もう10月なんですね!w
日本は涼しくなっているのかなー?
気づいたら、高等学校の文化祭シーズン終わってるし。
教員バンドやりたかったなーーー。
今年もやったのかなー?
存続しているといーなー。
8:15
出勤。
反省を生かし、15分遅らせてみました。
一人だけいらっしゃって、カギが開いていました!
明日からもこんぐらいでいーや。
私の部屋へ行くと、、、
なんとすんばらしいものが!
数年前にJICAの援助で購入した14台のうちの1台
昨日在宅勤務している最中に設置してくれたんですかね!?w
ありがたいです!
実際使うかわかんないけどw
ウイルスいっぱいだろうしさーw
いや、待って。
冷静に見たら、
ディスプレイとキーボードのみじゃんw
脳みそがありませーん。
これから、用意してくれるのかな?
9:00
いよいよデビュー戦です。
8Cへ。
簡単な自己紹介をしてから、早速授業に入ります。
国家試験直前ですし。
単元は、平行線の同位角と錯角。
無事に終えることができました。
授業の反省と感想は、後半にまとめて記します。
終了後、職員室の自室で授業を振り返っていると、
10:30から職員会議が始まります。
例によって私は参加していませんw
私の部屋の物理的な距離的にね。
私の部屋からの様子
それに内容も内容だしいーかなーって。
だって、またティーチャーズデーの飯の話してるんだもん!w
なんだっていーわ。
またワインの話してるし。
ミスターカネゴンはワイン顔ではありません!w
なら聞きますけど、赤顔なの?白顔なの?w
ほんと会議好きだよなー。
なんか盛り上がってて、もう11時過ぎているんですけどー?
私授業に行ってもいいですかね・・・?
あそこの横を通らないと、外に出られない。。。
11:10
8Dへ。
同じ単元の授業をしようとしたら、
生徒から、もうやったよって。
ん?
そーゆーのちゃんと教えて。
そりゃクラスや担当教員によって進度に差が出ることはわかります。
当然起こってしまうことでしょう。
でもなんでそれを事前に言わないかなー。
とりあえず、いくつか問題を出し、生徒の様子を見ると、
知識があいまいそうだったので、
復習と、用意していた応用問題でなんとかやり過ごしました。
こーゆーことがあると生徒が不幸になるからよくない。
ちゃんとして。
まー来年は、
グレード8全クラスの全授業を私が一人で持つから心配いらないのですが。
・・・それって、ボランティアが来た意味あるのか?
全然持続性もなにもない。
ただのマンパワー。
まーもー何でもいーやw
**デビュー戦を通して反省と感想**
国家試験直前というだけあって、雰囲気はすごく良いです。
私が「話すよ」って空気を作ったら、ちゃんと顔をあげて話を聞きます。
x=・・・ って少し間を開けるだけで、いたるところから発言が起こります。
積極性もすばらしい。
まだ、信頼関係ができていないので、
机間指導をすると、恥ずかしがったり、ノートを隠したりしますが、
みんな一生懸命です。
テープで縦に割り振られた黒板
柱邪魔じゃね?
だけど、課題は、
生徒の字を書く速度がすんごーーーく遅い。
そのくせ、定規とかバカ丁寧に使おうとするし。
時間がすんごくかかります。
かと言って、今までの流れがあるだろうから、
定規使わなくていーよ。とか、
ノート取らなくていーよ。とか言いづらいし。
生徒が教科書も問題集も持っていないというのは、
想定していたより、かなりやっかいです。
説明のために、板書しなきゃいけない。
けど、
板書したらノートを取りだす。
ただ写すだけの作業なのに、むちゃ時間がかかる。
すんごく悪循環。
私が日本で行っていた指導とは、真逆な感じです。
勉強なんてどこだってできる。
という前提の下、
学校の授業では学校でしかできないことをやる。
家でできることは家でやる。
というのが、現時点での私の考えです。
反転学習に近い形ですかね。
だから、
授業で板書による説明なんてほとんどしていませんでした。
時間がもったいないから。
教科書を読むことなんて家でできるでしょって。
説明は全部パワポとプリントで手短に。
授業中はなるべく、
私(教員)がいないとできないこと。
友人(集団授業)がいるからこそできること。
にフォーカスをしていました。
また、企画室や同僚には白い目で見られていましたが、
「教育は投資である」と、
紙を筆頭にバンバン資源を使っていましたw
それが、ここではできません。
黒板は、
各科目ごとに縦に割り振られており、数学は1区画しか使うことができません。
(早速勝手に侵入しましたがw)
表面はザラザラしていて、きれいにならず、真っ白です。
だからすんごく見にくい。
チョークは、
細くてもろいから、どっかのゴリみたいにボキボキ折っちゃいますww
色も全然ないし。
予算がないため、プリントを配布することもできません。
コピー機をかつて紹介しましたが、なんかよくわかんないロックがかかっており、
校長を含めた一部の先生しか利用できませんw
指導スタイルを考えないとなー。
いかに限りある資源で効率良く指導するか。
家庭学習もインフラや経済的な理由等で難しいだろうから、
授業内で講義も演習も完結させないとだし。
さらに、
1クラス43人くらいいるから、生徒間の習熟の程度にもすんごく差があります。
今回は平均ちょい下に合わせたため、できる子には退屈した時間が多かったかと思います。
教科書とかプリントが使えれば、余力がある子はここやんなーとか、発展学習させやすくて、いーんだけどなー。
黒板もあまりスペース使えないし、今後の課題です。
いろいろ悩ましい問題が山積みです。
あとね。
グレード8の先生のみなさーん。
私が授業やっているとき、職員室でくつろぐのやめてもらえますかー?
お忙しいのわかりますが、採点とかもやめてもらえますかー?
授業を見ていただきたいのですが。
それが、持続可能性への第一歩ですよね。
私の指導でどこを工夫しているかとか、
どういう意図があるとかを知ってほしいんですが。
それぞれのスタイルがあると思いますし、
100%私の指導の方が優れているとは思いません。
でも、知ったうえで指導の幅を広げてほしいです。
参考にしてほしいです。
それが私がここに来た意味。
このままじゃ本当にただのマンパワー。
なんかよくわかんない、ジャパニーズが来たおかげで自由時間ができたぜー
って感じしかしませんw
一緒に授業改善頑張りましょ?
私も、英文法とか英単語間違っていたって指摘してほしいです。
とまー、
課題は山積みで、考えることがたくさんですが、
(走るときのネタが増えましたw)
一応無事にデビューしました!
4月25日に駒ケ根訓練が始まったことを考えると、ここまでの道のり長かったーー。
5カ月強w
日進月歩の精神で頑張っていきますね!
Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿