現在、球数制限なんて巷で言われているみたいですが、
時代に逆行して頑張ります。
肩肘ボロボロですがw
本日最後の話題は、標記の通りです。
最後の一人も無事に、任地ココポへ到着致しました。
(ココポはOISCAがある町です。)
みなさんお忘れかと思いますし、
なんの仕事もしておりませんが、
私一応、「国別リーダー」ですのでww ← 死語
ここにご報告させていただきます。
彼は、秀才です。
本人に言ったら、十中八九瞬時に否定することかと思いますが、
私の目にはそう映ります。
そう思う所以は多々ありますが、
主たるものを挙げるとするならば、
・集中力が高く、探究心があるところ
・努力家で、コツコツと継続して努力できるところ
ですかね。
駒ケ根訓練所時代、
語学以外の講座受講時の座席が隣だったため、
こいつ集中力すげーなーって常に思っていましたが、
特に、国際協力に関することへの興味関心が異常に高く、
あ、JICAボランティアってこういうやつが来るところなんだ。
来るとこ間違っちゃった。って思わされましたw
その後、英語のテクニカルクラスが同じで、一緒に授業改善に向けて試行錯誤していきましたが、
「僕は新卒で経験がないから」って、
一つのことに夢中になり、重箱の隅の隅まで楊枝でほじくる探求心に引いてましたw
あ、
一目置いていました。
首都待機中、
同じ理数科教育系隊員ということで、出張を含め、行動を共にすることが多く、
教育に関することや、協力隊に関すること、愚痴などたくさん話しました。
今までで1番深く関りをもったかもしれませんね。
そこで、増々彼の魅力を知りました。
それは、人とのつながりを大切にするところです。
駒ケ根訓練最終日から、泣き上戸ですぐボロクソに泣く野郎だなーと思ってはいましたがw
(とりあえず、私のことは棚に上げさせてください。)
本やネットサーフィンにふけっている時間や、
寝ている時間がえげつないほど長いため、
どちらかというと、活字に飢えていたり、一人でいたりする印象が強かったです。
が、真逆でしたね。
こんなに、人が好きで、
人に気を配って、
人のためを思って、
毎日生活していたんだーって知りました。
しかも、それに生きがいを感じて。
私が知っているところでも、知らないところでも、
集団生活をしているなかで、誰かがやれば良いことを、
気づいたら彼がやっていました。
後半2人暮らしみたいな感じだったので、だいぶ楽させてもらっちゃいました。
すみません。
おじさんしっかりします。
首都の小学校へ行ったときも、
出張の学校へ行ったときも、
子どもたちに目線を合わせ、
懐に飛び込んで、関わっているときが1番キラキラする感じ。
子どもに限らず。
人たらしっていうかw
表現として合っているかよくわかりませんが、
あ、ボランティア上手な人っているんだーって思いました。
そんな彼の活動もいよいよスタートです。
同期から遅れること、実に31日。
1カ月w
しかも結局家は未完成で、他も良いところが見つからず、先輩の家に転がり込むっていう。
・・・笑っちゃうw
なーんて。
スタートまでいろいろありましたが、
首都で出発前にいろんな経験ができたことを、彼は大きなプラスに変えるはずです。
こっからすんごいことをしでかすんではないでしょうかね。
これからの彼に期待しています。
しんがりお疲れ様でした!
2019年度1次隊のPNG隊員は
みんな超絶魅力的で、ハイパーできる子たちです。
先輩たち、任地で彼らを奴隷のように好き勝手こき使ってあげてくださいね。
みなさん。
彼らの活躍に乞うご期待ください!
彼らと働きたい方はぜひPNGへ。
結びに、
VC(ボランティア調整員)さんをはじめ、スタッフのみなさん。
不測の事態が多々発生し、雑務等さぞ大変だったことかと思います。
最後まで丁寧に処理してくださって、
我々に気を遣ってくださって、
ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
Tweet
0 件のコメント:
コメントを投稿