2019年6月30日日曜日

6月29日 最後の生活班飲み

6月 30, 2019 0
6kmです。 テストが終わったからか、ランナーの数が増えてました。 2カ月ぶりなんて人もいました。 みんなおかえりw ずっと孤独に待ち続けていたよw 午前語学クラス 最後の授業スタートです。 final exam の結果が返ってきました。 リーディング 78点 リスニング 82点 スピーキング 67点 うん。まぁまぁかなー。 実力は発揮できたかなーって感じです。 一応、全科目でクラス平均も全体平均も突破できたし! まだまだ課題はたくさんありますが、有終の美ということにします。 ふーー。ブログに載せられる点数で良かったーー。。 テスト返却後、今後の学習方法につ...

2019年6月29日土曜日

6月28日 final exam

6月 29, 2019 0
5kmです。 雨が降っていたため、トレッドミルでダラダラと。 期末試験だからいつもより1km少なくしました。 一応、テストに気持ちが向いているアピールです。。 朝食 mid-term exam 同様、テスト前だからみんな慌ただしくしていましたね。 私はその教訓を生かして、いつもは並んでまで1番最初にいくのに、逆に遅めにいくという人間嫌いを発揮しましたw 8:30 さてテストです。 午前は、 リスニング 35分 50問 リーディング 90分 100問 です。 今回はライティングはありませんでした。 前回のリベンジしたかったのにw 内容はというと、 前回のより全...

2019年6月28日金曜日

6月27日 テスト前日はやっぱりとんかつ

6月 28, 2019 0
6kmです。 午前語学クラス テスト1日前です。 ついにここまできたかー。 1日カンバセーションでした。 午前中は scruples というゲームをやりました。 簡単にルールを説明すると、 yes no で答えられる質問カードを5枚ずつ持った状態からスタートし、他メンバーに指定された答えになるように論破するというゲームです。 わかりにくいですね。すみません。 例えば、 あなたと配偶者が船から転覆し、ライフジャケットをあなたしか着ていない場合、あなたはライフジャケットを配偶者に渡しますか? (yesと答えさせろ) というカードを持っていた場合、それを相手に質問します。 ...

2019年6月27日木曜日

6月26日 ハングリーであれ! 愚か者であれ!

6月 27, 2019 0
6kmです。 たまたま所長とお会いして、少しご一緒させていただきました。 人間的にもとても魅力的な方でみんなに愛されています! 自分にないものを持ってる! 午前語学クラス 今日はトピックカンバセーションから。 テーマは、astrological sign と chinese zodiac の特徴と自分との比較について。 星座と干支のことです。 私は、みずがめ座で午年です。 まずは、みずがめ座について調べてみました。 男性は常識破りで変人。  合ってます。 仕事の傾向は論理的に進める事。  合ってます。 金運は節約方法を考えるのが鍵。つまり浪費家。  合ってます。 ...

2019年6月26日水曜日

6月25日 インカレ選手に走り方を指導してもらった

6月 26, 2019 0
6km。 その後、インカレ短距離選手にたまたまお会いしたため、走り方指導をしていただきました。 まずは実際に走ってフォームを見てもらうことに。 直すとこところたくさんありすぎ。いままでよくこれで怪我なく走ってこれたねってw でも、直せば絶対もっと速くなるよって言っていただけました! 今回はとりあえず2点指摘していただきました。 1つ目は、地面を蹴りすぎ。 進むためには地面に脚を乗せるだけで必要十分らしいです。 ザッと地面を蹴る音がする時点でロスが生まれているらしいです。 へー! 確かに、陸上部跳ねるように走ってたわ! 2つ目は腕をふるタイミング。 いままで振り方が悪いと...

2019年6月25日火曜日

6月24日 これからの「正義」の話をしよう

6月 25, 2019 0
6km 走った直後に雨降ってきたため、ずぶ濡れのランでしたw あー早くシャワー浴びたい。 午前語学クラス 今週でいよいよ語学授業も終わりとなります。 嬉しいけど、寂しい。 社会人になって、 お金をいただきながら、ご飯と住むところを提供していただきながら、英語を学ばせていただけるって本当にありがたいことだなーって。 最近すごく思います。 感謝を結果で返したい! さて、本日の午前のテーマは crime について。 あまり、良いテーマではないかもしれませんが、知っておいた方が良いことですよね。 1.Have you ever been a victim of crime? あります。 生徒に話したこともありますが、痴漢にあったことが。 あとは、ネット販売で15000円振り込んだのに届かなかった経験があります。 2.What places have the highest crime rates in Japan? 調べればすぐわかります。興味があったら調べてみてください。 3.Do you always lock the door to your house? 開けっ放しなんてあり得ない! と思っていましたが、駒ケ根の私の部屋は開けっ放しですw 環境で人って変わるんですねw 夜間違えて他隊員が私の部屋の鍵穴をガチャガチャしたときは焦りましたw そのあとは、crime の vocabulary 調べをしました。 午後 前半2時間は語学クラス。 マイケル・サンデル教授を知っていますか? むちゃ有名ですよね!? 8年くらい前だったかな。 これからの「正義」の話をしよう という本で一躍有名になりました。 当時大学生だった私も拝読させていただきました。 こちらもオススメの本ですので、よかったらぜひ! ...

2019年6月24日月曜日

6月23日 縁日!!!

6月 24, 2019 0
時刻は5:30 日曜日ではありますが、いつもより早く起きます。 理由は2つ。 1つ目は縁日で朝出発が早いということ。 2つ目はどうしても長い距離を走りたくてw ということで、朝から10km走りました。 縁日のアップですw 天気も良くて、むちゃ良い感じ。 シャワー浴びてー 7:20 朝食 7:40 バンド練 8:00 ソーラン節練 8:30 バス出発 と、なかなかバタバタしながら出発です。 会場の商店街に着きました。 出店数も2~3倍くらいと、前回とは比べ物にならないくらいの賑わいです。 全体のテントの準備、自分のブースの準備、音出し確認をしたらあっという間に...

2019年6月23日日曜日

6月22日 駒ケ根にはクマも出る

6月 23, 2019 0
6km 午前語学クラス 週末テストからです。 来週の今日は期末試験のため、最後の週末テストです。 今回こそ、満点を取りたい! と思っていましたが、95点と90点。。。 ダメダメですねー。 2週間前をなんと言うかわかりますか? 一昨日がヒントです。一昨日は the day before yesterday 2週間前は the week before last となります。 それが直接話法だと、the week before になるらしいです。 last はいらないよーって。 そんなん習ってない!w もうひとつのミスは、海外ではいつも自分のカバンに注意を払いなさいという...

2019年6月22日土曜日

6月21日 現役先輩隊員とzoom会議

6月 22, 2019 0
6kmです。 このコースを走るのもあと何回になるんだろうか。 午前語学クラス right now と right away の違いから。 どちらも「すぐに」という意味ですが、使い方が異なります。 right now は今すぐにです。 right away は、immediately after the action です。 例を挙げると、when you got home, call me right away のように。 その後、本日は再びがっつり宗教についてです。 だから量も多かったし、事前知識がないから宿題むちゃ大変だったー。 昨夜終わったの結局24:30でした...

2019年6月21日金曜日

6月20日 ソーラン節を踊りながら走ったらバカにされるらしい

6月 21, 2019 0
6kmです。 ご存知かもしれませんが、私は効率を考えることが好きです。 それでたまに揉めますがw 今日はそれが原因でバカにされました。 というのも、走りながら、ソーラン節の振り付けを回想していました。 時間も無いし、間違えられないので。 んで気づいたら、手が勝手に動いてて、一緒に走っている隊員にばれました。 走りながら、ソーラン節踊るかねって。 したくてしたわけじゃないしw べつにいーじゃんw なーんて、どうでも良いですね。 はい。午前の語学クラスです。 see、 look、 watch の違いから。 see は視界に入る。 look は注視する。 ここまでは私...

2019年6月20日木曜日

6月19日 講座テストの結果返却

6月 20, 2019 0
6km 午前語学クラス 「ペンを置け」という表現について。 ① Put the pen down. ② Put down the pen. ③ Put it down. ④ Put down it. 不適切なものが1つだけあります。どれでしょう? 正解は・・・④ pronoun を put down の後ろに持ってくることはできないらしいです。 理由は先生も知らないみたいです。 just a rule だってさw 他にも、いかにも授業中使うであろうワードを教えていただきました。 eyes here (こっちみて) eyes on me (私をみて) put ...

2019年6月19日水曜日

6月18日 美容師隊員をナンパしてみた

6月 19, 2019 0
6kmです。 東京に帰ったら一番やりたいことは、マッサージに行くことです。 訓練所の近くにはないのです。 ランのせいとかではなくて、1回昇天したいという感じ。 午前語学クラス 本日もお出かけです。 2度目の野外授業。養命酒工場に行きました! 徒歩15分くらいで着きます。 だから先生は80回目くらいらしいですw 私も以前、ブログでご紹介させていただいた通り、お休みの日に来ましたが、日曜日で製造ラインが止まっていたため、2度目でも楽しめました。 今回は授業ということで、薬用とはいえアルコールの試飲が禁止されているため、vinegarをむちゃ飲みました。 cm等でこれだけ有名な養命酒をすべて駒ケ根で作っているというのはこの町の一つの自慢ですね! 1日5万本も作っているのですよ! 全国のみならず、海外へも出荷しています。 工場見学後、養命酒cafeで養命酒とは全然関係のないシェイクを飲みながらのんびりー。 先生に選挙権がないことや、ビザに関することなど、少しデリケートなところを個人的に質問させていただきました。 日本はそういうところは後進的だなーと感じます。 包み隠さず話していただいて、ありがとうございます。 その後、敷地内に併設されている、縄文・弥生・平安時代の住居展示を楽しんでから、だらだらと帰ってきました。 縄文時代 弥生時代 平安時代 養命酒のパッケージをモチーフにした消火器 駒ケ根は気温も湿度もすごく快適で、東京に戻れるか不安ですw あ、もちろん道中ではクイズがたくさん出題されました。 午後 Jeopardy というアメリカのクイズ番組をぱろったゲームをしました。 日本でいう、パネルクイズ...