2019年9月2日月曜日

9月1日①等身大の自分だってきっと愛せる

9月1日

学校関係者にとって、1番センシティブな日です。

今年度は日曜日のため、9月2日月曜日がそれにあたってしまうのかと思います。

子どもの自殺が1番多い日です。

現在、自殺者数は減少傾向にありますが、10代のそれは増加しています。


近年SNSの普及により、便利ではありますが、学校と言う閉鎖空間にいる子どもたちにとって、生きにくい世界になっているのではないかなーと感じます。

ニュアンスの捉え間違いや誤送信誤変換によるトラブル、画像の流出など、情報リテラシーの欠如から生じる問題や、

SNSを用いた人間関係についての問題など。

数えきれないトラブルが潜んでいます。


私は、特に後者を心配しています。

常に周囲を気にしすぎて、空気を読むことに必死になっている感じ。

グループへの招待の有無のみならず、招待された順番なんてのも気にする人がいる。と聞いたことがあります。


また、同一グループにいても、

発言力等により、見えないヒエラルキーのようなものが存在して、

誰かが発言するまで空気を読み合う感じ。

これは、大人でも同じ気がしますが、

大変な時代になったなーと感じています。


和を重んじること。

日本人として、とても素敵なことで、魅力的なことだと思います。

でも、

それに縛られるのはやめよう。


自分が見てきたほんのちょっとの人生経験のなかですら、自分勝手な人は世界中にたくさんいます。

すみません。それは私でしたね。

訂正します。

自分の気持ちに正直に生きる自由な方がたくさんいます。


昔は、そういう方を見て、わー、やべーやついるわー。と思ってしまっていましたが、

最近はそれでいーんじゃない? 素直でかわいいやつ。と思うようになりましたw


PNGの方が時間にルーズであったり、

調子よく発言し、有言実行しなかったりすることは、その国の文化も含まれています。

おそらく多くの方が、それはしょうがないとか、悪いことではないと感じるのではないでしょうか?

日本に目を向けてみます。

例えば、沖縄の方のうちなータイムの場合はどうですか?

それも気にならないんじゃないですかね。


では、そのボーダーってなんでしょうか?

どこにあるのでしょうか?

国境や県境と言い切ってしまうのは、あまりにも短絡的な気がします。

移住している人なんてたくさんいますからね。

それに、同じ地域に住んでいようが、家が異なれば生活スタイルはまるっきり異なりますよね。


だから、分かり合えるわけなんてないんですよね。

100%は。きっと。

「育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない」

まさにセロリです。



何が言いたいかっていうと、


もっと自由に生きよう。

もっと気楽に生きよう。

好きなことやって、やりたいことやって、人生楽しもう。

ってことです。


誰のための人生ですか?

そうです、あなただけのものです。


当ブログの大半の読者である、私が担任を持たせていただいた学年の生徒は、

現在大学1年生と大学4年生。

君たちの若さは力です。

君たちは我々が持っていないものをたくさん持っています。

君たちの未来はキラキラしています。

君たちには、無限の可能性があります。

ぜひ、自分に正直に、自分が思う道に、大きく羽ばたいてほしいなーと思います。


私は、君たちから刺激を受けています。

君たちに恥ずかしくないように、追い抜かれないように、置いて行かれないように、

できることから一歩ずつ、精一杯やっていきます。

現在は遊んでばっかりですしw

PNGの学校の現状から、ちょっとした衝撃を受けはしましたが、

結局は、

目の前の生徒の夢を実現するためのお手伝いしかできないんじゃないかなー。

って割り切っています。

記録を残していくから楽しみにしていてくださいね。

・・・どこまで続くかわかりませんがw

ともに頑張りましょう。

期待しています。



「等身大の自分だって きっと愛せるから

 最大限の夢描くよ たとえ無謀だと他人が笑ってもいいや」

 花 -Mémento-Mori-/Mr.Children


0 件のコメント:

コメントを投稿