2020年5月27日水曜日

カネゴンはキウンガで何日間、何時間働いた?

よくみんなに聞かれます。



ブログを読んでいる感じだと、

働いてる感じしないんだけど、

本当に働いてたの?

授業やってたの?


社会人にふつーそんなこと聞くかねw


だけど、

うん。

何も言えねーw


働いてないことはないけど、

自信をもって働いたと言っていいものなのか。

日本で7年間社会人やったけど、

それと比べると確かにほぼ働いていないわ。


調べてみてって要望もあったし、

ちょっと興味もあったし、

過去のブログと記憶をたどり、

調べてみることにしました。




◆第1期 キウンガ赴任から国家試験まで


私の主な活動は、

受験学年であるグレード8に授業を実施し、

10月の国家試験のスコアを上げることです。

ということで、残り期間は少なかったですが、

9月に赴任していきなり、グレード8を持たせてもらいました。


10月 2日 グレード8 2時間 

10月 3日 グレード8 2時間 

10月 7日 グレード8 2時間 

10月 8日 グレード8 2時間 

10月 9日 グレード8 2時間 

10月10日 グレード8 2時間 

10月11日 グレード8 2時間 

10月14日 グレード8 2時間 

10月15日 グレード8 2時間 

10月16日 グレード8 2時間 

10月21~24日 国家試験

ということで、ここまで、「10日間、20時間。」


赴任してすぐterm休み入っちゃったし、

独立記念日あったし、

壮行会で授業潰されたしなー。

こんなもんか。



2期 2019年度のグレード7


国家試験終了後、グレード8は登校しなくなるため、

スライドしてグレード7を担当させていただきました。

その子たちを1年間かけてじっくり数学力を身に付けさせ、

国家試験でスコアを取らせるのが

私の2年間の活動におけるメインです。


10月30日 グレード7 4時間 

10月31日 グレード7 4時間 

11月 4日 グレード7 4時間 

11月 5日 グレード7 4時間 

11月 6日 グレード7 4時間 

11月 7日 グレード7 4時間  

11月12日 グレード7 4時間 

11月13日 グレード7 4時間 

11月14日 グレード7 4時間 

11月18日 グレード7 4時間 

11月20日 グレード7 4時間 

11月21日 グレード7 4時間 

11月25日 グレード7 4時間 

11月26日 グレード7 2時間 

11月27日 グレード7 2時間 

11月28日 グレード7 2時間 

「16日間、58時間。」


1番順調に活動していた時期ですね。

年度末、SBC研修が延期になり、

卒業式を前倒しで実施し、サクッと年度が終わることは誤算でしたが、

まーこんなもんでしょう。



3期 新年度のグレード8


本校ではクラス替えを実施しないため、

転校や留年等を除いて、基本的には同じ子を担当します。

担任団もほとんど変わらなかったため、すごくやりやすい。

勝負の年。


2月12日 グレード8 4時間

2月13日 グレード8 2時間

2月17日 グレード8 4時間

2月18日 グレード8 2時間

2月19日 グレード8 4時間

2月20日 グレード8 2時間

2月24日 グレード8 3時間

2月25日 グレード8 3時間

2月27日 グレード8 2時間

2月28日 グレード8 2時間

3月 2日 グレード8 4時間

3月 3日 グレード8 2時間

3月 4日 グレード8 2時間

「13日間、36時間。」


と、思っていたら、

登録制度でなかなか授業が始まらなかったり、

途中休校したり、

新型コロナウイルスの影響で非難になったりで、

新年度はこれだけ。




ということで、

総計

「39日間、114時間」



チーーーーン。



テストの時間を除いたり、

カウント外の時間で、

学校行事や会議への出席、

授業準備、教材研究、

10年分の過去問研究に時間を使っているとはいえ、

ちょっとねえ・・・。



東京都立高等学校教員の標準持ち時数は、

週18コマだから、

114 ÷ 18 = 6.3333・・・

約6週間分の労働ですねw


うける。


70日間駒ケ根で訓練して、

1カ月PNGで現地語訓練して、

8カ月PNGに派遣されていたのに、

6週間分の労働ですかw


そりゃ話せるようにならないわ。

授業でも、

「two plus two equarl four」

とかしか言ってないしw



でも、

冷静に考えると、

8カ月PNGに派遣されてはいましたが、

週休3日という基本設定に加え、

1カ月総会と現地語訓練。

1カ月家ができておらず首都待機。

1週間のterm休み。

授業潰して卒業式の前倒し。

2カ月の年度休み。

12日間の生徒登録。

2週間の休校。

そもそも週12コマの持ち時数。

だったらこんなもんにしかならないよね。

実質2カ月ちょいだから、

39日間働いたから、妥当と言えば妥当な数字か!?w


授業時間は間違いなく全力を注いだし。




とはいえ、

「働いてないでしょ。」

と言われてもちょっと何も言い返せないですねw


絶対的にブログに費やした時間の方が多いしw

TOEICに費やした時間の方が多いw


まーその時間も活動の一部であることに間違いはないけど。


あー、

数値化されるとつらい。

算出しなければよかったw



JICAボランティア事業の3つの目的である、

1.開発途上国の経済・社会の発展、復興への寄与

2.異文化社会における相互理解の深化と共生

3.ボランティア経験の社会還元

は達成できたのかな?



・・・もうちょっと活動したいな。

終息しますように!


0 件のコメント:

コメントを投稿