2019年5月31日金曜日

5月30日 語学クラスで探検、キャンドルナイト

5月 31, 2019 0
訓練36日目です。

全体で70日のため、折り返しました。

そう考えるとあっという間。

そういえば、私が出国する日は7月23日です。

すなわち2カ月後はPNGにいることになります。

心配すらできないほど、全然イメージできませんが、毎日できることを1つずつ丁寧に着実にやっていきたいと思います。

行く行く詐欺と思われていたやつも今回は本当に約2年間行くことになります。

みなさま7月4日~22日までの間に目一杯かまってください!


さて、今日も6kmですw


語学クラス

今日の語学クラスはspecialです。

日常で英語を使おうということで、約4km離れた光前寺というところまで探検です。

もちろん徒歩ですw

片道55分w

天気むちゃ良い!

空気おいしいー!



でもピクニックでも遊びでもありません。

授業のため道中いたるところで、これは英語でなんて言う?

というクイズに答えながら、カンバセーションをたくさんしました。

でも先生、1回言われただけじゃ覚えられません。

いま必死に何を出題されたか回想しながら復習をしています。

参拝して、みんなで甘いもの食べて休憩してから、無事に帰っきました。

たまにはこういう授業も良いですね!


午後テクニカルクラス

理科隊員による、葉っぱの授業。

各種類の違いを見比べるところから始まり、なぜ染色されるのか、どうやって養分を得ているのかまで拡張していきました。

んで、目では細かく見れないから、顕微鏡があるよーって流れでした。

顕微鏡って偉大ですね!


その後、今日は自習時間です。

今週は自習時間が多めですごく嬉しい。

宿題もあるし、授業の準備もあるし、講座のためのベースもあるしw

あーやることいっぱいだーw


夕食後

環境教育隊員の自主講座に参加しました。

その名もキャンドルナイト!


廃油を使ってろうそくを作ろうという講座です。

PNGは停電が多いため、学んでおきたかったやつです。

仕組み自体はとても簡単で、ようは油と火種さえあればOK

だから、バターでも、グレープフルーツに油を入れただけでも火が付きます。

(バターにも紐をさしてます。グレフルは繊維が火種!)




「もったいない」=「respect things」だってさ!

すてきなことばですね!

環境のことについても学ぶことができ、とても満足な講座でした!

2019年5月30日木曜日

5月29日 実家から相棒が届きました。お茶もたてました

5月 30, 2019 0
いつも通り6km~

語学クラス

いきなりですが問題です。

日本語でも使いますが、大学院卒はマスター。博士課程修了はドクター。

では、学部卒を英語で言うと??

bachelor というらしいです!

そんで、

Bachelor of science か

Bachelor of arts のどっちかで表すみたいです。

すなわち、文系か理系という表現しかないみたいです。

へー。なんかおもしろいですね。

その後、本日のテーマは仮定法。

新聞に書かれたclassifiedを用いて学びました。

英語版求人広告っておもしろいですね。

青年海外協力隊へは、退職して参加している方の方が圧倒的に多いので、2年後これが待っているのかーという雰囲気になっていましたw


午後 本日は地域実践4時間です。(縁日のやつ)

我々はイベント部隊です。

何をやるかここでようやく確定したので、ご報告させていただきます。

①常設テントのブースでは、国旗塗り絵や世界の挨拶を調べる等のミッションを課し、クリアしたら、国旗のフェイスシールを張ってあげるということをやります。

いまのパソコン技術すごいね!

そして、画像加工のスペシャリストすごい!

イベントは3つ。

②(1)みんなで南中ソーランをガチで踊る。

例のやつですね。ソーラン節隊員の本気指導です。

膝悪いからしんどい。そして筋肉痛やばい。

(2)リピートが多く覚えやすいディズニーパレードのダンスをお客さん参加型で踊る。

ボンファイヤーってやつらしいです。

リピート多いって言っても私にとってはふつーにむずいです。

(3)バンド演奏!

枠が10分くらいしかないみたいなので、サクッと2曲だけですが4人でやります。

ちびっ子向けの曲なんですが、むちゃ楽しみです。

それに伴って・・・


29歳また親に迷惑をかけました。

ハードケースが無いため、プチプチを調達し、保護したのち、郵送していただきました。

手間も労力もかけ申し訳ありません。

これから趣味ではなく、訓練のために、毎日少しずつベース弾きます!!w



食後、フラフラしてたら茶器を持った隣人さんと遭遇。

これからお茶をたてるんだと!

興味しかないので飛び入り参加。

ジャージだったし、膝悪くて正座できないからあぐらだったし、冒涜もいいとこでしたが、人生初めてお茶をたてさせていただきました!



感想は・・・ぬるいw

そして、腱鞘炎になりそうw

・・・という冗談は置いといて、おいしいし、面白いし、何より奥が深い!

指導してくださった隊員の方も言っていましたが、

お茶なんて、茶葉にお湯入れればできる。

でもそのシンプルな作業のなかに、いかに美しさや効率、おもてなしの心を込められるかが大切なんだと。

心にしみわたりました。

貴重な経験をありがとうございました!


その後、本日もバスケにお呼ばれされたので、ちょっとだけ顔出しました。

ちょっとだけw


さ、指導案書かないと!!

2019年5月29日水曜日

5月28日 中間テストの結果報告

5月 29, 2019 0
中間試験ストレスを爆発させるべく、3周爆走しました。

9km。

山で足パンパン。


語学クラス

中間試験の結果が返ってきました。

あー恥ずかしいからあげたくない。。。

リスニング 70点/100点

リーディング 59点/83点

ライティング 5点/17点

スピーキング 54点/100点

セブんときとまったく一緒。

リスニング、リーディングはそこそこ。

でもライティングとスピーキングが完全に足を引っ張ってる。


解説を聞きました。

リスニング・・・

もうちょっと取れたなー。

耳が慣れてきて、聞き取れる単語量が増えた気がする。

でも、最後の二択で切れないところが甘いんだろうなー。

けど、いまのままやっていけばいい気がする。

リーディング・・・

確実にもっと取れた!

正直問題の意図も採点方法も全然気に食わないですw

文法としは合っていても、意図にそぐわなければ✕。

内容的に全然でも意図にそっていれば途中点。

JICAという公的機関が作ったテストなのでその辺はお堅いらしいです。

けど、そんなのはこっちが決めることじゃないし、言う権利もないですよねw

もっと正面からきちんと問題に向き合って、作者の意図を汲み取るべきでした。

実際それが一番大事なことですもんね。

反省です。

でも次は大丈夫! きっと!

ライティング・・・

instructionを誤読した時点で積んでます。

3分の1の内容しか書いてないんだからそりゃそーなるわ。

けどルーティーンワークについてはしっかり点取れてた!

ドンマイって言われましたw

スピーキング・・・

そんなにダメだったかね?

クラス平均より11点下でしたw

手応えと結果にギャップがあるためかなり深刻です。

終了後個別に先生に原因を聞きにいきました。

まず、リーディングやライティングでもそうだけど、きれいな文章が作れていないと。

言いたいことはわかるし、意味も通じるけど、反射で答えすぎ。

授業中の積極性や、頭の回転は評価している。

今後はワンテンポ考えてから、きれいなフルセンテンスで答える練習をしよう。

通じればいいだけの会話は終わりにしよう。って。

今回は先生ごとに採点基準が設定できるらしく、今後のためにそこはかなり厳しくしたみたいです。

だから、減点ポイントが周りより抜群に多かったよってw

そーゆーことか。自爆ねw

そんで、でも落ち込むな。

お前ならすぐできるよって。

おっしゃる通りです。辛くつけてくださってありがとうございます。

期待に添えられるように頑張ります。

最後に、隠れて日本語使ってるのがバレ、食事のときも廊下でも日本語禁止令が出されました。


こんな感じです。

中間テスト全体を通して感じたことは、普段生徒に言っていることをしてるんじゃないよってw

①勉強しない言い訳

②ケアレスミス

③誤読

④もっと取れたとか、あーすればよかったとか、タラレバ論

⑤問題・採点の愚痴

あー恥ずかしい。

人間ってそんな簡単に成長できないですねw

この訓練、発展途上国での経験でその辺も大きく成長しなきゃですねw

テストのために勉強しているわけではなく、

任地で職務を果たしたり、コミュニケーションをとったりするために学習している英語ではありますが、

各区切りとしてテストにはもっともっとこだわり、結果を残せるようにしていきます。

期末試験頑張ります!


午後テクニカルクラス

まず自動車の環境への悪影響について。

排気ガス等は明らかですが、エアバッグまでも環境に悪いとは知りませんでした。

続いて、KP法・ジグソー法を用いた理科教育について。

KP法で使った桃太郎。

さて、僕の絵はどれでしょう?w


本気で描いたのに爆笑が起こりましたw

なぜなんでしょうか?w

授業後、教員が多いため、ジグソー法についての議論になりました。

一言で言えば、難しいよねって。

うまく使えればかなり有効な指導法だけど、使い方を間違えたり、生徒のレベルに合っていなかったり、教員のスキルがなかったりすると、やることが目的となってしまうよねって。

私も実際現場で取り入れたことがありますが、効果が表れるようにやろうとすると、難しさを強く感じた経験があります。

今回改めていろいろ考えさせられました。


その後、、火曜日なので・・・?

予防注射です。

狂犬病の2発目。

ということで、今週も自習時間になり、宿題と最後の模擬授業のための準備に充てることができました。

考えれば考えるほど悩む。。

最後だし。

終わっちゃうとなると嫌だなー。

テストが終わり、少し余裕ができたから、たくさん悩もうーっと!


夕食後、コンディショナーがなくなったため、マツモトキヨシへ。

雨のため歩きましたが遠かった。

40分くらいかかったかな。

歩き疲れてカフェで休憩しようと思ったら、ビールがあるじゃないですか!w

1杯だけいただきました!  ←意志も決意も弱い


でも、帰ってから2時間、ちゃんと模擬授業の準備しました。

ワークシートをなんとか完成することができました!

あとは指導案と授業のデザイン!

2019年5月28日火曜日

5月27日 中間試験

5月 28, 2019 0
朝3km

今日は走っている人あまりいませんでした。

私も半分にしておきました。

走らないという選択肢はありませんw

ルーティーンはあまり崩したくない。


朝食

テストの日はいつもより早く登校して、学校で勉強する。

という文化は、ここ駒ケ根にも存在するようで、みんないつもより早かったですね。

私はいつも通り、前から3番目でしたw

並ぶの嫌いなんです。


中間考査

詳細が発表されました。

LISTENING 32 min

WRITING 15 min

READING 105 min

SPEAKING 20 min


リスニング。

むずかったー。

終わったあと、ざわざわしてました。

道案内の問題ではまじで迷子になりましたw

地図が描いてあって、言われた場所を地図内に描き込むという問題です。

You are hire. ってところから、急にXXXst.にワープしないでもらえますか?


ライティング。

テーマは訓練生としての過ごし方。

先週やったこと、ルーティーンワーク、訓練後について書けと。

ダラダラと書きましたが、これがどう点に結び付くかわかりません。

セブでは良い結果もらえなかったからなー。

量と質どっちもなんだよなー。きっと。

終了後他隊員と話したら、なにやら3つとも書かなきゃいけなかったらしい!

自分が書いたのはルーティーンワークについてのみ。。。

問題文を完全にmiss understandしました。

自分サイテー。

引くわ。

笑えない。

こういうのって普通にやっちゃダメでしょ。

初歩の初歩。

あー萎える。


リーディング。

内容は教科書に忠実でした。

むしろ、教科書の重箱の隅をつつくような問題でした。

いわゆるTOEICや英検のような問題を想定していたため、びっくり。

復習はしていましたが、「あー、見たことあるけど出てこない」というシーンが散見され、なんとも。

対策間違えたなー。


スピーキング。

簡単な自己紹介。

任地についた設定で、勤務地や移動手段、勤務時間等指定された質問文を作れという内容。

食堂に入室してから、食べ終え退室するまで順序立ててすべてフルセンテンスで説明せよ。

という内容でした。

一応一生懸命しゃべりましたが、どうなんでしょう。

判断に困ります。


全体の結果としては、中の下という感じです。

んーーーーーーーーーーーーー。

対策の仕方を完全に間違えたなーという感じしかしません。

この1カ月文法頑張ってたんだけど、まったく出なかったし。

力を出し切れなかったことが1番残念です。

英語力というよりは、教科書をちゃんと勉強しましたかーって感じのテストでしたね。

JICA側は何を問いたかったのかなー?

下向いててもしょうがないので、切り替えます。


さて、月曜日ですが、今日はPNG飲み会です。

復習ももちろんちゃんとやりますが、とりあえず、無事終わったことを労ってきます。

PNGは女子隊員いないため男子会ですw

2019年5月27日月曜日

5月26日 駒ケ根にはふつーにヘビがいる

5月 27, 2019 0
本日は7:30起床

7:40までに食堂に入室し、8:00までに退室しなければならないので、毎週ヒヤヒヤしていますw

余裕もって起きなさいというご指摘はいりません。

頭やばいけど大丈夫?

と4名に言っていただきましたが、自慢のstar hairなので大丈夫です。

梅雨はもっとすごいからお楽しみにw


食後ランニング

ダラダラと10km。

食べた直後に走ってもお腹痛くならないのは、ありがたい体質です!

シャワーを浴びて、洗濯してから勉強開始!


中間試験については、

リスニング 25~60分

リーディング&ライティング 90~120分

スピーキング 15分

と言われているだけで、正直何をしたら良いかわかりません。

教科書もあってないようなもんだし、試験範囲はないし、4技能すべてだし。


英語は上・中・下のレベルごとにテストも分かれているみたいです。

上はみんなTOEIC900点超え!!

私は、中のクラスの2か3番手クラスと言われています。

絶妙な位置!

完全にドーピングのおかげwww


試験突破のための私のstrategyは、

教科書(ちょっとしか使ってないけど)、プリント、ノートの総復習を先に終わらせ、

残りは、今まで課題等で出たものを中心にリスニングに力を入れました。

同時にシャドーウィングもして、リスニング力とスピーキング力の強化を図ります。

苦手な部分なんでね。

あとは、文法の徹底ですね。


言語は英語以外にも本当に様々あります。

フラ語、イスパ、ポル語、ヒンディー、ネパール語、キルギス語、タミル語etc

挨拶もできなかった初習言語の方はこの30日強で、日に日に力が付いていることを実感しているみたいです。

が、英語にはそれがありません。

先生も70日間必死にやって、レベルが1か2上がるくらいだよと言っています。

セブでたった2週間ですが、短期留学したときも、慣れただけで伸びは感じませんでした。

だから、いまの自分がどうなっているのか楽しみでもあります。

やれることを精一杯やって、試験すら楽しんでやろうと思います。

あしたのブログを楽しみにしていてください。


途中息抜きでコンビニに行ったら、道路に普通にヘビがいました。

ヘビやら、サルやら、野生動物事情はPNGと大して変わらんのでは!?w


2019年5月26日日曜日

5月25日 救急法

5月 26, 2019 0
テストに向けて最終確認をしたかったので、

今日はいつもより少しテキパキした6km。

週末テストの準備をします。


語学クラス

週末テストの結果は・・・

55点 と 95点。。。

はい。

今回は難しく、平均点も低かったとは言え、やらかしました。

そうです。完全に調子ん乗ってました。

自分ってやればできる子って思っていました。

どーせなんとかなるだろう。って。

飲んだことを言い訳にしたくなかったため、昨晩も今朝も勉強したつもりでしたが、

ただの”つもり”でした。

多少自信すらもって臨みましたが、

ただの過信でした。

このキャラで結果を残せなかったら、ただのやばいやつ。


中間テストはあさって27日(月)

範囲が決まってないから、勉強しても無駄。

試験とは普段の成果を試す場。

現地に行けばなんとかなる。

それっぽい言い訳を並べて、勉強しない理由を作り、

自分を甘やかしていたことを少し反省します。

私は天才型ではないので、効率と要領と量をあわせて勝負するしかない。

この失敗を良い教訓にし、次に生かしていきたいと思います。

中間テストが難しいことは十分わかっていますが、ちょっとこっから追い込んでベストを尽くします。


午後は、救急法です。

日本赤十字社の方が来てくださり、

①心肺蘇生法 ②三角巾を用いた止血法  を教えていだたきました。




都立高校では東日本大震災があってから、すべての学校で毎年宿泊防災訓練という行事を行っており、教員としてなんだかんだ携わっているため、割りと知っていましたが、大事なことなので復習ですね。

自分自身が学生のときも、小中高となんだかんだ1回ずつは、やったことがある気がしますし、学校教育って実はいろいろやってて、すごいなーって実感しました。

今回も受講証をいただけました。


さて、勉強します!

全体の約半数が本日も飲みに行かれていて、すげーなーと思いました。

2019年5月25日土曜日

5月24日 vocabulary test ちょろい

5月 25, 2019 0
はい6kmです。

報告のためではなく、なんとなく記録を残しているだけなので、お付き合いくださいw

毎日10km走っていたことを考えると、量は圧倒的に減ってるなー

体力落ちているのかなー?


語学クラス

2回目のessay recitation でした。

私は、以前ブログにも書いた、青年海外協力隊への参加理由を話させていただきました。

こんなキャラだし、ノリと勢いだよー。って普段言っているため、みんな真剣に聞いてくれました。

賛同が得られたかはわかりませんが、未来の生徒のため、海外ボランティアを考えている卒業生のため、自分自身の成長のため、頑張りたいと思います。

他の方々は、

2nd Home town 静岡について。

好きなアーティスト oasisについて。

仕事中に起こったfunny episodeについて。

wedding reception の準備中に起きた揉め事について。

新しいhost country Ethiopiaについて。

を話していました。

あと、1,2回あるらしく、私はもう正直ネタ切れなんですが、人の話を聞くのは毎回おもしろいです!

次は何について話せばよいのだろうか。


午後テクニカルカラス

昨日のvocabulary test 返ってきましたー。

どや!w


自分でもびっくりの高得点w

一朝でもなんとか漬かるんですねー

浅漬けならぬ朝漬けww

っていう訳ではなく、専門用語だから先生も採点のしようがなく、甘々採点だからって感じです。

真に受けないで、冷静にちゃんと復習します。。。

本日は、小学校隊員による分数の通分の授業と、船舶隊員によるボートの授業です。

英語では約分と通分は同じ単語「reduce」を使うんですねー。

reduceは減らすイメージが強いから、違和感がありますが、へーって感じです。



その後、皇太子殿下とご接見のためのオリエンテーションがありました。

詳しくは言ってはいけないので、すみません。


そして食後、、、やっちまいました。

せっかくお声をかけていただいたので。

一応このなかでは最年長ですw

中間試験3日前なのに。

あした週末テストなのに。

誘わないでよー。 ← 意思弱いww

さ、切り替えてやっていこー!!w

現在 22:40 いまから本気出す!

テストにはこだわってやる!

2019年5月24日金曜日

5月23日 国旗を掲揚するためのポールの高さを測ろう

5月 24, 2019 0
今日もいつも通り6km-

なんか痛み減ったかも!?

ショック療法というやつですかね?

継続は力なりって言っていいのかな?w


語学クラス

fruit は uncountable

vegetable は countable

なんでだー

先生もわからないけど、fruitはフレンチが語源だからかなーって。

ほんと何でも知ってる!

イスは sit in 、ソファーは sit on ・・・

liquor はウイスキーやジンなどの強いお酒

liqueur はカシスやディタなどの果実系のお酒

こんなに細かかったり、例外があったりしたら、拾いきれません。 

通じるだろうし、だいたいでいいやーw

本日のケーススタディは道案内。

next to ~ や opposite、turn right at the 3rd corner とかのやつです。

How do you get to Carnegie Hall?

正解は ・・・ Practice! だって。

出た! 本場のアメリカンジョーク!

こういう茶目っ気あるところも好きですよw


お昼ご飯

ちょっと豪華でした。


ビーフストロガノフって一応書いてありました。

サラダバー!! 1週間分摂取します。

ティラミスってのもすごいですね。

しかし、履歴書の記載事項を確認しなければならず、これを10分で飲むように食べました。

もったいない。

しかも、確認に行ったら、英文履歴書でイマイチなんて書いてあるかわからなかったー。

ゆっくり食えばよかったー。


午後テクニカルクラス

4時間目は vocabulary test

授業で使った単語のリストを、

①単語 ②定義(生徒等に説明する用の英英で簡単にしたもの) ③例文

を1セットとして、1週間に18セット提出しています。

それが2週間分なので、36セット。

今日はそのテストがありました。

問われ方は、単語だけ与えられ、定義と例文を答えよという形式。

うん。ふつーにむずいよね。

自分で書いたやつとは言え。

自分の授業で使ったやつとは言え。

word が専門的すぎる。

きちんと玉砕しました。

一朝漬けにはちょっと無理がありましたねw

はい、切り替えます!w

5時間目は3回目の模擬授業のprepare時間。

といっても、私はトップバッターで本日の6時間目に3周目があるので、もう準備終わっています。

語学クラスの宿題をやりました。

時間を有効活用!

6時間目、3回目の模擬授業。

今回は事前に書いた紙はなし! 全部をワークシートに落とし込んでみました。

tangent を用いて、定規で測ることができない物の長さを求めようという定番のやつ。

丁度良く国旗を掲揚するためのポールがあったため、それにしました。



実験も成功し、より良い方法を見つけるための話し合いも盛り上がってくれたし、1番良い評価をいただけました!

指導法としてどっちが良いかはわかりませんね。

あと、1回しか残っていません。

予定を変えても良いらしいので、さて、最後何をやろうかなー。




2019年5月23日木曜日

5月22日 目立たない、行動を予知されない、用心を怠らない

5月 23, 2019 0
6kmからスタート。

あー足痛い。誰かなんとかしてほしい。

走らなければいーじゃんってアドバイス以外で!w

息抜きの場であり、一人になれる時間であり、考えを整理する時間でもあるので、冗談でなくちょいとはずせません。

あ、病んではいませんから!w


語学クラス

また1周し、本日の熟語担当は私です。

count on にしました。

例文はこちら。

If you have trouble in PNG, you can count on me.

例文があればわかりますかね?

仕事でも上司との間で使うこともできます。

任せて! 的な感じで。

つづいて今日のロジック

まずは、grow と grow up の違いから。

これはね。

grow は just a size

grow up は主に人間にのみ使われ、大人への成長の過程を表します。

次に、疑問文をつくるとき、

feel は how、think は what なのはなぜでしょう? と。

むずすぎる。。

subject と object は what か who でしか聞けないからだよーって。

その説明いまいちわかりませんw

feelは

How do you feel? - I feel well.

のように答えは副詞になりますね。

thinkは

What do you think? - I think XX.

のXXには opinion が入ります。

だからだよーって。

へー。

なんとなくわかったけど、むずいから丸暗記しますw

他にも、

He hasn't had any accidents.

He has had no accidents.

He hasn't had an accident.

There are no accidents.

など、リスニングでは絶対に聞き取れない、「s」について文法を教えていただいたり、

throw to と throw at の違いを教えていただいたり、

文法盛りだくさんでした。


午後

本日はテクニカルクラスが無く、4時間丸々海外安全対策についての講義です。

海外で安全に過ごすための3原則は、

①目立たない

②行動を予知されない

③用心を怠らない

だそうです。

JICAとして、できる限りの準備とサポート、バックアップはする。

しかし、実際に事件や事故に遭った瞬間に、そばにいてあげることは物理的にできないと。

セルフディフェンスの重要性を学びました。

基本は無抵抗主義。

命があれば、財布も携帯もカメラもバッグもいらない。

そして、ハード面の強化。

第一次防衛線は、塀。(高さや有刺鉄線、ガードマンや、防犯カメラ。)

第二次防衛線は、玄関の鍵。(鍵は壊されるもの。開かない鍵はないと思えと。1ドア2ロック。)

第三次防衛線は、寝室。(寝室だけはどんなに親しくなった人もいれるなと。そこは自分の聖域でもあり、助けを待つための唯一の避難場所。)

さらに、テロ等が起きたときのために、ほふく前進の練習をしました。

銃声や爆発音が聞こえたときは、まずはうつぶせになること。

その際、アキレス腱を守るために土踏まずを床につけ、かかとを床にくっつけます。

両足は同時に持っていかれないように、足を大きく開く。

両手は後頭部の上で組む。

口を半開きにする。(鼓膜を破らないようにするためらしいです。)

心のなかで3秒数えて、あたりを確認してから、全力ほふく前進。

くれぐれも立った状態の人の腰の位置よりは高くならないこと。

うーん。

全員サイレン付きメガフォンと、防犯ブザーを貸与されるみたいですし、

血まみれベッドの写真も見せられ、本当にそういう場所に行くんだなーと身が引き締まりました。


最後に国別の細かい情報を教えていただき、

PNGは過去3年間で屋外の強盗3件、車上荒らし1件、空き巣3件、スリ4件。

と知ってはいましたが、他国と比較して、割りと治安はよくないみたいです。

特に私が派遣予定の場所はJICAから家賃補助が16万出ます!www

トップ5に入りますw

物価も輸入に頼り安くないらしく、生活費として8万出ますw

日本の一流企業の初任給レベル!w

都内でも、家賃8万の1Kに住んでたんだけどなーw

嬉しいのか、それだけ危ないということなのか・・・。。


世界が平和になりますように。

元自衛隊の方の本気ほふく前進

2019年5月22日水曜日

5月21日 森のステージ120周

5月 22, 2019 0
今日は朝からドシャ降りー

山のため、天候が変わりやすく、夜降っていることはよくあるんですが、ガッツリ雨は久しぶり。

ということで、森のステージという小体育館をグルグル120周走りました。

120周と言っても、たった6kmです。

平地でいいけど、狭いから身体のバランスが悪くなりそう。

そして、左足は絶賛悪化中ですw

湿布2枚しかくれないらしいから、自己治癒力に期待しますw


語学クラス

また、お得意のロジックから。

education の語源は?

e/ducat/ion に分かれるみたいです。

e は外という意味。

ducat は duct からできていると。

duct は 焼き肉屋のairduct、旅行会社のtour conducter からもわかるように、導くという意味です。

だから、教育は外、すなわち社会に子どもたちを導くという語源があるんだよーって。

おもしろいでしょ? そう感じるのは私も理系だから?w

続いて、物を持って行ったり、持って来たりするときの、

get、bring、take の使い分け。

これも割りと有名だよね?

自分が中学校のときに言われたのは、持って行く(もっ”ていく”)はtake と言われました。

その考えでだいたい合っていましたが、もちろん例外が存在します。

英語における go は、leave を意味し、

come は、arrive を意味すると。

だから、友だちの家に差し入れを持って行くのは、come だし、bring になるよーって。

はい、お手上げです。

ヤッパリエイゴキライw

その後、should、ought to、had betterの使い分け。

これも有名ですね。

had betterは要注意ってやつ。

まぁ実際全部shouldでなんとかしますw


午後テクニカルクラス。

一緒にPNGに行く理科教育隊員の授業です。

単元は静電気について。

静電気を発生させて、吸い寄せられたり、反発したりする様子を実験しました。

理科は生活とのリンクが目に見えてあるからいーなーとたまに思います。

実際は実験あるし、物化生地全部できなきゃだから絶対ヤダけどw


さて、このあと何があるでしょう?

ヒントは、What day is it today?

正解です、予防注射~!

でも時間割には設定されていますが、全員がやるわけではありません。

任国の流行にあわせてです。

そのため、例えば大洋州に行く我々は狂犬病の予防注射はしません。

犬怖いからできればお金払ってでもしておきたいけどね!w

まぁそーゆーことで、今日は15時~17時まで自習時間です。

大変ありがたい!

先週末遊びすぎたのもあるし、借金を一気に返済して、模擬授業の準備完璧にしたります!

今回は全部己とチョークだけで勝負しようと思ってはいましたが、

実際自信ないし、生徒役の同期隊員がキャッチできないということで、今回はワークシートをメインに授業をすることにしました。

事前に行った実験も成功したので、なんとかうまくできるんじゃないかなーと思っています。


ふと、疲れて甘いものが食べたくなり、真っ暗闇のなかコンビニへ行き、自分へのご褒美を買いました。

褒美をもらえるようなことしてないけどw

ハーゲンダッツむちゃおいしい!


これが訓練所生活の贅沢です・・・w


2019年5月21日火曜日

5月20日 南中ソーラン

5月 21, 2019 0
足が痛い。

昨日チャリンコでペダルを踏みはずし、左アキレス腱あたりを痛めたのですが、悪化してる。

と言っても軽症なのでご心配なさらず!

念のため朝3kmだけにしておきました。

そんで一応保健室で湿布もらいました。

語学クラス

まずは、famous 、popular 、common の使い分けから。

なんとなくわかっていて使い分けていましたが、そこはさすが、成り立ちやロジックを大切にする先生。

とてもよくわかりました!

続いて、offer と permission について。

最近こういうケーススタディがすごく多い。

絶対来週の月曜日の中間テストに出ると踏んでます。

今週は、週末テストも模擬授業もテクニカルクラスの単語テストもあるし、頑張る週!

抜かりなくやってやりますよー。

そういえば、不器用って英語でなんて言うのって話になり、clumsyという単語もあるけど、

比喩表現として、all thumbs という表現もあるらしいです。

想像するとおもしろすぎるww like a ドラえもんw


お昼に二度目の面談がありました。

もうしんどすぎて、今すぐにでもドロップアウトしたいです。

と冗談で言っておきました。

このタイミングは実際けっこういるらしく、すごく心配していただき、ちょっとだけ申し訳なく思いましたw

ちょっとだけw

最近、自分の世界を大切にしすぎて、無口になって考え事をするシーンが多いため、周囲の人に怖いとか、疲れてるでしょってよく言われます。

とリアルなことも伝えておきました。

悩んでもないし、改善するつもりもないんですけどねw

笑い方が特徴的だからなのでは? と言われましたw


午後テクニカルクラス

原子について。

化学は好きだし、得意だったからおもしろかった!

でもちょいちょい忘れてしまっていることが残念です。

化学も英語も受験生のときはそれなりにできたんだけどなー。

11年前だもんなーw

そういえば海外って周期表どうやって覚えるんだろう。

ちょっと気になります!


その後、任国での健康管理について3時間講義がありました。

こういった授業を受ければ受けるほど、外出しないで家に引きこもってるのが結局1番安全なんですねって感じます。

印象に残っているお言葉は、

ストレスは必ずたまる。

落ちることも絶対にある。

そのときに、自分自身はどう上がっていくのか。

その手段をいくつか持っていることが大事。

そして、心の変化は身体の変化につながる。

だから、今の免疫を維持するために、規則正しい生活をおくろう。

です。

海外在住日本人の「異文化適応過程」について で出しているグラフも興味深いです!

好きなものが食べられなくなり、ランどころか自由に外出ができなくなることは容易に想像できるため、家で一人で引きこもってできる、新しい趣味を見つけなければ!

うーん。

とりあえず、kindleとbass guitarかなー。

ん? ベース持っていけんのか!?


本日の夜は生活班が同じで、よさこいソーランをブラジルに指導しに行く、同期隊員の自主講座「南中ソーラン」に参加してきました。


青年海外協力隊はいろんな職種があっておもしろいですよね!!

小中学校で何回かやった記憶はありますが、プロに習うのはありがたいです。

キレッキレで私と同じものをやっているとは到底思いませんでしたw

ビデオを観ると、膝に爆弾を抱えているため、誰よりも腰が高くて見栄えが死ぬほど悪く、足を引っ張っていますが、縁日で披露する可能性があるので、練習頑張ります!

膝曲がってないw

結局、なんか朝の妥協をずっともやもや引きずったので、ちょっと足痛いけど、ソーラン後5kmほど走らせていただきましたw

さ。指導案あした提出だ!

頑張ろう! どっこいしょーどっこいしょー


2019年5月20日月曜日

5月19日 100投稿目!

5月 20, 2019 0
今日は7:10起き。

週1回のお寝坊の日です。

朝ご飯を軽めに食べてから、8km走ります。

シャワーを浴びてから、9:00に出発。

さぁ縁日のお手伝いに行きます。

みんなでチャリで出動!


マスコット鉢巻達磨!

和太鼓でSTART

テント建て、ストラックアウト設置、ホタテ焼き、射的、綿菓子、豚汁、五平餅等

様々な店舗が出店され、ローテーションでお手伝いさせていただきました。

ホタテの炭焼き

海鮮販売

子どもたちは人懐っこくてかわいいし、地元の方はすごく優しくて良い人。

青年海外協力隊員が来てくれて嬉しいとい言っていただけて、こちらも純粋に嬉しいです。

そんでもって、全部おいしい!!

スタッフおすすめの草もち

無料配布の綿菓子

最後はみんなでダンス!


実際にやっているところを体験できましたし、来月のイメージができました。

しっかり準備して、貢献したいと思います。

さぁ、金夜から完全に遊んでしまったので、勉強頑張らねば!

エッセイ書かねば!

今日の夜はビール1杯だけにする!!w

たぶん絶対無理だろうけどw