ良い!

軽いし、読みやすいし、目に優しいし。

この最新の世代からかなり良くなっています!

これでもっと手軽に本が読める。

海外でも本が読める。

さらに本日4/20 9:00からamazonタイムセールだから、安くなるのではないかなー!


 
 
amazonの回し者ではありませんww が、オススメいたします。

もしよかったらこれを機に、読書ライフをしてみませんか?

最後に、

カネゴン流読書として、本を読んだ際に必ずすることは、

ネタバレ的な記事を読むことです!

いわゆる本について議論することの疑似体験です。

同じ文章で他の人がどう感じるかに興味ありますし、さらに世界が広がる感じが好きなのです。

もしよかったらぜひお試しください。

無事に合格

4月 19, 2019 0
おかげさまでなんとか合格しました。

あー殴らなくて良かったw

このタイミングで第何希望が通ったかどうかまでわかります。

あとはここから提出書類と事前課題に追われます。

提出書類はとにかく複雑。

提出時期もバラバラだし、提出場所もバラバラ。

いまだにきちんと出せているのか不安です。

さらに、もう1回健康診断がありますw

これがまた厄介。

くそw

事前課題はというと、

・ボランティアについて動画を見てレポートを書くこと(6本くらいあります)

・平和について入校テストのための動画を見て勉強をすること(こちらは8本くらい)

・入校後のために、英語でレポートを書くこと(3本くらい)

・英語に関するWEB講座を受講し、テストで合格すること(文法全単元)   です。

なかなか時間がかかります。

コツコツやっていくしかないですね。

やらない人がいるから、わざわざこんなん作っているんだろうけど、

ぶっちゃけ自分で勉強したいな。

その方がはるかに効率良いし、時間を有効的に使えます。

派遣までの道のりはなかなか険しいですね。

とりあえず、選考絡みは以上です!

最近行く行く詐欺と言われますが、7月末にちゃんとパプア行きますから!w

先日の友人の結婚式


2019年4月18日木曜日

面接の内容

4月 18, 2019 0
はじめに。

私は面接が得意です。

すごく。

正直数学やソフトテニスなんかより、圧倒的に自信がありますw

その場限りだったら良い人を演じられる!

だから、高を括っていました。

失敗するわけがないと。

ところがどっこい、まんまとしてやられましたw

まず、職種に関する面接からやりました。

内容はというと、激烈な圧迫。

というよりむしろ不愉快な面接。

絶対に覆すことができないヒエラルキーを利用したパワハラです。

殴ってやろうかと思いましたw

・教育のなかで大切にしていることは何ですか?

・教員生活で学んできたことは何ですか?

正直この辺はeasyです。真剣に働いていますから。

・評価についてどう思いますか?

まぁこれはいいでしょう。自分の考えを述べます。

ぶっこんできたのはここら辺から。

・様々な評価があるなかで、1番大切だと思うことはなんですか?

いや、全部でしょ。まぁ強いて言うなら、東京都は現在〇〇に重きを置いています。

・それは遅れています。世界のスタンダードではありません。そんなんではダメです。東京都は何をやっているんですか?

知らん。何様なんだ。だったらあなたがきちんと周知しなさい。

・マイナスとマイナスをかけてプラスになることがわからない生徒にどのように指導しますか?

・1/7+2/7=3/14 としてしまう生徒にどのように指導しますか?

あるあるですが、いわゆる日常生活と絡めそれなりのことを答えます。

・それで理解できると思っていますか? 海外ではそれじゃ伝わりません。 具体的にはリボンを使ってうんたらかんたら・・・。

いや、それ逆にわかりにくくないですか?

何その自分が絶対みたいな考え方。

どっからその自信がくるの?

その決めつけこそ1番まずいと思いますが・・・。

しかも私は数学教育で応募しているので、算数教育ではありませんw 分数は違うでしょ。

続いて口頭試問。

・集合は得意ですか?

得意です。

・ドモルガンの公式を用いた問題の出題

簡単すぎるw 答えを述べると

・へー

いやいや、へーじゃないでしょ。 出題したんだから最後まで責任をとってください。

そんなこんなで、このような嫌がらせとしか思えない質問が続きましたとさ。

「勉強になります」「今後に生かしていきます」のオンパレードを皮肉たっぷりの満面の笑みで伝えさせていただきましたw

一方、一般面接は終始和やかに終了。

いろいろ聞いてくれて共感できて、楽しかった。

まじで、あの面接で何を見たかったんだ。

終わったあと、いろんな方とお話をしても、圧迫されたのは、自分と身内の二人だけw

待っている間、待機会場で目立ち過ぎたのがいけなかったのかしらw

出る杭は打たれるってやつですね。

受かってるかすら心配になってきたわー。

さ、ビール飲んで忘れよう!w

最近変なもの持ってきて体幹を鍛えているゴリラ


二次選考の詳細

4月 18, 2019 0
健康診断も無事終わり、ようやく二次選考です。

会場はJICA竹橋ビルでした。

選考は、ふつーに平日に1日がかりで行われます。

社会人の方はお休みをとらなければなりません。

しかも、全国の方が同じ会場です。

・・・地方の方は本当に大変だったとお察しします。

待機会場では、派遣国や職種等関係なく、適当に座らされます。

おそらく100人以上いた気がします。

小学校教育の方と看護師が多かった印象ですね。

だから男女比は4:6くらいだったかな。

面接選考の内容は、基本的に一般面接と技能面接の2種類を行います。

志望動機等、いわゆる一般的な面接と、職種に関する専門的な面接です。

1番の感想は・・・とりあえず待機時間が長い!

大勢いたのでしょうがないとは思いますが、私の面接開始時間は、確か14時と16時でした。

朝集合ですが?

さすがに効率悪くね!w

そんなわけで午前中むちゃ暇だったので、いろんな方とお話ししてみたくなり、声をかけまくることにしましたw

座席表を片手に関係ありそうな方に片っ端から声をかけました。

というのも、座席表で職種と教員特別参加であるかどうかががわかったのです。

リサーチすると、数学教育は14名応募しており、教員枠の希望者は私を含めて4名でした。

とりあえず、教員参加の4名を集めてみて、お互い自己紹介と希望要請を話し合いました。

一人は身内のため元々知っていましたが、他の方は静岡と福島出身らしく、そこで初めて本当に全国から集まっているんだなと実感しました。

希望要請はというと、見事に全員ずれていたのでセーフ!

教員枠だし、まぁ全員、第一希望もらったなって感じですw

さぁいよいよ面接です!

内容はまた明日w


今日のビールw


2019年4月16日火曜日

一次選考に合格してから

4月 16, 2019 0
一次選考の合格通知が届きました。

まぁ正直余裕かなw

ちゃんと書いたし。

しかし、そこからは大変。

健康診断をし、結果を郵送しなければならんのです。

確か2週間以内くらいに。

その検査項目がちょっと特殊で、様式が指定されているため、職場や学校で行っているものだけでは足りません。

しかも、検査してから3カ月以内と縛りがあるため、ほぼ全員受診することになるでしょう。

何が大変かというと、

まず、病院を見つけるだけでも大変。

様々な病院へ連絡を取り、対応可能かどうかFAXを送り続けました。

検査が細かいため、総合病院でないと対応できないみたいです。

結果として見つかりましたが、平日行かなきゃならないし、2万円以上かかるし散々です。

二次選考会場に領収書を持っていくと、16000円の補助を後から出してくれますが、ちょっとケチな感じがしますよね。

若干足りてませんw

さらに、手術歴等ある場合はすべて事前に自己申告しなければなりません。

けっこううるさくみられます。

案の定引っかかりました。

私、バスケで前十字靭帯切ってるのです。
(他にも、レーシック手術と左手骨折歴ありw)

いや、検査しなくてもわかる。健康です。

しかし、派遣先は発展途上国で医療が発展していないことから、万が一のためにMRIの再検査を指示されます。

時間もお金もたくさんかかりました。

健康だったからよかったですが、働きながら時間のない中でこれを準備することはなかなかストレスでした。

健康ってとても大切なことですね!

大切なことは失って初めて気づくので、みなさんは御自愛ください!

二次選考についてはまた明日!w

今日飲んだ珍しいビールw

2019年4月15日月曜日

一次選考の詳細

4月 15, 2019 2
提出する書類審査の質問項目

1.下記の質問について、お答えください。

(1)ボランティア活動に参加する動機、抱負について記述してください。(260字)

 --現在の高校生は意識が海外に向いおり、自分にはそれを伝える経験がなく、自分自身も経験し成長したいと感じた。また、同僚にいるOB隊員の話を聞き、職種的に自分の経験が1番生かせると思った。

(2)ご自身が考えるボランティア活動の意義、目的を記述してください。(260字)

 --互いに文化を伝えあい、互いに成長すること。

2.選択した職種に関し、次の(1)~(4)の項目について具体的に記述してください。

(1)この職種を選択した理由。(260字)

 --自分の経験が1番生かせる職種であり、かつ、大好きな仕事だから。

(2)この職種に対するご自身の経験(実務等)、技術適合性(セールスポイント)を具体的に挙げ記述してください。その際、ご自身の選んだ要請内容に対しての技術適合性についても触れてください。(830字)

 --技術適合性は、指導力、向上心、健康の3点。

(3)この職種に携わる際に想定されるご自身の弱点を記述してください。(200字)

 --外国語を用いて、授業を行ったことがないこと。

(4)自己PR(希望した職種に関係する経験以外で特筆すべき経験を記述してください。)(260字)

 --ひたむきに努力し、ベストを尽くすことができるところ。

3.帰国ボランティアの体験談や報告書等で心に残るエピソードや、ご自身が実際の活動に取り入れたいと思うアイデアなどを記述してください。(260字)

 --「青年海外協力隊がつくる日本」の中にある、「国づくりのために人材を育てる」という言葉

4.実際に派遣された場合、どのようなボランティアを行うのか、活動内容、日常生活を含めて具体的に記述してください。(260字)

 --現地の生活にどっぷり浸かってから、現地のニーズと改善点を見極める。

5.帰国後、参加経験をどのように生かしたいか記述してください。(260字)

 --東京都の高等学校に復職し、すべてを高校生に還元する。

260+260+260+830+200+260+260+260+260=2850

原稿用紙7枚ちょいか。

なかなかですね。

我ながらよく書きました。頑張った。

こんなんできれば公開したくないし、すげー恥ずかしいけど、まぁ読者のためです。

もし良かったら参考にしてください。

甥っ子がギター欲しいっていうからウクレレをプレゼントしてみました。



2019年4月14日日曜日

選考の概要について。

4月 14, 2019 0
応募をしたらいよいよ選考です。

選考は2段階で実施されます。

一次選考が書類審査で、二次選考が面接審査です。

要請によっては、二次選考で実技試験や作品提出、問診があります。

芸術系の職種に多いです。

書類審査は主に、技術力・語学力・健康をみられます。

書かなければならない内容がけっこう多く大変でした・・・。

発展途上国へ行くため、健康についてはかなりシビアです。

医療が発展していなく、悪いものは治療せず取ってしまえという考えらしいです。

おそろしい。

面接審査では、人となりと、書類記載事項の確認やそれに関する質疑が行われます。

応募をしてからは、けっこうタイトなスケジュールでした。

働きながらだとなかなかバタバタです。

そのため、時間に余裕をもって計画的に準備をすることを強く推奨いたします。

それぞれの詳しいことはまた明日!

書くことなくなりそうだから、引っ張りまーすw

甥っ子がばぁちゃんのために作った作品



2019年4月13日土曜日

応募を決めたらどうするか。

4月 13, 2019 0
青年海外協力隊への応募には時期があります。

春募集と秋募集。

それによって、選考と派遣の時期が異なりますが、その他は基本的には同じです。
(現職教員特別参加制度は春募集のみの募集)

応募資格はというと、20歳以上45歳以下であれば基本的に全員応募可能です。

除かれるのは、禁固刑以上の執行が終わってない人、裁判が終わっていない人etc

なんだみんなOKじゃん。

と思うかもしれませんが、思わぬところに落とし穴があります。

全然レベルは高くないですが、語学の資格またはスキルがないと申し込めません。

英検だったら3級、TOEICだったら330点。

そこだけ注意してください。

私は日本英語検定協会と連絡をとり、中学2年次に取得した英検3級の証書を慌てて再発行していただきましたw

したら、いよいよ希望要請を選びましょう。
 注 職種や派遣国、仕事内容等の組み合わせを要請と言います。

まずは職種選び。

職種は120以上あります。

私の場合は数学教育一択でしたが、1番人気のコミュニティ開発をはじめ、サッカーや看護師、造船など多岐に渡ります。

自分が今まで培ってきて、1番生かせる職種を選ぶのが良いかと思います。

もしくは、資格や経験がなくてもチャレンジできる場合もありますので、やってみたかったことを選んでも良いかもです。
 例 教員免許なくても、大学生やサラリーマンでも数学教育に応募できます。

次に、職種でソートをかけた後、派遣国を選びます。

興味がある国で選んでもよし。

仕事内容で選んでもよし。

生活言語や活動言語で選んでもよし。

ライフラインの安定度で選んでもよし。

居住方法で選んでもよし。

資格や経験の有無で選んでもよし。

選び方は人それぞれです。

私は、日本の高校生にすべてを還元したいと思っていたため、

最優先は「英語圏であること」で検索しました。

そのうえで、できれば海があってー、暖かくてー、それなりに安全でー、、という感じで探しましたw

すると、以前1度トランジットで降り立った経験があるパプアニューギニアがあったため、なんとなく運命を感じ選びましたw

ちなみに希望要請は第三希望まで記入することができます。

たぶんあなたが選ぶ要請はみんなも選ぶ人気な要請だと思いますので、第三希望までしっかり選びましょう。

どういう職種や国があるのか見てみるだけでもおもしろいと思うので、よかったら見てみてください。

もしかしたら、参加したくなるかも!?

partner.jica.go.jp/VolunteerRequestInfoSearch?type=JL


私の母校に異動したキャプテンと走りました。


2019年4月12日金曜日

青年海外協力隊とは

4月 12, 2019 0
本編から逸れた第1回目の投稿はやはりこれに触れた方が良いのでは?

ということで、青年海外協力隊について簡単にお話いたします。

青年海外協力隊とは、

日本国政府が行う政府開発援助 (ODA) の一環として、外務省所管の独立行政法人国際協力機構 (JICA) が実施する海外ボランティア派遣制度である。

引用 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

ボランティアは個人でもできるし、他の会社でもいくらでもできるけど、国に管轄があるボランティア制度だよってことですね。

私がこの制度を選んだ理由は、

当時これしか知らなかったってこともありますがw

調べていく中で、派遣前訓練や現職参加制度等、サポートがとても充実していることを知ったからです。

まず、派遣前訓練についてですが、

興味はあっても、海外に住むとなると、ちょっと二の足を踏んでしまいますよね?

発展途上国となるとなおさらね。

そのために、派遣前訓練で語学、異文化理解、緊急時の対応等を70日間かけて、泊り込みで徹底的に指導してくれます。

同じ志をもった100名以上の仲間とともに。

そして、語学学習の時間はというと、なんと200時間に及ぶらしいです。

学校2年分の授業時間に匹敵!!

いまは英語が話せなくても大丈夫!!

しかも講師はネイティブの先生で、少人数クラスです。

手厚い!

さらにさらに、費用は宿・食事等含めて一銭もかからないのです!!

ありがたやー。

ゆえに、「国内最高の語学学校」なんて呼ばれたりしているのです。

次に、現職参加制度ですが、

特に、発展途上国における教育の重要性から教員には手厚くて、現職教員特別参加制度という通常とは別のものがあります。

その内容は、帰ってきてからも現在の職が保障されるだけでなく、任期も年度をまたがらないように調整してくれます。

教員は年度の途中で抜けたり入ったりすると多大な迷惑がかかりますからねー。

大変ありがたいです。

さらに、JICAは有償ボランティアなんですが、教員はサラリーの方もちょっとだけ優遇されています。

そんなこんなで私はこの制度を選ばせていただきました。

もちろん他にも、

1965年から派遣を行っているという長い歴史

90カ国以上へ、4万人以上を派遣しているという実績  も大変大きな魅力です!

これだけの実績があるから、私をはじめ、多くの方が「JICA」や「青年海外協力隊」というワードを知っているのではないでしょうか?

今回は私が参加する青年海外協力隊のみお話しましたが、

1ヶ月からの短期のものや、45歳以上のシニアの方向けのボランティアも存在します。

もし、興味があったらご自身でもぜひ調べてみてください。

「いつか世界を変える力になる」
引用 JICA海外協力隊HP

JICA海外協力隊のURL