2019年9月7日土曜日

9月6日 ヌモンドビーフは最高に美味い!

6:30起床

本日は、泊めていただいている先輩の勤務地である、キンベ州立病院へお邪魔させていただきます。
(先輩は臨床検査技師隊員です。)


病院の先生方にご挨拶させていただいたあとに、

病院を一通り案内していただきました。

廊下

先輩の職場

採血室(隊員は医療行為禁止らしいです)

同僚

マラリア研究のデスク

試薬で真っ赤w

A型とAB型が不足していますね。
10℃日本では考えられない温度らしいですw

歯科

新しくできたので、むちゃキレイ!

薬局の倉庫


その後、先輩の仕事が落ち着いてからお話を聞く機会をいただきました。

苦労している点をうかがうと、

患者と直接関わる機会をいただいているが、要望に応えられないことが多いことみたいです。

例えば、結果をすぐに報告することができないとか。

検査に1日、診断に1日、報告に1日。

と、手際が悪いらしく、平気で3日程度かかってしまうらしいです。

PNGの公立病院は、基本的に医療費はかかりませんが、体調が悪い人に何度も来てもらうのは申し訳ないなーと仰っています。


他には、「ニルストック」なこと。

PNGの医療現場のキーワードらしいです。

在庫切れを意味するピジン語ですって。

PNGの方の多くは、先を見ることが苦手で、薬の管理ができないみたいです。

よく使う薬ですら、在庫がなくなってから発注をかけるため、しょっちゅう在庫切れになってしまうんですって。

そのため患者さんは、町のドラッグストアで買わなければならなくなり、せっかく医療費は無料なのに、結局高くついてしまうなんてこともあるらしいです。


あとは、マンパワーにならないアドバイスをしてくださりました。

「できること ≠ やるべきこと」である。と

日本での専門的知識をもつJICAボランティアならば、大体のことはできるだろうし、専門外のこともできることがあるでしょう。

でも、

できることすべてが、やるべきことかはわからない。

ということを教えていただきました。

業務を広げ過ぎると、PNGの方の仕事を奪ってしまったり、働く意欲を削いでしまったりする可能性があります。

また、自分の任期が終わった後、持続不可能になってしまいます。

だから、業務を精査し、やりすぎないことも重要なんですって。


わかります。

最近暇だから、いろんなことを無駄に考えます。

そのなかで、「持続可能性」というところにいつも引っかかります。

駒ヶ根訓練時代からずっとですが。。


教育に話を移しますと、

今回の出張で見学させていただいた先輩たちの授業はすごかったです!

現在の自分では足元にも及ばないくらいすごかった。

あーいう授業が自分もできるようにならなければいけないんだなーと思っています。

でも、

あの授業のなかの何が持続可能にあたるんだろうか。 とふと考えてしまいます。


もちろん、彼らの指導は間違いなく子どもたちにとって財産であり、

今後の学校生活や、人生に大きな影響を与えるでしょう。

なかにはその学問に進む生徒や、教員となり、同じような指導ができる生徒が現れるかもしれません。

それは持続可能ですね。

大きな意義をもたらすと思います。


でも、それでいいのかなー。

と考えてしまっている自分もいます。


全体に大きな影響を与えるなんて、とんでもなく難しいなんてことはわかっていますが、

受け持った生徒だけに留めていいのかなーって。


説得力持たせるためや、自分の能力や立場を示すうえで、授業するのはいいけど、

本当の意味で持続可能にするのであれば、

教育系隊員は、一教員としてではなく、日本で言う教育委員会として派遣され、教員を指導するべきなんじゃないかなーって。

考えてしまいます。

子どもたちと関わらない仕事なんてつまんないでしょうし、そんなん私にはできませんがw


暇というのはやっかいですね。

無駄なことをいろいろ考えます。

まず、てめーが任地で与えられた仕事をちゃんとやれよって感じですよね。

そうですね。

やってみて、全体を把握してからですよね。

最初の1年は授業を頑張ってみます。

いまは、準備を頑張ります。


先輩たち、見学と案内ありがとうございました!


昼過ぎ、

先輩の大家さんに車を出していただき、あるところに向かいます。

「牧場」です。


PNGにある牛肉のほとんどはオージービーフ。

すなわち、オーストラリア産です。

が、

キンベにはヌモンドビーフという、有名なブランド牛があります。

ヌモンドというオイルパームの会社の牛らしいです。

そんで、そのオイルパームのなんかを食わせることによってうまくなるらしいです。

詳しいことはまったくわかりませんがw


ということで、向かっているのは、牧場であり、直売場です。


本日の晩ご飯に、お世話になった先輩たちとみんなで肉パーティをしようということになり、その買い出しです。

あ、訂正します。

キンベという町の実地踏査です!

ビジネストリップです!


見渡す限りオイルパーム!

オイルパームと牛のコントラスト(中央の茶色いのが牛です)


なかなか圧巻でした。

オイルパームもヌモンド牛もPNG経済を支える産業として有名なので、見れてよかったです。


全部むちゃうまそう

安全上、現金を扱っておらず、カード決済のみなんですが、

いかんせん電波が悪くて、会計のたびに外に出ますw

おもしろい映像でしたw


帰りに、ホームセンターへ行き、炭も調達しました。

PNGの方は使わないようで、くっそ高い


その後、帰宅しましたが、

電気が点きません。。

水と電気どっちもやられたかー。

・・・ちょっとOISCAを思い出すw


充電しておいたから、この時間でブログでも書きますかね。

暗い中でw

ちなみに、キンベは、電波はむちゃ良いです!

先輩曰く、整備されている割には、人口がそこまで多くないかららしいです。

電波良いのはほんとありがたいことです!

キウンガはどうなんでしょうか・・・w


晩ご飯

先輩たちも集まってきたので、BBQパーティーです!

ところが全然火がつきません。

小枝だけ燃えて、マラスという燃料の木や炭に全然燃え移ってくれません。

1時間くらい格闘して、なんかやばい雰囲気。。。



そこで助っ人登場!

車を出していただいた、大家さんの親戚にやっていただきました。


瞬殺!

PNGの方の着火力おそるべし!!


いざ、実食。

肉うんまーーー!!!!

5人で5kgという膨大な量!






歓迎会ということで、ご馳走になってしまいました。

先輩かっこよすぎです!

何から何まで本当にありがとうございます!

キウンガにいらっしゃることがあれば全力でお返しさせていただきますね!w

サイコーーーでしたー!!!

食後のマロロ

0 件のコメント:

コメントを投稿