2019年10月1日火曜日

9月30日 term4はじまるよー。

7:00起床

久しぶりの出勤に向け準備をします。

職場が徒歩1~2分というのは、超絶ラクチンですね!

ありがたいです!


7:50

出勤しました。

が、職員室開いてないー。

どなたがカギ管理しているんですかー?

スペアくれ!




ねー、聞いてください!

うちの学校すごいです!

先生方はいらっしゃりませんが、

数人の生徒が自主的に清掃活動をしています。
(って言っても、実際やらされているんだろうけど)


それでもすごくね!?

これも日本で言う始業式の大掃除みたいな単発的なものなのかなー。

こいつをうまく利用して、学校美化に繋げていきたいなー。



8:00

何人かの先生が出勤しました。

朝礼です。


生徒多い!!

っていうか、全員いるんじゃね?


先輩隊員の話では、

WEEK1(学期最初の週)はまだ生徒が集まっていないからー

とか、

WEEK10(学期最終週)は生徒がもう帰省しちゃったからー

等の理由で、

授業をやらなかったり、機能していなかったりする学校もあるみたいです。

が、

うちの学校は優秀かも!


ただ単に、キウンガという陸の孤島だから、

この辺に住んでいる人ばっかりとか、

帰省している人が少ないとか、

そういう理由かもしれませんが、

いかなる理由であれ、全員集まるって、とても素晴らしいことですよね。

みんな学校好きなんだなー。

感激です!



朝礼後、

普通に授業までやっちゃってます。

すげー!


私はというと、

あとで、資料を渡すからちょっと待ってて、と放置されています。

誰もいない職員室にポツン・・・。

閑散。


ボーっとしていたら、

教育委員会的な偉い人が来ました。


ミスターも一緒にお話ししないかい?

とのことで、校長と接待をさせていただきました。


お偉いさんから、

キウンガにJICAボランティアが増えるように言ってくれよー。ってさ。

うーん。

VC(ボランティア調整員)さんに言うことはできるけど、

そればっかりは、要請があって、応募がないと実現できないからねー。

予算の兼ね合いもあるし。

あと、住居!w


まーでもキウンガは、

陸の孤島でちょいちょい不便なことはありますが、

人はすごく温かいですし、

PNGのなかでは治安が良い方なので、

ボランティアが活動する場所としては、ありかもしれないですね!

前評判より全然良いです!


一人任地は一人任地で気楽なところがあって、実はけっこう気に入っていますが、

誰か来てくれたらそれはそれで嬉しいなー。

できれば、もしものために医療隊員。

か、調理隊員w ← 全部自分都合w


12:00

本っ当に放置されています。

いまお昼休みだよね?

お腹すいたし、1回帰っていいかな?

ってことで、帰宅。

お昼ご飯を自宅で食べられるとか、日本じゃ考えられない。

奇跡!


午後

来たはいいものの、またもやすることがありません。

ボーっとすることに磨きがかかっています。

特技と呼べるかもw

いや、プロに転向しようかな。

プロボーを目指します!w

・・・最近日本語をしゃべっていないからか、言葉遊びがひどい。



すると、、、

ついに、お待たせって。

やっときた!

さて、今後の仕事の打合せです。

ジャーン!

60分授業ですね!日本より長い!

2単位×3週間で1クラス6授業時間


あ、

term4 も grade8 を持つことになったのね。

校長から最初に聞いた話と違う。

まーいーけど。


でもさ、

grade8 の国家試験っていつ?


・・・3週間後。 だってさw


だから、ミスターは、

とりあえず3週間 grade8 の授業を担当してくれってさ。


いやいやー。

逆にいいの?


自分だったら絶対イヤなんだけど。

手塩に掛けて育ててきた大切な生徒の受験直前の授業を、

言語もカタコトな、わけわかんない外国人にやらせるってw


まーやれと言われりゃやるけどさー。

なんか不思議ーー。

期待してくれているってポジティブに捉えれば良いのかな?w


んでいつから?

・・・明日!!!


いや、それはさすがに無いわ。

せめて1回ぐらい授業観ておきたい。

明後日水曜日からにさせてくれーーー。

ってことで、なんとか水曜日からにしてもらいました。


PNGこんなんで大丈夫か?


とりあえず、

明日の授業を観てー、

イメージを掴んでー、

教材研究してー、

英訳してー、、、

・・・忙しくなりそうだぜ。


でもね、

すんごくワクワクしてる!

やっぱ変態なのかなー?w

授業大好き!



と、まーこんな感じで、

向こう3週間の持ちコマが決まりました!



東京の教員同期にこんなの見せたらバカにされそう。。。



だってさ、

週たった10コマだもん。

しかも、1色w
(私がいた教育現場では種類を色を使って表現していました。1色とは、1種類の科目しか準備しないということです。)

土日の補講もないし、

長期休業中の講習もないし、

担任業務もないし、

部活動もないし、

分掌もないし、
(授業以外の事務的な仕事のこと)

学校行事もないし、

15時に帰れるし・・・。

余裕だわ!w

その分、丁寧に一生懸命授業準備しよ!

語学力向上頑張ろうっと!



~参考(東京都立の高等学校の場合)~

授業は週18コマが標準です。
(中学校は24コマ! やばいよね。給食指導もあるし義務教育だし、中学校やばい。)

そこに、授業コマにカウントされないLHRや、会議などがあり、

平均すると、1日4.5コマくらい埋まっている感じかなー。
(6コマ中)

色は教科や担当学年にもよるけど、数学はだいたい3色くらいかなー。

去年の私を例にすると、

3学年担任だったので、数Ⅲ、ⅠA演習、ⅡB演習、センター演習で4色。

総合でゼミみたいなちょっと特殊なことをやってて、あれ準備ちょいちょい大変だったから、それも含めると5色って感じですねー。ちなみに私はプレゼンの授業。
(受験学年はちょっと大変かな。)

分掌は教務ってやつで、主に成績処理とか講習の取りまとめとか。

行事は、遠足とか修学旅行とかを担当していました。

あ、あとはー、

誰かのパワハラに付き合って、夜な夜な走らされたりとか、ベースを弾かされたりしてたくらいかなw
(それが、いまの日課や趣味になっているとかなんと不思議な感じ)

まーこんな感じですね。



PNGでは、

そーゆーんが一切無い!w

出世とか興味ないし、別に競っているわけではないけど、

同期に差をつけられそうだなー。

っていうか、日本社会に復帰できないかもしれんw


JICAは、

青年海外協力隊を通して、キャリアアップなんて言っていますが、

自らを律して、

やるべきことをちゃんと見定めて、

時間を効率的に使わないと、

ただ「レアな経験をしただけ」で終わってしまいそう。

時間はたっくさんあるから、ある意味大学生活に似ているかも。

就職の際、一部の企業は青年海外協力隊を良しと捉えていないという理由がわからなくもない気もします。

結局、青年海外協力隊を体験した。という事実ではなく、

そこで何を経験し、何を学んだか。ですね。

何事もおんなじですね。


私の場合は、

13-15時と、ターム休みを、

いかに有意義に過ごすことができるか。

が、大きなポイントですね!

頑張らなきゃなー。

あいつらにも負けないように。

0 件のコメント:

コメントを投稿