2019年3月31日日曜日

Ayala Malls

3月 31, 2019 0
ダイビング後、アヤラという、大型ショッピングモールへ行きました。 ちびっ子と一緒に記念撮影! まずはお腹がすいたので、なんとなくタイレストランへ! 抹茶ラテは甘過ぎてやばかったけど、その他はふつーにおいしかったです。 ただし、パイナップル炒飯を除くw モールの中はというと、かなりモダン! 日本のららぽーとのような類と変わりません。 せっかくなので、セブ感あるアロハ的なやつを買おうと散策しましたが、 安くないし、小綺麗だし、なんかつまらん!w どうせなら変なの欲しいということで、ナイトマーケットのアパレル部門へ行きました。 ふつーに買ってもおもしろくな...

初めてのWEEKEND

3月 31, 2019 0
土曜日だから授業お休みです! でもいつもより早い6:30起き。 (普段は7:00起きの7:00家出発ですw 洗面等は全部学校で済ませてます) なぜかって? ダイビングに行くからです!! 決して遊びではありません。 今後沖縄修学旅行等でやる可能性があるかもしれないから、そのための予習ですw タクシーでマクタン島へGO! セブ(マクタン)ではなんと2日間でOWL(オープンウォーターライセンス)が取得できます。 学科込みで。 事前のe-learning等の必要すらありません。 そして、お値段はなんと、3万円と超破格です! 注 日本では約6万円くらいします。 しかも、実技はプール...

2019年3月30日土曜日

TGIF!

3月 30, 2019 0
「Thank God It's Friday」日本で言う華金のことらしいです。 先生方のテンションがいつもより高かったです。 今日の授業後はコリアン式のスパへ! ティンカーベルw ホットストーンのやつをやりました。 男性セラピストにあたり、pretty hipと言っていただき、ラインのきわきわまで攻められましたw その後、普通に施術していただいていたら、 急にyou are sexyと言われ、なんだか怪しい雰囲気に。 ギロッグ?と聞かれながら乳首攻めに遭いました。 ギロック in セブワナ(セブ語)でくすぐったいだそうです。。 注 多少脚色されていると思いますが...

3月29日の授業

3月 30, 2019 0
1hMr.Beanの映画を観ました。 コメディーテイストの探偵物語。 ショートフィルムかと思いきや、がっつり2時間もののやつ。 50分授業だから前半部分のみで終了です。 それを金曜日にやるっておかしくない? 土日で忘れちゃうよ? もしかして、手抜き授業?w けど、洋画はとても勉強になり、日本帰っても観ようと思った! 音声・字幕をもちろん英語で! 2hカランメソッド 音が近いやつが難しいなー。 they are と they're と there と there're と there's と theirs 音で言われると混乱します。 ただちにリピートしなければならないため、速すぎて発言し始めてから文法ミスに気づき、指摘されます。 音と文字のマッチングが難しい! 3h人生で一番大きな変化について聞かれました。 レーシック手術について話したら受けがよかったです。 続いて、怖れていることはなにか? と べつにないんだよなー。 海外で道路を渡ること。とかいう、くそつまらない回答しかできませんでした。 さらに身体の一部を交換するとしたら? との質問。 身長を変えたいと言いました。 なぜかって? 多くの日本人女性が身長高い人が好きだからだよ。というと、フィリピンもそうだよと言われました。 耳が痛い。わざわざ言わなくても。 3月が終わり、それに伴い大学生の春休みが終わるため、今週の多くの人が卒業します。 (入学、卒業日程は自分で決められるため、かなり流動的です) そのため、今日で私のパートナーは卒業です。 8つも年下だけど、考え方とかしっかりしていて、学ぶ部分も、尊敬する部分も多く、とても良いパートナーでした。 唯一のグループクラスだったのに、寂しいですね。 彼の更なる飛躍に期待しています! 4hスポーツについて。 日本で一番有名なアスリートは誰? と聞かれました。 とりあえず、大谷翔平と答えておきましたが、フィリピンは野球やらないから知らないよね。 二刀流の意味通じたかな? 次になぜ相撲、柔道、剣道等日本発祥のスポーツの競技人口が少ないの? って嫌な質問するねー。 知りません。 オシャレじゃないからですかねー?(やられてる方すみません) さらに、一番お金がかかるスポーツは?だって。 いまの高校生を見てると硬式野球かなー。 グローブもバットもスパイクも高いし、遠征費も高いし。 ゴルフとかフィギュアスケートもかかるって言うけど高校には無いところ多いし。 ん? 硬式野球の硬式ってなんて言うんだ!? 5h日本とセブの大学の違いについてフリートーク。 セブの私立大学は基本的に入学試験は行いません。 ただ、それぞれの大学によって難しい卒業条件が定められており、結局偏差値通りになるらしいです。 一方公立大学は試験があり、高校の評定平均が基準を満たせば入学試験を受けることができるらしいです。 公立の学費は年間16000円だってさ! しかし、授業を2つ落としたら強制退学らしいです。留年制度はありません。 3欠課でその授業はもう落としたことになるらしいです。 厳しい。 この学校にも公立大学卒の先生いますが、とってもエリートですね。 そいえば、単語テスト今日もやりませんでしたw まだ1日しかやってないけど、大丈夫?w 6h健康について。 マイティーチャーはかつて細身でしたが、この都心にある学校で働くことになり、近くにおいしいお店がいっぱいあるせいで、太ってしまったらしいです。 そこで、どうやったら痩せられるかアドバイスを求められました。 うん。走ればいいんじゃないかな?w とりあえず、20分以上走ることを勧めておきました。 授業終わり間際に、have...

ナイトマーケット!

3月 30, 2019 0
3月25日(月)からずーっと楽しみにしていた、ナイトマーケット! 学校の目の前の公園内で開催されます。 ナイトマーケットはいたるところにありますが、ここは木~日までしかやってない特殊なところ。 ナイトマーケットといえど、服や小物が売っているわけではなく、フードコート的なところですね。 まずは席を確保して、好きな出店でちょっとずつ買う感じ。 もう、においでうまい。 味もうまい。 そして安い。 最高でした。 ビールを飲んでしまいましたが、ジムに行きます。 身体動かさないとお腹すかないのです。 勉強ばっかは無理ー。 な...

3月28日の授業

3月 30, 2019 0
1h日本食についてフリートーク。 なぜ親子丼と言うの? と聞かれました。 mother and son = 親子 ball dish = どんぶり 親子とどんぶりで親子丼! 楽しんでもらえてよかったw 続いてガリの説明。 単語を頑張って繋げたセンテンスだけどどうやら伝わったみたいです。 知ってること、好きなことなら伝えようと頑張れる! 2hカランメソッド あれ? 昨日より良い! ちょっとずつ聞こえるようになる感覚がおもしろいかも。 なんか今日は機嫌よかったなw ただもっと発音の練習をしろと言われました。 だからどうやって。 3h20年前と現在を比較せよというテーマ。 私は家で、パートナーは交通事情について。 私は耐震、核家族化、アイランドキッチンについて話し、そこそこしゃべれました。 先生も興味もって聞いてくれました。 けど、何か発言するときに単語を繋いで話すのと文で話せるのは大きく違うなーと痛感。 パートナーは相づちとかも上手いなー! 見習わなければ! パートナーが日本では禁止されているレバ刺しが食べられる店を教えてくれました。 レバーとハツ大好き!!(焼き鳥屋ではこれしか頼まない。しかも複数本ずつ)) ちょっと怖いけど、すげー興味しかない! 4hショッピングについて。 日本はフィリピンと比べて物価が高いなーと改めて感じました。 セブでは2000万円で一等地に大豪邸が建つらしいです。 次に、セブに来てからトラブルは?と聞かれ、 ドライヤーが使えないことについて話し、だから毎日ボンバーヘッドなんだと言ったら、 your...

2019年3月28日木曜日

同期にブログを書いてると言ったら変なことさせられるようになりました(泣)

3月 28, 2019 0
フリートークで先生に勧められたピラミッド型のその名もピラミッドというレストランへ行きました。 学校の目の前の公園にあります。(通学路でチラホラ写ってたやつ) 外観むちゃおしゃれ! 昼の顔 夜の顔(アラジン風) 三人でビール10本飲んで、肉や郷土料理の麺等食って一人1000円! 食べかけですみません。 素敵! その後、さらに足を伸ばして、セブシティで一番人気なスパへ! これも先生に教えてもらいました。 授業中こんなんばっか聞いてますw アロマオイルと指圧のハーフ&ハーフの90分で2000円! 素晴らしい!(たぶんこれでも高い方) 着替えや紙パンツは無しの、自前のパンツ一丁でした。 ビューティフル ロブー(スペルも何語かもわかりませんが、お尻のことらしいw) と言っていただいたので、日本語を教えてあげました。 strong...

3月27日の授業

3月 28, 2019 0
1h6枚のカードから物語を作る授業。 一生懸命作ったはずが、お前が作ったストーリーはそのままだからつまらないと一蹴される。 イマジネーションを働かせろとw どうやら、エンターテイメント性が必要らしいですね。 そーゆーのやだなー。またライティングかよー。 続いて、同義語と対義語について。 同義語3つ挙げろは無理じゃね。 big/large/huge で限界です。 fearの同義語ってなに? おいしいのそれ?w 2hカランメソッド。 やっぱりこれすげー疲れる。 いきなりノートを開けと言われ開くと、次に「the」と書けと言われる。 どうやら、theの発音が悪いから家で練習してこいとのこと。 theが下手って致命的。 練習ったってどうやってするの? ノートに書かなくても覚えられるよ? いろいろどゆこと!?w 3hパートナーとジェスチャーで単語を表現しあって、単語を当てるというゲーム形式のテスト。 例のチキンダンスがかかっているやつです。 それってできない場合どっちに原因があるんだ?w とりあえず、なんとかチキンダンスをしなくて済みました。 しかし、その後、stationaryを身体で表現しろということになり、 教室に立たされることに。 日本じゃ体罰だよね? しかも必要ある?w 「Enjoy!...

あ、またやった

3月 28, 2019 0
浮かれてたせいか、洗い流さないトリートメントと化粧水を紛失しました。 おそらくジムに忘れました。 ボンバーヘッドを抑える唯一の手段と、太陽光から身を守る唯一の手段を失いました。 よりによって、本日は雨。 こーやって現地の人に近づいていくんだろうなーw あ、同期にのど飴いただきました。 英語をしゃべり続けてのどもっていかれてます。 大変ありがた...

初日の授業が終わりました。

3月 28, 2019 0
さ、このときを待っていました。 これをモチベーションに授業頑張ってきました。 通っている学校がウォーターフロントホテルという一流ホテルと提携してまして、 ジムとプールが毎日使いたい放題なのです! やっほーい。 私はランニングが日課でして、走ることは好きではないのですが、 前述のG先輩に無理矢理始めさせられてからというもの、 走らないとうずうずしてしまう身体になってしまいました。 2日連続で走らないと身体が若干震えます。 おそらく、この1年で3000キロ弱は走ったかなーと。 なので、すっごく楽しみです! ホテルきれー! ジムはこんな感じ!(ブレブレ) ...

3月26日 本格的な授業スタート

3月 28, 2019 0
1h グループ授業のはずが、メンバーが欠席のため、1:1のフリートーク。 好きな日本食を聞かれ、寿司と蕎麦と納豆しか出なかったw 先生に、天ぷらは? すき焼きは? しゃぶしゃぶは? と聞かれる始末。 日本のこと全然わかってないんだなーと痛感しました。 そして蕎麦はふつーに通じないよね。 ラーメンと何が違うかって聞かないでよ。 蕎麦粉ってなんて言うんだ。 2hカランメソッドなる名の鬼のシャドーウィングの授業。 先生が永遠にしゃべるから、どこからリピートなのか判断が難しい。 よくそんなしゃべれるな。 英語力がつくのか、脳トレなのかわからないw あーむちゃ喉乾く。 3hグループで文法の授業。 21歳の北大の子に助けられる。 やっぱ現役大学生は違うなー。 翌日の単語テストできなければチキンダンスを踊らされるらしい。 これはちょっと復習しなければ。 ってか、チキンダンスってなに!? 4h映画について話す授業。 好きな映画は? って難しいよ。 邦画は答えても意味ないし、ジブリは先生知らないし。 ボヘミアンラプソディー観といてよかった。 でも、ボヘミアンラプソディーのどこが良い? 他にも、なぜSFを見るの? ってそんな質問しないでよ。 日本語だって難しいんだから、答えられるわけがないでしょ。 お昼休み。 あー日本語って幸せ。 話さない方がいいのはわかってるけどさー。 愚痴を言い合う大切な時間。 5h何でも質問しろっていうから、週末アクティビティ、ショッピングモール、レストラン、 ナイトマーケット等エンジョイ系をむちゃ聞く。 Googleマップと写真でいろいろ見せてくれました。 まるで旅行会社に来たみたい。 こういうのはおもしろいw 同期に何しに来たんだって言われるけど、楽しいこと・プランニング大好き。 6hトピックを選んで、キーワードを英英で訳してヒントをくれてから、長文リスニング。 からのリーディング。 長文を1回聞いただけでわかるわけないよね。 誰だと思っているんですか? でも、この授業はとても力がつくかも! わりと好きな授業かも。 7hライティングの授業きたーーー。。 love...